2015-11-04 (Wed)
13:40
✎
さぬき手打うどん 味庄

by G7X
シルバーウイークの9月20日日曜日は、今年13回目の 「讃岐うどんツアー」 でした。
![d6301a38[1]](http://blog-imgs-83.fc2.com/t/u/s/tushio/20151102092314c06.jpg)
今回は丸亀市飯野町の「純手打うどん よしや」さんの「うどん食べ比べのワークショップ」に参加するためのツアー
「よしやワークショップ 讃岐うどんツアー」 です。

いつものように神戸港を深夜に出発するジャンボフェリーで讃岐うどんツアーの予定だったんですが・・・・・・・
なんとシルバーウイークのこの日の深夜便は事前の予約が無いと乗船できないと知ったのが出発2日前 ^^;
慌ててTELするもすでに満席で乗船できないとつれないお返事 _| ̄|〇

という事で、ジャンボフェリー神戸港の出発を一便早い19時45分に変更ですわ。

さすがにこの時間の乗船客は少なく余裕を持って座る事ができました。
さっそくお弁当を広げて夕食です。

航海の無事を祈念してカンパ~!
その後、高松東港に24時10分に到着。
早朝5時過ぎに迎えに来てくれる、派手なシャツの色黒フィリピン系 マルコス・ラヴリン・ナガオ さんを待つために
待合室で仮眠
の予定が !!!
まさかの待合室から締め出し ミ:D)| ̄|_
なんやかんやあって・・・・・・・
徒歩で向かえるネットカフェへ!
しかし 満室 !!!
ココでもなんやかんやあって・・・・・・・
結局はコチラのネットカフェで5時まで仮眠をとる事ができ
マルコス・ラヴリン・ナガオ さんに迎えに来てもらい向かった一軒目のお店は

JR予讃線高松駅南の高速バスのターミナルの前にある 「さぬき手打うどん 味庄」 さん。
早朝5時からオープンしていると聞いてやって来ましたが
4時45分に到着してみるとすでに燈が点いていて、すでに店内にはお客さんの姿も!
メニュー紹介

マルコス・ラヴリン・ナガオ に続いてコチラで注文を告げ

うどんを受取り・・・・・・・・

自分でお出汁を注ぐ半セルフ方式のお店です。

天ぷらも沢山揚がっていましたが、今日はワークショップもあるので、泣く泣くパスです (;´・ω・)

目覚めの一杯は、あつあつの「かけうどん」(小) 190円也!
少々濃い目の色をしたかけ出汁はイリコ風味満点

適度な柔らかさでもっちりとしたうどんで、朝の一杯を美味しくいただけました。

厨房の隣の製麺室では、足でうどん生地を踏んでおられましたよ。
高松市西の丸町5-15 「さぬき手打 うどん 味庄」
TEL 087-851-6387
営業時間 5:00~15:00
定休日 土曜、祝日
駐車場 無
電車でGO! JR予讃線「高松駅」徒歩2分

by G7X
シルバーウイークの9月20日日曜日は、今年13回目の 「讃岐うどんツアー」 でした。
![d6301a38[1]](http://blog-imgs-83.fc2.com/t/u/s/tushio/20151102092314c06.jpg)
今回は丸亀市飯野町の「純手打うどん よしや」さんの「うどん食べ比べのワークショップ」に参加するためのツアー
「よしやワークショップ 讃岐うどんツアー」 です。

いつものように神戸港を深夜に出発するジャンボフェリーで讃岐うどんツアーの予定だったんですが・・・・・・・
なんとシルバーウイークのこの日の深夜便は事前の予約が無いと乗船できないと知ったのが出発2日前 ^^;
慌ててTELするもすでに満席で乗船できないとつれないお返事 _| ̄|〇

という事で、ジャンボフェリー神戸港の出発を一便早い19時45分に変更ですわ。

さすがにこの時間の乗船客は少なく余裕を持って座る事ができました。
さっそくお弁当を広げて夕食です。

航海の無事を祈念してカンパ~!
その後、高松東港に24時10分に到着。
早朝5時過ぎに迎えに来てくれる、派手なシャツの色黒フィリピン系 マルコス・ラヴリン・ナガオ さんを待つために
待合室で仮眠
の予定が !!!
まさかの待合室から締め出し ミ:D)| ̄|_
なんやかんやあって・・・・・・・
徒歩で向かえるネットカフェへ!
しかし 満室 !!!
ココでもなんやかんやあって・・・・・・・
結局はコチラのネットカフェで5時まで仮眠をとる事ができ
マルコス・ラヴリン・ナガオ さんに迎えに来てもらい向かった一軒目のお店は

JR予讃線高松駅南の高速バスのターミナルの前にある 「さぬき手打うどん 味庄」 さん。
早朝5時からオープンしていると聞いてやって来ましたが
4時45分に到着してみるとすでに燈が点いていて、すでに店内にはお客さんの姿も!
メニュー紹介

マルコス・ラヴリン・ナガオ に続いてコチラで注文を告げ

うどんを受取り・・・・・・・・

自分でお出汁を注ぐ半セルフ方式のお店です。

天ぷらも沢山揚がっていましたが、今日はワークショップもあるので、泣く泣くパスです (;´・ω・)

目覚めの一杯は、あつあつの「かけうどん」(小) 190円也!
少々濃い目の色をしたかけ出汁はイリコ風味満点

適度な柔らかさでもっちりとしたうどんで、朝の一杯を美味しくいただけました。

厨房の隣の製麺室では、足でうどん生地を踏んでおられましたよ。
高松市西の丸町5-15 「さぬき手打 うどん 味庄」
TEL 087-851-6387
営業時間 5:00~15:00
定休日 土曜、祝日
駐車場 無
電車でGO! JR予讃線「高松駅」徒歩2分
- 関連記事
-
-
早朝5時半のうどんは、あつあつ「コロッケうどん」 手打うどん さか枝 @ 高松 今年3回目の讃岐うどんツアー 一軒目 160218 2016/03/31
-
猪肉が上手くすくえない !!! (^^; 谷川製麺所 @ 高松市東植田町 第10回讃岐弾丸ツアー 七軒目 160206 2016/03/23
-
早朝うどんは身体温まる熱々のかけうどん 中西うどん @ 高松市 第10回讃岐弾丸ツアー一軒目 160206 2016/03/15
-
麺が見えないぐらい具沢山のしっぽくそば 上田製麺所(上田うどん) @ 高松市太田 第九回讃岐弾丸ツアー 五軒目 151212 2016/01/27
-
キリン柄の巨大セルフうどん店 セルフうどん キリン @ 高松市新田町 第九回讃岐弾丸ツアー 三軒目 151212 2016/01/21
-
うどん一筋50年 大島うどん (大島製麺) @ 高松市太田 第九回讃岐弾丸ツアー 二軒目 151212 2016/01/19
-
早朝よりガッツリ肉厚特大角煮うどんを食らう! うどんの田 @ 高松仏生山 第九回讃岐弾丸ツアー 一軒目 151212 2016/01/17
-
早朝5時より おはよ~うどん !!! さぬき手打うどん 味庄 @ JR高松駅前 よしやワークショップ讃岐うどんツアー 一軒目 150920 2015/11/04
-
讃岐弾丸ツアーⅧ 六軒目 なかむら屋 前田東店 @ 高松市前田東 今年12回目の讃岐うどんツアー 150912 2015/10/29
-
保育園? 幼稚園? 否、うどん店 !!! セルフうどん キリン @ 高松市新田町 今年11回目の「讃岐うどんツアー」 七軒目 150830 2015/10/10
-
マルタニ製麺 @ 高松市円座町 第7回讃岐弾丸ツアー 二軒目 150523 2015/06/22
-
根っこ 本店 @ 高松市木太町 第7回讃岐弾丸ツアー 一軒目 150523 2015/06/17
-
うどんダイニング つるまるGee @ 高松 自衛隊うどんツアー 五軒目 150429 2015/06/01
-
さぬき一番 一宮店 @ 高松市三名町 風邪薬うどん? 今年六回目の讃岐うどんツアー 五軒目 150411 2015/05/20
-
セルフ 釜揚げうどん 岡じま 高松店 @ 高松市 今年5回目の讃岐うどんツアー 七軒目 150329 2015/05/09
-
Last Modified : 2015-11-04