FC2ブログ
Top Page › ラーメン › 京都のラーメン › 発酵料理、有機野菜、らーめん、そして日本酒 京都祇園 しょくどう 照」 @ 祇園四条 150905

発酵料理、有機野菜、らーめん、そして日本酒 京都祇園 しょくどう 照」 @ 祇園四条 150905

2015-10-13 (Tue) 05:47
京都祇園 しょくどう 照」
150905-照-026-S
by G7X

150905-照-001-S

150905-照-002-S

9月5日土曜日の夜は京阪電鉄に乗って京都祇園四条へディナーに行って参りました。

8月30日にオープンしたばっかりの

「発酵料理、有機野菜、らーめん、そして日本酒 京都祇園 しょくどう 照」」 さんです。

大阪の人気有名ラーメン店「金久右衛門」大蔵店主

発酵の伝道師「醸せ師(かもせし)」 中川奈央先生 とタッグを組んだ?お店

(注:左側の女性ではありません、 記事の一番最後の写真に写っている美人さんです)

「発酵おばんざいでちょろりと飲んでいただき、ぜひ〆は純天然らーめんを!」 というコンセプトのようです。

コンセプトの詳細は コチラ ←クリック をご参照ください。

『照」』 は「てらす」と読みます、一隅を照らすの「てらす 照」です。

『」』 も 『照』 の後に付いて『照」』ですので念のため。


150905-照-005-S

盛り付けをされているところが良く見える掘りごたつ式カウンター席に座りました。




150905-照-003-S


150905-照-004-S

先ずは生ビールでカンパ~イ!



本日のお献立

150905-照-006-S




150905-照-007-S


150905-照-008-S


150905-照-009-S

「前菜」

これだけでお酒沢山飲めそう!




150905-照-010-S


150905-照-011-S

「白身魚の昆布〆 和歌山産 鯛」  「青魚きずし 長崎産 さば」




150905-照-012-S


150905-照-013-S

「 照」 おすすめ利酒セット A」

これで1,000円とはお値打ちです。




150905-照-014-S


150905-照-015-S

大蔵店主より 『 照」の思い 』 を語っていただきました。


健康志向の料理というと、味付けやメニューに制限があったりと、

本来料理に求める「美味しさ」に対する考え方が薄れてしまいがちです。

しょくどう 照」がこだわる有機野菜の食材や発酵調味料や発酵食材、伝統料理には、

食と健康の両方を満たす料理・食材と言えます。

例えば、発酵料理はお酒を飲む前に食べることで、

飲んだ後の二日酔いや体の不調が軽減したりする効果も期待することができます。

味についても、熟成されることでうま味が増すため、より一層食材の良さを感じていただくことができます。

しょくどう 照」では健康志向にこだわりを持ちつつ、

食材調達、調理方法、メニュー構成等、あらゆる面から美味しさと共に健康をお届けできる方法を考えています。

伝統的な日本の食材を大切にした“食文化”を京都から発信する、食堂 照」。

中でも、特にこだわりを持っているのが「水」「調味料」「食材」「伝統食」「環境」の5つの要素です。

これらのこだわりが一品一品の料理に、また店舗づくりにしっかり反映されてこそ

お客様にもその真っ直ぐな想いが伝わるものだと、食堂 照」では考えています。





150905-照-016-S

「豆いかと大根の炊いたん」




150905-照-017-S

「金時草 おひたし」




150905-照-018-S


150905-照-019-S

「 照」 おすすめ利酒セット B」




150905-照-020-S

「赤魚からあげ おろしポンズ」




150905-照-021-S

「帆立貝柱ときゅうり あおさのり酢がけ」




150905-照-022-S

日本酒にもいろいろこだわっておられます。


食材の生産者に目を向け、普段表に出ない方の存在もしっかり照らしていきたい。

しょくどう 照」の名には、そのような想いも込められています。

たとえば日本酒。国内には生産量が非常に少ない酒蔵がたくさん存在します。

その地域の人に愛されているものの大きな流通網に乗らないため、あまり知れ渡ることがない銘柄が多く潜んでいるのが、

この世界の面白いところです。

そういった、あまりお目にかかれないような日本酒、やビールにもスポットを当てています。

こだわりと味、その銘柄に隠れたストーリーを通して、新しいブランドの開拓へ。

しょくどう 照」では、そんな想いを持って皆様に銘酒をご提供していきます。





150905-照-023-S

「きゅうり浅漬の佃煮」




150905-照-024-S

「愛知白味噌のぬた和え」




150905-照-025-S

美味しいらーめん前をいただきました、そろそろ〆の「らーめん」をいただきましょうか!


庶民的フードの代表格ともいえる「ラーメン」は、様々な食文化や地域文化が融合し、

多様に変化してきた日本を代表する食文化のひとつと言えるでしょう。

各方面で具材や調理法が研究され、次々にオリジナリティの高いラーメンが誕生していますが、

こだわりの食材(最高の有機野菜等)とラーメンとがマッチングすることは、あるようでなかなかありませんでした。

伝統食と日本の食文化を見つめる食道 照」では、そのコラボレーションを実現。

究極の自然派志向ラーメンとして、こだわり抜いたメニューをお届けします。

日本の伝統食と庶民の定番食であるラーメンを組み合わせから、

日常的な食の中に日本の「良さ」を表現、提案していきたいと考えています。





150905-照-026-S

二杯のらーめんを三人でシェアしていただきました。




150905-照-027-S

「醸醤油らーめん 猪鹿蝶」

猪と鹿と鶏の三種のチャーシューのせ

自家製 醤 (ひしお) をベースに、無添加のオリジナル醤油を合わせ、

火を入れずに完成させた特製タレが決め手の、酵素と発酵スープがたっぷりの体が喜ぶスープ




150905-照-028-S

麺は国産小麦100%に天然かんすいを合わせて風味豊かな仕上がり。




150905-照-029-S

「豆乳白湯」

動物系を一切使わず野菜のみで仕上げており、スープは豆乳ベースに白味噌、薄口醤油、しいたけで旨味をプラス。




150905-照-030-S

麺はオーガニック小麦粉にオーガニックモロヘイヤを練りこみ、無かんすいで仕上げた完全無添加の一品。




150905-照-032-S


150905-照-033-S


150905-照-034-S

二階には半個室の素敵なお部屋があります。




メニュー紹介

( ↓ クリックで拡大します)

150905-照-035-S


150905-照-036-M 150905-照-037-M


150905-照-038-M 150905-照-039-M


150905-照-040-M 150905-照-041-M


150905-照-042-M 150905-照-043-M


150905-照-044-M 150905-照-045-M


150905-照-046-M 150905-照-047-S




150905-照-048-S

あぁ~美味しかった! なんだか身体の中から元気が湧いてきたような気がします。

大蔵さん、中川さん、ご馳走様! ありがとうございました !!!




京都市東山区大和町7 祇園四条十彩ビル 1F 「京都祇園 食堂 照」 (ショクドウ テラス)」

TEL 075-525-0727

営業時間 11:00~14:30 17:30~23:00(L.O22:30)

定休日 不定休

駐車場 無

電車でGO! 京阪本線「祇園四条駅」徒歩約2分 阪急京都線「河原町駅」徒歩約6分




関連記事
[Tag] * 京都 * しょくどう * 食堂 * てらす *  * らーめん * ラーメン *  *  * 中川
Last Modified : 2015-10-13

Comments







非公開コメント