FC2ブログ
Top Page › 愛知のうどん › 玉麺 佳津屋 @ 名古屋市港区稲永 愛知きしめんツアー 二日目の一軒目 150517

玉麺 佳津屋 @ 名古屋市港区稲永 愛知きしめんツアー 二日目の一軒目 150517

2015-06-23 (Tue) 06:11
玉麺 佳津屋

by G7X

5月16日~17日は、一泊二日で 「愛知きしめんツアー」 に行ってきました!

矢場町のホテルで一泊し、二日目5月17日日曜日の一軒目(ツアー六軒目)のお店は・・・・・




20150517-kazuya-002-S.jpg

「矢場町駅」から「築地口駅」まで地下鉄、「築地口駅」から市バスで「西稲永」まで乗り継いでやって来た

名古屋市港区稲永の 「玉麺 佳津屋」 さんです。

乗継がスムースだったので、開店時間の10時より早く、9時半頃に到着していまいました。

もちろんまだ開店していません ^^;


 
 

20150517-kazuya-003-S.jpg

近くの団地の前で、露店が幾つも出ていたので、開店までの時間つぶしに立ち寄り

暫くしてお店に戻ったら、9時45分頃にシャッターが開いて開店です。




20150517-kazuya-004-S.jpg

お店の前の看板には「立喰うどん」と書かれていますが・・・・・・・・・・・・




20150517-kazuya-005-S.jpg

お店に入ると全てテーブル席、もちろん椅子も完備

元々は製麺所(今でも製麺所)だったなごりなんでしょうか?



20150517-kazuya-006-S.jpg

乾麺の「冷麦」も販売されています。




20150517-kazuya-007-S.jpg

うどん、きしめん、そば、中華そばのゆで麺が蒸篭に入れ玉売りされています。

お店で食べるのも、こちらから提供されていますので、全てゆで置きの麺になります。




メニュー紹介

20150517-kazuya-008-S.jpg

定価表と書かれたメニューには、「うどん」、「きしめん」、「中華そば」、「かけそば」のみ

小は一玉で270円、大は二玉で360円

オプションは「エビ天」90円、「ハム天」60円の二種類のみ、おむすびや丼物もありません。

持ち帰りの玉麺は、各種一玉90円 汁は小180円、大270円




20150517-kazuya-009-S.jpg

オプションの「エビ天」と「ハム天」、綺麗に揚がっています。

定価表に載っていない生卵もありますが、たぶん注文できるのでしょうが、お値段はわかりません。




20150517-kazuya-010-S.jpg

こちらで注文すると、席まで持って来ていただける一般店です。



20150517-kazuya-011-S.jpg

注文するとあっという間に持って来てくれます。

はい、「うどん」も「きしめん」も「中華そば」も「そば」もお出汁は全部一緒ですから!

PAPUA御大は「中華そば」、ラヴりんは「うどん」、私は「きしめん」

すべてに「ハム天」が乗っています。

薬味はテーブルに置かれた容器に入ったネギ、一味唐辛子、胡椒

ネギは自由に入れられますが、程々にしましょうね~




20150517-kazuya-012-S.jpg

冷たいきしめんに冷たいお出汁の、いわゆる「ころきしめん」です。

鰹節に濃い目の醤油味、味醂がきいていて結構甘目の味付けのお出汁。




20150517-kazuya-013-S.jpg

ゆで置きの「きしめん」ですが、早い時間の訪問でしたので、コシも感じられ滑らかな口当たりと喉越して美味しい~♪



20150517-kazuya-001-S.jpg

薄っす~いハムをふんわり衣が包む天ぷらですが、衣をお出汁に浸していただくと、B級感たっぷりで旨し !!!


クリックお願いします<(_ _)>→ にほんブログ村 グルメブログ そば・うどんへ




名古屋市港区稲永5-8-14  「玉麺 佳津屋」

TEL 052-381-2037

営業時間 10:00~17:00

定休日 火曜日

駐車場 有

電車でGO! あおなみ線(名古屋臨海高速鉄道)「稲永駅」徒歩20分 





関連記事
[Tag] * 玉麺 * 佳津屋 * 名古屋 * きしめん * うどん * 中華そば * 愛知 * 港区 * 稲永 * ハム天
Last Modified : 2015-06-23

Comments







非公開コメント