FC2ブログ
Top Page › うどん › きしめん 萬歳 \(^o^)/ 10月26日は「きしめん」の日です! 151026

きしめん 萬歳 \(^o^)/ 10月26日は「きしめん」の日です! 151026

2015-10-26 (Mon) 11:04
10月26日は きしめんの日
20150505-ah-men-022-S[1]
by G7X

名古屋めしの一つ、 「きしめん」 は、400年以上の歴史を持つ、愛知県の名物です。

食欲の秋10月に、きしめんの特徴であるツルツル感を2(ツ)6(ル)と掛け合わせ、

10月26日は 「きしめんの日」 と制定されています。



そこで、ここ一年以内にいただいた 「きしめん」 の特集をしてみましょう!


0428-20150428-kisimen-003-S[1]

4月28日に、阪急梅田駅茶屋町口、改札口の西側(改札外)にある、 「阪急そば 茶屋町口」 さんでいただいた。

「~ 阪急そば 夏先取りメニュー ~ ピリ辛冷やしきしめん」



0428-20150428-kisimen-004-S[1]

ブログ記事は  クリック

阪急そば 茶屋町口店 @ 梅田 夏先取りメニュー 「ピリ辛冷やしきしめん」新登場!




0505-20150505-ah-men-021-S[1]

5月5日に、JR大阪環状線寺田町駅から徒歩3分の 「極楽うどんAh-麺」 さんでいただいた

「ざるきしめん」と「ひやかけきしめん」



0505-20150505-ah-men-024-S[1]

ブログ記事は  クリック

極楽うどん Ah-麺 @ 寺田町 子供の日はAh-麺で極楽宴会 150505




0516-01-20150516-minoya-003-S[1]

5月16日に、愛知県西春日井郡豊山町の 「手打ちうどん みそ煮込みうどん みのや」 さんでいただいた

冷たい麺に冷たいお出汁の 「ころきしめん」



0516-02-20150516-minoya-004-S[1]

ブログ記事は  クリック

手打ちうどん みそ煮込みうどん みのや @ 西春日井郡豊山町 愛知きしめんツアー 二軒目 150516




0516-03-20150516-nakayama-020-S[1]

5月18日に、名古屋市南区呼続の 「中山うどん店」 さんでいただいた

「きちゅう」  

きしめんの「き」、中華そばの「ちゅう」で「きちゅう」です。



0516-04-20150516-nakayama-021-S[1]

ブログ記事は  クリック

中山うどん店 @ 名古屋市南区呼続 愛知きしめんツアー 三軒目 150516




0517-01-20150517-kazuya-001-S[1]

5月17日に、名古屋市港区稲永の 「玉麺 佳津屋」 さんでいただいた

冷たいきしめんに冷たいお出汁の、「ころきしめん」 に「ハム天」トッピング。



0517-02-20150517-kazuya-013-S[1]

ブログ記事は  クリック

玉麺 佳津屋 @ 名古屋市港区稲永 愛知きしめんツアー 二日目の一軒目 150517




0517-03-20150517-susitatu-001-S[1]

5月17日に、名古屋市南区呼続(よびつぎ)の 「手打めん処 寿司辰」 さんでいただいた

冷たいきしめんに冷たいかけ出汁の 「きしめん(香露)」 いわゆる「きしころ」です。



0517-04-20150517-susitatu-010-S[1]

ブログ記事は  クリック

寿司辰なのに寿司が無いやないか !!! 手打めん処 寿司辰 @ 名古屋市南区呼続 愛知きしめんツアー 二日目の二軒目 150517




0517-05-20150517-kurumaya-001-S[1]

5月17日に、名古屋市天白区中砂町の 「手打ちめん処 くるまや 島田橋本店」 さんでいただいた

味付けされていない油揚げの乗った熱々の「志乃田きしめん」



0517-6-20150517-kurumaya-018-S[1]

ブログ記事は  クリック

くるまやなのに車売ってないやないか! 手打ちめん処 くるまや 島田橋本店 @ 島田橋 愛知きしめんツアー 二日目の三軒目 150517




0630-01-150630-sanku-011-S[1]

6月30日に、大阪市福島区福島の「うどん 讃く」さんの「白祭り」でいただいた

「冷やしもめん」

これは「うどん」というより「きしめん」のぶるいでしょうね!



0630-02-150630-sanku-016-S[1]

ブログ記事は  クリック

なんじゃコレ !!! 衝撃の一反木綿うどん うどん 讃く @ 福島 月に一度の「白祭り」は「冷やし もめん」 150630




0808-01-20150904164940623[1]

8月8日に、愛知県西春日井郡豊山町の 「手打ちうどん みそ煮込みうどん みのや」 さんでいただいた

冷たい麺に冷たいお出汁の夏限定「すだち 冷やかけ きしめん」



0808-02-20150904165044b68[1]

ブログ記事は  クリック

愛知きしめんツアーに行ってきました! 一軒目 手打ちうどん みそ煮込みうどん みのや @ 西春日井郡豊山町 150808




0808-03-20150908160718030[1]

8月8日に、名古屋市東区東外堀町の 「山田屋」 さんでいただいた

1930年(昭和5年)創業、八十有余年の歴史を持つ老舗の味 「きしめん ころ」



0808-04-20150908160814b2d[1]

ブログ記事は  クリック

創業昭和5年 老舗うどん店の「きしころ」を啜る 山田屋 @ 名古屋東区 愛知きしめんツアー 二軒目 150808




0808-05-2015091309270425d[1]

8月8日に、名古屋市熱田区千年の 「手打たらいうどん 千年 ニコ店」 さんでいただいた

愛知県が開発した小麦新品種「きぬあかり」を使った幅広麺でいただいた 「冷かけきしめん」



080806-20150913092725d21[1]

ブログ記事は  クリック

これはビツクリ!きぬあかりを使った幅広きしめん 千年 ニコ天 @ 名古屋市熱田区千年 愛知きしめんツアー 三軒目 150808




150808-うどんや太門-016-S

8月8日に、名古屋今池の 「うどんや 太門」 さんでいただいた

冷たいきしめんに冷たいお出汁の「きしころ(きしめん ころ)」 「とまときしころ」



150808-うどんや太門-017-S

ブログ記事は  クリック

まるで絹布のようなトマトきしめん うどんや 太門 @ 名古屋今池 愛知きしめんツアー 四軒目 150808




愛知県で本格的な「きしめん」を食べる前は、ペラペラのコシの無いうどんの様な食べ物と思っていましたが

数々の愛知県の「きしめん」を食べ歩いてみて、「きしめん」の実に奥深い味わいに感銘を受けた次第です。

やっぱり、きっちり修行を積まれたお店の「きしめん」は特別なものなんですね!


関連記事
Last Modified : 2015-10-26

Comments







非公開コメント