2015-07-05 (Sun)
05:26
✎
炉端 シャンス Ginpei

by G7X
2015年5月21日、心斎橋にオープンした 「炉端 シャンス Ginpei」
和食割烹 「銀平」 が手がける自然素材にこだわった新スタイルの創作ダイニング
原点である炉端焼と素材重視の漁師料理を、洗練された空間で落ち着いて味わえる大人の空間です。

場所は心斎橋筋1-5-7のお洒落なグルメビル

セーナビル2階のワンフロア全部ですので、エレベーターを降りたらお店直結です。



店内に入るとすぐに目につくのは炉端、炉端に面したお座敷のカウンター席
炉端席の後ろにはテーブル席、お店の奥には完全個室の個室テーブル席 も用意されています。
「無駄ともいえる余白があるほうが、人生はおもしろい。
だから、のびのびとした美しい空間のなかで、いい器に囲まれて、心豊かなひとときを味わっていただきたい。」
と、洗練されたシックな内装で、器などにもこだわりがあるようです。

店内には生簀があり、朝獲れの活きのいい天然魚が泳いでいます。
近海ものの地魚を中心に、和歌山箕島の漁港などから鮮度の良い魚介を直送仕入れされておられ
なんと、20時以降の入店の場合、鮮魚に限り全品半額なんだそうですよ !!!

先ずは生ビール サッポロ黒ラベルでカンパ~イ!

今回は3,500円コースでいただきました。
付き出しは「北海道産煎り大豆の醤油煮」
上に乗っているのはセロリの酢漬け、ビールに良く合うアテです。

「龍神温泉元湯美人蒸し(セイロ蒸し)」
温泉湯豆腐なら嬉野温泉でいただいたことがありますが、竜神温泉のお湯でセイロ蒸しなんて初めてですよ!

待つ事十数分で蒸し上がり !!!

魚やお肉、野菜やゆで卵などをポン酢につけていただきます。

うぅ~ん! 美味しい~♪ 温泉の湯で蒸されたので健康にも良さそう(笑)

ここで日本酒ワンカップミニでカンパ~イ!

実はワンカップミニ一を注文したらくじをひけるんです!

一等賞金1万円から、五等商品ワンカップミニ5本まで、もちろんハズレもありますよ!
私達のテーブル四人中、三等と五等がそれぞれ一本ずつ当選しました ヽ(^。^)ノ

「朝獲れお造り三種」
大きな氷の上にのったお造りが銀平自慢の大鉢で出されました!
本日のお造りは、真鯛、太刀魚、ハマチです。
さすがに、朝獲れの活きのいい天然魚だけあってめっちゃ旨い !!!

「ひとくち蕎麦、自家製すり身の天ぷら」

「朝獲れの煮魚 または 焼き魚」
本日は鰆の煮つけです、これで三人前

とりわけいただきました。
梅一緒に煮てあるので、さっぱりと後味よく美味しいです!

「素材そのものの旨みは、一番のごちそう」
ということで、煮魚には厳選された醤油以外の調味料は使われていません。
その煮汁を器に取り・・・・

温泉のお湯で割っていただきました !!!
どっひゃ~! これは旨し (^^)v

田鍋で炊かれた「鯛飯」

鯛から出る出汁と、昆布出汁と醤油、塩のみを使用
天然の素材のみで仕上げる逸品です!


もう、何杯でも食べられそう!

お漬物のは「水茄子」鯛飯に良くあう!


追加の焼物

「鯵」

「イサキ」

「太刀魚」

「鯖へしこ」
いやぁ~どれも、お酒やご飯に良くあって美味しい~♪
お魚好きにはたまりません !!!

デザートは「バニラアイス黒蜜ソース」と「わらびもち」
メニュー紹介
( ↓ クリックで拡大します)










洗練された贅沢な雰囲気の空間で、新鮮な朝獲れ天然魚をリーズナブルに愉しめるお店 !!!
そして
20:00以降入店のお客様は、鮮魚に限り全品半額!
これはお値打ちですね~
大阪市中央区心斎橋筋1-5-7 セーナビル 2F 「炉端 シャンス Ginpei」
TEL 06-6226-8031
営業時間 11:30~14:00 17:00~23:00 (L.O.22:00、ドリンクL.O.22:15) 祝日は夜の部のみ
定休日 日曜日
電車でGO! 地下鉄御堂筋線「心斎橋駅」 6番出口 徒歩3分 地下鉄長堀鶴見緑地線「心斎橋駅」 徒歩3分

by G7X
2015年5月21日、心斎橋にオープンした 「炉端 シャンス Ginpei」
和食割烹 「銀平」 が手がける自然素材にこだわった新スタイルの創作ダイニング
原点である炉端焼と素材重視の漁師料理を、洗練された空間で落ち着いて味わえる大人の空間です。

場所は心斎橋筋1-5-7のお洒落なグルメビル

セーナビル2階のワンフロア全部ですので、エレベーターを降りたらお店直結です。



店内に入るとすぐに目につくのは炉端、炉端に面したお座敷のカウンター席
炉端席の後ろにはテーブル席、お店の奥には完全個室の個室テーブル席 も用意されています。
「無駄ともいえる余白があるほうが、人生はおもしろい。
だから、のびのびとした美しい空間のなかで、いい器に囲まれて、心豊かなひとときを味わっていただきたい。」
と、洗練されたシックな内装で、器などにもこだわりがあるようです。

店内には生簀があり、朝獲れの活きのいい天然魚が泳いでいます。
近海ものの地魚を中心に、和歌山箕島の漁港などから鮮度の良い魚介を直送仕入れされておられ
なんと、20時以降の入店の場合、鮮魚に限り全品半額なんだそうですよ !!!

先ずは生ビール サッポロ黒ラベルでカンパ~イ!

今回は3,500円コースでいただきました。
付き出しは「北海道産煎り大豆の醤油煮」
上に乗っているのはセロリの酢漬け、ビールに良く合うアテです。

「龍神温泉元湯美人蒸し(セイロ蒸し)」
温泉湯豆腐なら嬉野温泉でいただいたことがありますが、竜神温泉のお湯でセイロ蒸しなんて初めてですよ!

待つ事十数分で蒸し上がり !!!

魚やお肉、野菜やゆで卵などをポン酢につけていただきます。


うぅ~ん! 美味しい~♪ 温泉の湯で蒸されたので健康にも良さそう(笑)

ここで日本酒ワンカップミニでカンパ~イ!

実はワンカップミニ一を注文したらくじをひけるんです!

一等賞金1万円から、五等商品ワンカップミニ5本まで、もちろんハズレもありますよ!
私達のテーブル四人中、三等と五等がそれぞれ一本ずつ当選しました ヽ(^。^)ノ

「朝獲れお造り三種」
大きな氷の上にのったお造りが銀平自慢の大鉢で出されました!
本日のお造りは、真鯛、太刀魚、ハマチです。
さすがに、朝獲れの活きのいい天然魚だけあってめっちゃ旨い !!!

「ひとくち蕎麦、自家製すり身の天ぷら」

「朝獲れの煮魚 または 焼き魚」
本日は鰆の煮つけです、これで三人前

とりわけいただきました。
梅一緒に煮てあるので、さっぱりと後味よく美味しいです!

「素材そのものの旨みは、一番のごちそう」
ということで、煮魚には厳選された醤油以外の調味料は使われていません。
その煮汁を器に取り・・・・

温泉のお湯で割っていただきました !!!
どっひゃ~! これは旨し (^^)v

田鍋で炊かれた「鯛飯」

鯛から出る出汁と、昆布出汁と醤油、塩のみを使用
天然の素材のみで仕上げる逸品です!


もう、何杯でも食べられそう!

お漬物のは「水茄子」鯛飯に良くあう!


追加の焼物

「鯵」

「イサキ」

「太刀魚」

「鯖へしこ」
いやぁ~どれも、お酒やご飯に良くあって美味しい~♪
お魚好きにはたまりません !!!

デザートは「バニラアイス黒蜜ソース」と「わらびもち」
メニュー紹介
( ↓ クリックで拡大します)










洗練された贅沢な雰囲気の空間で、新鮮な朝獲れ天然魚をリーズナブルに愉しめるお店 !!!
そして
20:00以降入店のお客様は、鮮魚に限り全品半額!
これはお値打ちですね~
大阪市中央区心斎橋筋1-5-7 セーナビル 2F 「炉端 シャンス Ginpei」
TEL 06-6226-8031
営業時間 11:30~14:00 17:00~23:00 (L.O.22:00、ドリンクL.O.22:15) 祝日は夜の部のみ
定休日 日曜日
電車でGO! 地下鉄御堂筋線「心斎橋駅」 6番出口 徒歩3分 地下鉄長堀鶴見緑地線「心斎橋駅」 徒歩3分
- 関連記事
-
-
絶品あなごのリーズナブルで美味しいランチを楽しみました。 あなごと日本酒 なかむら @ 天神橋三丁目 170226 2017/02/27
-
北新地の会員制会席料理店で北海道の食材をふんだんに使ったコース料理をいただきました 四季会席 香桜凛 KOURIN @ 北新地 160808 2016/08/17
-
旨い日本酒が堪能できる店 炭焼炉端とおでん 北野坂 舷 @ 神戸北野坂 160608 2016/06/12
-
旬の厳選天然素材を使った絶品和食 新和食 きくい @ 京橋 160501 2016/06/07
-
大阪の絶景夜景が一望できる日本料理店で絶品懐石料理を愉しむ 樂待庵 (らくたいあん) 天満橋店 @ 天満橋 151029 2015/11/07
-
知多 ウイスキー 風香るハイボールと和食とのマリアージュ 旬家 和しん @ 堂島 サントリー 知多 ウイスキー セミナー 151015 2015/11/06
-
和食と日本ワインのマリアージュ 天ぷら 海馬 @ 四ツ橋 サントリー日本ワイン体感イベント 150930 2015/10/06
-
朝獲れの天然魚を炉端で味わう銀平の豪快な漁師料理 自然素材にこだわった新スタイルの創作ダイニング 炉端 シャンス Ginpei @ 心斎橋 150629 2015/07/05
-
火場焼 はまじま @ 堂島 「海のワイン」を愉しむ会 150511 2015/05/26
-
ふぐ・魚匠料理 たらふく 梅田堂山店 @ 梅田 絶品ふぐを醸造家の夢のビールで味わう 150416 2015/04/19
-
穴子家 NORESORE @ 福島 淡路島の穴子を使った穴子料理専門店 150209 2015/02/16
-
旬家 和しん @ 堂島 SUNTORY超達人店決起大会 140619 2014/06/28
-
地鶏づくし 吹上舎 @ 阪急百貨店うめだ本店 黒さつま鶏の親子丼を食す! 2013/05/26
-
焼きふぐ 優ふく @ 東心斎橋 夏のふぐもまた乙なもの 2013/05/19
-
日本酒バル さわら @ うめきた グランフロント大阪 2013/04/24
-
Last Modified : 2015-07-05