2015-06-29 (Mon)
06:40
✎
うどん 讃く

by G7X
( ↑ 写真は5月の「薫香うどん ひやかけ仕立て」)
明日6月30日火曜日の「白祭り」メニューは
「ひやし もめん」
一反木綿状のチュルッと口触りや喉越しの良い麺を
水出しの昆布や節、イリコなどによる三段仕込出汁で愉しめます !!!

記事は、2015年5月26日火曜日、時刻は6時40分
月に一度の、 「うどん 讃く」 さん恒例の 「白祭り」
阪急豊中駅6時9分発の電車で、梅田駅から歩いて福島へ向かいました。
福島天満宮の交差点から西方面を覗うと・・・・・・・

ん! 毎月シャッターでポールの池内組長はご不在???
なんだか寂しいなぁ~
ポールは勝藤さん、続いてやまちゃん、今日は三番目に並びました。

今日のうどんは?

柚子を練りこんだうどんです。

暖簾があがって午前7時オープン !!!

券売機で「白祭り」の食券を購入! サンキュー価格の390円 !!! (^^)v

多くのお客さんが来られて厨房内は大忙し!

コチラのカウンターで食券を渡し、「白祭り」スペシャルうどんをいただきます。

薬味はお好みで!
今回はネギだけ入れましたが、要らんかったかも ^^;

「薫香うどん ひやかけ仕立て」
「薫香うどん ひやかけ仕立て」
「茶の香」 「梅の香」 「緑の香」 「柚子の香」 「小麦の香」 「出汁の香」」 「海の香」
柚子を練り込んだうどんに、様々に香りを重ねて愉しめます !!! ヽ(^o^)丿

冷たいうどんに冷たいお出汁のひやかけうどん。

「茶の香」 「梅の香」 「緑の香」 「海の香」
上に載っているのは「鱧天、梅肉と木の芽のせ」、「冬瓜」、「桜えび」

「出汁の香」 「海の香」
冷たいお出汁は、鰹節や昆布などを水出しにてダシをとり、塩と醤油は使っていないそうです! (@_@)
塩と醤油を使っていない分、ダシの濃度が高いのでしょうか? 旨味たっぷりで実に旨し !!!

「柚子の香」 「小麦の香」
柚子を練りこんだやや平打ちの麺は、コシのある結構がっしり歯応えのあるうどんで、柚子の香良く旨い!

「茶の香」
上品な味付けがされた「冬瓜」
なんと抹茶の香が!

「梅の香」 「緑の香」 「海の香」
大阪の初夏の味覚初物の「鱧天」 上には梅肉と木の芽が乗っています。

あぁ~美味しかったぁ~! 山本大将ありがとう !!!
明日の「白祭り」も楽しみです ヽ(^o^)丿
大阪市福島区福島2丁目8-3 「うどん 讃く」
TEL 06-6455-6613
営業時間 7:00~10:00 11:00~16:00 (LO 15:39)
定休日 日曜 祝日
電車でGO! JR東西線「新福島駅」徒歩3分 JR環状線「福島駅」徒歩5分 阪神本線「福島駅」徒歩3分

by G7X
( ↑ 写真は5月の「薫香うどん ひやかけ仕立て」)
明日6月30日火曜日の「白祭り」メニューは
「ひやし もめん」
一反木綿状のチュルッと口触りや喉越しの良い麺を
水出しの昆布や節、イリコなどによる三段仕込出汁で愉しめます !!!

記事は、2015年5月26日火曜日、時刻は6時40分
月に一度の、 「うどん 讃く」 さん恒例の 「白祭り」
阪急豊中駅6時9分発の電車で、梅田駅から歩いて福島へ向かいました。
福島天満宮の交差点から西方面を覗うと・・・・・・・

ん! 毎月シャッターでポールの池内組長はご不在???
なんだか寂しいなぁ~
ポールは勝藤さん、続いてやまちゃん、今日は三番目に並びました。

今日のうどんは?

柚子を練りこんだうどんです。

暖簾があがって午前7時オープン !!!

券売機で「白祭り」の食券を購入! サンキュー価格の390円 !!! (^^)v

多くのお客さんが来られて厨房内は大忙し!

コチラのカウンターで食券を渡し、「白祭り」スペシャルうどんをいただきます。

薬味はお好みで!
今回はネギだけ入れましたが、要らんかったかも ^^;

「薫香うどん ひやかけ仕立て」
「薫香うどん ひやかけ仕立て」
「茶の香」 「梅の香」 「緑の香」 「柚子の香」 「小麦の香」 「出汁の香」」 「海の香」
柚子を練り込んだうどんに、様々に香りを重ねて愉しめます !!! ヽ(^o^)丿

冷たいうどんに冷たいお出汁のひやかけうどん。

「茶の香」 「梅の香」 「緑の香」 「海の香」
上に載っているのは「鱧天、梅肉と木の芽のせ」、「冬瓜」、「桜えび」

「出汁の香」 「海の香」
冷たいお出汁は、鰹節や昆布などを水出しにてダシをとり、塩と醤油は使っていないそうです! (@_@)
塩と醤油を使っていない分、ダシの濃度が高いのでしょうか? 旨味たっぷりで実に旨し !!!

「柚子の香」 「小麦の香」
柚子を練りこんだやや平打ちの麺は、コシのある結構がっしり歯応えのあるうどんで、柚子の香良く旨い!

「茶の香」
上品な味付けがされた「冬瓜」
なんと抹茶の香が!

「梅の香」 「緑の香」 「海の香」
大阪の初夏の味覚初物の「鱧天」 上には梅肉と木の芽が乗っています。

あぁ~美味しかったぁ~! 山本大将ありがとう !!!
明日の「白祭り」も楽しみです ヽ(^o^)丿
大阪市福島区福島2丁目8-3 「うどん 讃く」
TEL 06-6455-6613
営業時間 7:00~10:00 11:00~16:00 (LO 15:39)
定休日 日曜 祝日
電車でGO! JR東西線「新福島駅」徒歩3分 JR環状線「福島駅」徒歩5分 阪神本線「福島駅」徒歩3分
- 関連記事
-
-
特製味噌仕立ての平モチ饂飩 うどん 讃く @ 福島 月に一度の「白祭り」は「古賀味噌うどん」 151027 2015/11/23
-
秋野菜の豆乳仕立てうどん うどん 讃く @ 福島 月に一度の「白祭り」は「秋の野菜と小豆麺」 150929 2015/10/25
-
新感覚のサラダうどん うどん 讃く @ 福島 月に一度の「白祭り」は「胡麻の香 サラダうどん」 150825 2015/09/27
-
おはよ~うどん!をいただきに うどん 讃く @ 福島 150822 2015/09/20
-
原価無視の鰻うどん !!! うどん 讃く @ 福島 月に一度の「白祭り」は「磯の香 うっし~」 150728 2015/08/22
-
マグロと生姜でつながりうどん うどん 讃く @ 福島 三周年おめでとう !!! 「繋がりうどん」 150711 2015/08/07
-
なんじゃコレ !!! 衝撃の一反木綿うどん うどん 讃く @ 福島 月に一度の「白祭り」は「冷やし もめん」 150630 2015/07/27
-
うどん 讃く @ 福島 月に一度の「白祭り」は「薫香うどん ひやかけ仕立て」 150526 2015/06/29
-
うどん 讃く @ 福島 月に一度の「白祭り」は「皐月麺のハリハリつけ麺」 150428 2015/05/25
-
うどん 讃く @ 福島 月に一度の「白祭り」は「釜玉ひじキーマ」 150324 2015/04/27
-
うどん 讃く @ 福島 月に一度の「白祭り」は「うっし~讃」 150224 2015/03/23
-
うどん 讃く @ 福島 新麺会の翌日は? 一軒目 150126 2015/02/27
-
うどん 讃く @ 福島 月に一度の「白祭り」は「小豆鶏白湯うどん」 150127 2015/02/23
-
うどん 讃く @ 福島 月に一度の「白祭り」は「白ごま麺の白カレーうどん」 141230 2015/01/26
-
うどん 讃く @ 福島 月に一度の「白祭り」は「季節のおうどん柿と牡蠣」 141125 2014/12/29
-
Last Modified : 2015-06-29