FC2ブログ
Top Page › 大阪のうどん › 大阪市福島区のうどん › なんじゃコレ !!! 衝撃の一反木綿うどん うどん 讃く @ 福島 月に一度の「白祭り」は「冷やし もめん」 150630

なんじゃコレ !!! 衝撃の一反木綿うどん うどん 讃く @ 福島 月に一度の「白祭り」は「冷やし もめん」 150630

2015-07-27 (Mon) 00:00
うどん 讃く
150630-sanku-016-S.jpg
by G7X

( ↑ 写真は6月の「冷やし もめん」)

明日7月28日火曜日の「白祭り」メニューは


「磯の香 うっし~(丑)」


海苔を練りこんだうどん!

磯の香るうどんに鰻の白焼きをのせたぶっかけうどんです !!!







記事は、2015年6月30日火曜日、時刻は6時40分

月に一度の、 「うどん 讃く」 さん恒例の 「白祭り」

阪急豊中駅6時9分発の電車で、梅田駅から歩いて福島へ向かいました。

福島天満宮の交差点から西方面を覗うと・・・・・・・





150630-sanku-002-S.jpg

ポールは組長さん、続いて勝藤さん、今日は三番目に並びました。

おや! 山本店主、なにやらされてますね~




150630-sanku-003-S.jpg

入口横に置かれた鉢で蕎麦を栽培?されているんですが・・・・・




150630-sanku-004-S.jpg

なんと実をつけています!

も少ししたら、この実を収穫して「そば喜邐 山く」で「新蕎麦」が食べられるかぁ~ (☆_@;)☆ \(`-´メ)




150630-sanku-007-S.jpg

ところで今日のうどんは? な、な、なんですか!? この帯状の麺は !!!




150630-sanku-008-S.jpg

全身一反木綿状の、まるで包帯のようなうどんです!




150630-sanku-005-S.jpg

そうこうしてるうちに午前7時の開店時間




150630-sanku-006-S.jpg

券売機でいつもの「白祭り」食券390円を購入




150630-sanku-009-S.jpg

食券をこちらのカウンターに置いて暫く待ちます。




150630-sanku-010-S.jpg

白祭りスペシャルうどん登場! 今回のスペシャルうどんには薬味は不要ですね !!!




150630-sanku-011-S.jpg

「冷やしもめん」うどん

一反木綿状のうどんに、水出しした昆布や節、イリコなどによる三段仕込出汁を合わせています。

丼の中央に鎮座するのは「黄インゲンの香味油漬け」




150630-sanku-012-S.jpg

一見したときにイリコ(煮干し)かと思ったら、なんと「稚鮎の有馬煮」でした~ (゚Д゚)ノ




150630-sanku-013-S.jpg

緑の「アイスプラント」に、赤の「プチトマトの天婦羅」、彩も素晴らしいですね~




150630-sanku-014-S.jpg

この「メロンの天ぷら」が絶品です (^^)v




150630-sanku-015-S.jpg

細かい仕事をされた「紅白巻き生姜」




150630-sanku-016-S.jpg

一反木綿状のチュルッと口触りと喉越しの良いうどんに、旨味たっぷりの冷たいお出汁が絡んでめっちゃ美味しい !!!




150630-sanku-017-S.jpg

山本大将! ご馳走様でした !! 今回も大満足の「白祭り」でした !!!


明日の「白祭り」も楽しみです ヽ(^o^)丿



クリックお願いします<(_ _)>→ にほんブログ村 グルメブログ そば・うどんへ




大阪市福島区福島2丁目8-3  「うどん 讃く」

TEL 06-6455-6613

営業時間 7:00~10:00 11:00~16:00 (LO 15:39)

定休日 日曜 祝日

電車でGO! JR東西線「新福島駅」徒歩3分 JR環状線「福島駅」徒歩5分 阪神本線「福島駅」徒歩3分





関連記事
[Tag] * 大阪 * うどん * 讃岐うどん * ひやかけ * ひやひや * 福島 * 讃く * 白祭り * 
Last Modified : 2015-07-27

Comments







非公開コメント