FC2ブログ
Top Page › 讃岐のうどん › 高松市のうどん › 保育園? 幼稚園? 否、うどん店 !!! セルフうどん キリン @ 高松市新田町 今年11回目の「讃岐うどんツアー」 七軒目 150830

保育園? 幼稚園? 否、うどん店 !!! セルフうどん キリン @ 高松市新田町 今年11回目の「讃岐うどんツアー」 七軒目 150830

2015-10-10 (Sat) 06:06
セルフうどん キリン
150830-キリン-001-S
by G7X

150830-キリン-002-S

8月30日日曜日は、今年11回目の 「讃岐うどんツアー」 でした。

丸亀市土器町の 「麺屋 軌跡 丸亀店」 さんを後にして七軒目は

高松市新田町の 「セルフうどん キリン」 さん

なんですが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


150830-キリン-003-S

六軒目の丸亀市土器町の 「麺屋 軌跡 丸亀店」 さんを後にして

高速道路をラヴりん号でブッ飛ばし、一路高松へ!




150830-キリン-004-S

やって来ましたのは、前回満員行列時間切れ(ジャンボフェリーの乗船時間)の為断念した

高松市前田東町の 「なかむら屋 前田東店」 さんへ!




150830-キリン-005-S


◯| ̄|_=3


麺切れ終了! ち~ん !!! 




150830-キリン-006-S

気を取り直して、次に予定していた、今回のツアーでご一緒したラヲタの秀太さんのリクエスト店

高松市新田町の「セルフうどん キリン」さんへやって来た次第です。

それにしても派手な外観、幼稚園か保育園を思わせます(笑)




150830-キリン-007-S

元々は平成13年に工場?倉庫?を改装して営業されていたのですが、この度8月11日にリニューアルオープン

それにしても、うどん店に見えない派手な外観、さすがうどん県です!(笑)




150830-キリン-008-S


150830-キリン-009-S


150830-キリン-010-S

店内広々200席もあるそうです。

しかし、何故に「キリン」なのかは良く分かりませんが・・・・・




150830-キリン-011-S

メニューはとても豊富、うどんだけでなく、蕎麦、中華そばなどもあります。

そして「かけうどん」180円からとリーズナブル




150830-キリン-012-S


150830-キリン-013-S


150830-キリン-014-S

セルフ店なので、うどんを丼で受取り、自分で温め、お出汁を注ぎ、薬味を入れて完成です。




150830-キリン-015-S

「かけうどん」(小)




150830-キリン-016-S

セルフ大型店と侮るなかれ! もっちりとしていてコシを感じるうどんで実に旨し!

お出汁もほんのりと甘味を感じるスッキリとした味わいながら旨味たっぷりでこれまた旨し!




150830-キリン-017-S

あれ? 秀太さんのご注文は???




150830-キリン-018-S

「中華そば」」でしたか!

セルフ店ですが、さすがに「中華そば」は席まで持って来ていただけるようです。




150830-キリン-019-S

いやぁ~「中華そば」も美味しそうですね~




150830-キリン-020-S

そうそう、途中から「胡椒」をかけたいただくのもエエですね~




150830-キリン-021-S

出口はコチラ

キリンのオブジェが! ^^;




150830-キリン-022-S

何故か石で作った「キノコ」も? (笑)




150830-キリン-023-S

「セルフうどん キリン」さんを出て、ふなちゃんの車を置いてある丸亀まで帰ります。

途中「道の駅滝宮」でお土産のお買い物、支配人の中山さんにご挨拶&記念撮影。



これにて「2015年 11回目の讃岐うどんツアー」終了です。

参加の皆様お疲れ様でした!  車を出していただいた ふなちゃん ありがとうございました<(_ _)>

いつもご案内いただき ラヴりん ありがとうございました<(_ _)>




高松市新田町甲4-1  「セルフうどん キリン」

TEL 087-841-0083

営業時間 9:00~18:00

定休日 無休

完全禁煙

駐車場 有

電車でGO! JR高徳線「八島駅」徒歩15分  琴電志度線「潟元駅」徒歩10分



関連記事
[Tag] * うどん * 香川 * 讃岐 * キリン * ひやかけ * ひやひや * ラーメン * 中華そば * 
Last Modified : 2015-10-10

Comments







非公開コメント