2015-06-17 (Wed)
06:30
✎
根っこ 本店

by G7X
5月23日土曜日は、今年8回目の 「讃岐うどんツアー」 でした。

神戸よりジャンボフェリーで往復、現地では電車で移動してうどん店を巡る日帰りツアー
第7回 『讃岐弾丸ツアー』 premium です。
今回は不肖わたくしめがツアーの企画を仰せつかり、計画させていただきましたのは
琴電を利用して、琴平線・長尾線・志度線の三線に乗ってうどん店を巡るツアーです。

5月22日金曜日、ミント神戸に23時20分に集合
徒歩にて神戸三宮フェリーターミナルに移動。

ジャンボフェリーとフットバス(神戸-高松)の共通利用券を利用すると
深夜・繁忙期料金を含めて、一人当たり往復で3,470円とお得です (^^)v
ただし2015年8月1日より料金を改定されるそうなのでお気を付け願います。

既に乗船口には多くのお客さんが行列を作られていたのでその後ろに並び・・・・・・
先ずは船旅の安全を祈念して缶ビールでカンパ~イ!

今日はお客さんが多くて、私達の後にはこのように長い行列が出来ていました (゚Д゚;)

おまけに船の到着が1時間半も遅れています (-_-;)

もう飲んで待つしか仕方ありませんよね~ (笑)

遅れていた船がやっと到着して乗船をして、出航するまでの時間を惜しんで(笑)

出航が遅れたので、随分明るくなって高松東港へ

結局1時間10分遅れで高松東港へ到着、JR高松駅行無料送迎バスに乗りこみます。

JR高松駅サンポート高松に到着

本来の計画では、5時30分より営業している「さか枝」さんへ徒歩で向かう予定でしたが
ジャンボフェリーの到着が1時間以上遅れたので
計画を変更して、二軒目のお店に向かうべき琴電「高松築港駅」へ


ことでん一日フリー切符1,230円を購入。

この切符で琴電全線一日乗り放題です。

おっ! 高松築港駅ホームには立ち呑みがありますやん!
残念ながらまだ営業していないので飲めませ~ん(笑)

右側3番線の6時47分発長尾行電車に乗りこみます。

大人の遠足の始まりです!(笑)

6時59分琴電長尾線「木太東口駅」に到着。

徒歩約6分で、長尾街道(県道10号線)沿いの一軒目のお店に到着。

第7回讃岐弾丸ツアー一軒目のお店は、高松市木太町の 「手打 セルフ うどん 根っこ 本店」 さんです。
「根っこ」さんは香川県で数店多店舗展開されている、セルフのうどん屋さんです。
多度津の 「根ッ子」 さんとは全く違うお店ですので念のため。

こちらでうどんを注文し受取り、天ぷらなどを自分でチョイスし、支払いを済ませる、半セルフのお店です。

席数72席と広々とした店内、テーブル席だけでなく、小上がりもありましたよ。

朝一番一軒目のお店と言う事で、あつあつのうどんにきつね揚げトッピングの「きつねうどん」をいただきました。

ほんのりイリコ風味の優しい感じのお出汁。
適度なコシのうどんで小麦の風味良く美味しいなぁ~
やや甘目に味付けされたきつね揚げはふんわりとした食感で旨い。

食後は再び「、琴電長尾線「木太東口駅」までもどり

7時34分発長尾線上り高松築港駅行電車に乗車し、二軒目のお店に電車でGO!
高松市木太町4062-5 「根っこ 本店」
TEL 087-866-6545
営業時間 7:00~19:00
定休日 無休
駐車場 有
電車でGO! 琴電長尾線「木太東口駅」徒歩5分

by G7X
5月23日土曜日は、今年8回目の 「讃岐うどんツアー」 でした。

神戸よりジャンボフェリーで往復、現地では電車で移動してうどん店を巡る日帰りツアー
第7回 『讃岐弾丸ツアー』 premium です。
今回は不肖わたくしめがツアーの企画を仰せつかり、計画させていただきましたのは
琴電を利用して、琴平線・長尾線・志度線の三線に乗ってうどん店を巡るツアーです。

5月22日金曜日、ミント神戸に23時20分に集合
徒歩にて神戸三宮フェリーターミナルに移動。

ジャンボフェリーとフットバス(神戸-高松)の共通利用券を利用すると
深夜・繁忙期料金を含めて、一人当たり往復で3,470円とお得です (^^)v
ただし2015年8月1日より料金を改定されるそうなのでお気を付け願います。

既に乗船口には多くのお客さんが行列を作られていたのでその後ろに並び・・・・・・
先ずは船旅の安全を祈念して缶ビールでカンパ~イ!

今日はお客さんが多くて、私達の後にはこのように長い行列が出来ていました (゚Д゚;)

おまけに船の到着が1時間半も遅れています (-_-;)

もう飲んで待つしか仕方ありませんよね~ (笑)

遅れていた船がやっと到着して乗船をして、出航するまでの時間を惜しんで(笑)

出航が遅れたので、随分明るくなって高松東港へ

結局1時間10分遅れで高松東港へ到着、JR高松駅行無料送迎バスに乗りこみます。

JR高松駅サンポート高松に到着

本来の計画では、5時30分より営業している「さか枝」さんへ徒歩で向かう予定でしたが
ジャンボフェリーの到着が1時間以上遅れたので
計画を変更して、二軒目のお店に向かうべき琴電「高松築港駅」へ


ことでん一日フリー切符1,230円を購入。

この切符で琴電全線一日乗り放題です。

おっ! 高松築港駅ホームには立ち呑みがありますやん!
残念ながらまだ営業していないので飲めませ~ん(笑)

右側3番線の6時47分発長尾行電車に乗りこみます。

大人の遠足の始まりです!(笑)

6時59分琴電長尾線「木太東口駅」に到着。

徒歩約6分で、長尾街道(県道10号線)沿いの一軒目のお店に到着。

第7回讃岐弾丸ツアー一軒目のお店は、高松市木太町の 「手打 セルフ うどん 根っこ 本店」 さんです。
「根っこ」さんは香川県で数店多店舗展開されている、セルフのうどん屋さんです。
多度津の 「根ッ子」 さんとは全く違うお店ですので念のため。

こちらでうどんを注文し受取り、天ぷらなどを自分でチョイスし、支払いを済ませる、半セルフのお店です。

席数72席と広々とした店内、テーブル席だけでなく、小上がりもありましたよ。

朝一番一軒目のお店と言う事で、あつあつのうどんにきつね揚げトッピングの「きつねうどん」をいただきました。

ほんのりイリコ風味の優しい感じのお出汁。
適度なコシのうどんで小麦の風味良く美味しいなぁ~
やや甘目に味付けされたきつね揚げはふんわりとした食感で旨い。

食後は再び「、琴電長尾線「木太東口駅」までもどり

7時34分発長尾線上り高松築港駅行電車に乗車し、二軒目のお店に電車でGO!
高松市木太町4062-5 「根っこ 本店」
TEL 087-866-6545
営業時間 7:00~19:00
定休日 無休
駐車場 有
電車でGO! 琴電長尾線「木太東口駅」徒歩5分
- 関連記事
-
-
キリン柄の巨大セルフうどん店 セルフうどん キリン @ 高松市新田町 第九回讃岐弾丸ツアー 三軒目 151212 2016/01/21
-
うどん一筋50年 大島うどん (大島製麺) @ 高松市太田 第九回讃岐弾丸ツアー 二軒目 151212 2016/01/19
-
早朝よりガッツリ肉厚特大角煮うどんを食らう! うどんの田 @ 高松仏生山 第九回讃岐弾丸ツアー 一軒目 151212 2016/01/17
-
早朝5時より おはよ~うどん !!! さぬき手打うどん 味庄 @ JR高松駅前 よしやワークショップ讃岐うどんツアー 一軒目 150920 2015/11/04
-
讃岐弾丸ツアーⅧ 六軒目 なかむら屋 前田東店 @ 高松市前田東 今年12回目の讃岐うどんツアー 150912 2015/10/29
-
保育園? 幼稚園? 否、うどん店 !!! セルフうどん キリン @ 高松市新田町 今年11回目の「讃岐うどんツアー」 七軒目 150830 2015/10/10
-
マルタニ製麺 @ 高松市円座町 第7回讃岐弾丸ツアー 二軒目 150523 2015/06/22
-
根っこ 本店 @ 高松市木太町 第7回讃岐弾丸ツアー 一軒目 150523 2015/06/17
-
うどんダイニング つるまるGee @ 高松 自衛隊うどんツアー 五軒目 150429 2015/06/01
-
さぬき一番 一宮店 @ 高松市三名町 風邪薬うどん? 今年六回目の讃岐うどんツアー 五軒目 150411 2015/05/20
-
セルフ 釜揚げうどん 岡じま 高松店 @ 高松市 今年5回目の讃岐うどんツアー 七軒目 150329 2015/05/09
-
アニーズクレープ 高松店 (Annie's Crepe) @ 高松 今年4回目の讃岐うどんツアー 一軒目? 150308 2015/04/06
-
地上最強のウドン ゴッドハンド @ 高松市内町 讃岐弾丸ツアー6 六軒目 150221 2015/03/30
-
上田製麺所(上田うどん) @ 高松市太田 讃岐弾丸ツアー6 五軒目 150221 2015/03/27
-
手打うどん たちばな屋 @ 国分寺 讃岐弾丸ツアー6 四軒目 150221 2015/03/25
-
Last Modified : 2015-06-17