FC2ブログ
Top Page › 讃岐のうどん › 観音寺市のうどん › うどんと焼き菓子とコーヒー うどんや カマ喜ri @ 観音寺 今年14回目の讃岐うどんツアー 四軒目 151103

うどんと焼き菓子とコーヒー うどんや カマ喜ri @ 観音寺 今年14回目の讃岐うどんツアー 四軒目 151103

2015-12-25 (Fri) 09:18
うどんや かま喜ri
151103-かま喜ri-001-S
by G7X

151103-かま喜ri-002-S

11月3日火曜日文化の日は、今年14回目の 讃岐うどんツアー でした。


151103-かま喜ri-003-S




カマ喜ri-S

今回の讃岐うどんツアーの目的は

観音寺のうどん屋さん 「うどんや カマ喜ri」 さんで行われるイベントに参加する事です。




151103-かま喜ri-004-S

ということで、四軒目は 「うどんや カマ喜ri」 さんにやって来ました。

10時オープンですが、9時半頃からお客さんが並び始めました。




151103-かま喜ri-005-S




151103-かま喜ri-006-S




151103-かま喜ri-007-S

開店までのんびりと待ちましょう。

午前10時までにすでに三軒のうどん屋さんを回っているので余裕です(笑)




151103-かま喜ri-008-S




151103-かま喜ri-009-S




151103-かま喜ri-010-S




151103-かま喜ri-011-S

10時オープンとなり店内へ!




151103-かま喜ri-012-S

あっという間に満席です ^^;




151103-かま喜ri-013-S

通常メニュー




151103-かま喜ri-014-S




151103-かま喜ri-015-S

本日限りのイベントメニューです。




151103-かま喜ri-016-S




151103-かま喜ri-017-S

「やまくにいりこおにぎり」 2個入り300円

「やまくに」さんの「いりこ」が入った「おにぎり」です。




151103-かま喜ri-018-S




151103-かま喜ri-019-S

本日限定60食の 「オリーブ牛のしっぽくうどん」




151103-かま喜ri-020-S

丸亀の「純手打うどん よしや」さんのしっぽく&オリーブ牛と「うどんや かま喜ri」さんのうどんのコラボ




151103-かま喜ri-021-S

大根、人参、ゴボウ、椎茸、コンニャクがゴロゴロ

オリーブ牛が贅沢に盛られています。




151103-かま喜ri-022-S

カマ喜riさんの太目ながらしなやかのうどんとの相性抜群で、これはかなり旨い。




151103-かま喜ri-023-S

いりこや、人参、ゴボウ、油揚げなど具沢山のおむすびで、旨いなぁ~




151103-かま喜ri-024-S

カマ喜ri 秋山大将




151103-かま喜ri-025-S

よしや 山下大将




151103-かま喜ri-026-S

よしや 太田ヒロさん




ありがとうございました!




151103-かま喜ri-027-S




151103-かま喜ri-028-S

いりこやさんの「やまくに」さん(観音寺)




151103-かま喜ri-029-S

焼き菓子の「OYATSUYA SUN」さん(東京)




151103-かま喜ri-030-S

コーヒーの「BE A GOOD NEIGHBOR COFFEE KIOSK」さん(東京)

食後のコーヒーをいただきながらよもやま話など




151103-かま喜ri-031-S

花壇 ネギ壇?

お客さんは自分でココのネギを採ってきて店内で刻んでうどんの上にのせます・・・・・・・・・・・・・・嘘 ^^;




151103-かま喜ri-032-S

10時過ぎでうどん四杯(笑)

ちょっと腹ごなしで、銭形砂絵を見に行ってきました。




香川県観音寺市柞田町甲46-3 「カマ喜ri (カマキリ)」

TEL 0875-24-8288

営業時間 11:00~15:00 (麺がなくなり次第終了)

定休日 水曜

完全禁煙

駐車場 有(20台)

電車でGO! JR予讃線「観音寺駅」徒歩30分
 


関連記事
[Tag] * うどん * かま喜ri * 観音寺 * よしや * コラボ * 香川 * 讃岐 * しっぽく * オリーブ牛 * 
Last Modified : 2015-12-25

Comments







非公開コメント