大阪ガス hu+gMUSEUM 「カレー名店会」

やって来ましたのは、大阪ガスの 「hu + g MUSEUM(ハグミュージアム)」


五階建ての広々としたホール、大阪ガスのシュールームですね。

「カレー名店会」の会場の5F ハグホール に向かう途中にある厨房前でガラス越しに ジルちゃんと遭遇!
今日は「般゜若 (パンニャ)」さんのスタッフさんです。
ノッシーやぐっさんの姿も見えます!

参加費800円を払って「カレー名店会」開会 !!!

大阪ガスの都市ガスで炊かれた炊きたての「あかふじ米」を先ずはトレーに入れていただき

「Curry & Cafe 般°若(パンニャ)」 さんの 「鶏のドライキーマカレー」

「レオーネ」 さんの 「いろいろな魚介のココナツカレー」

「谷口カレー」 さんの 「野菜とひき肉のカレー」

「カレー&スパイス創作料理 ラヴィリンス」 さんの 「ネギまみれの肉キーマ」

私はカレーはまったくシロートなんですが、カレーツウの方から言わせたら
「こんな有名四店のカレーが一度に食べられるなんてめっちゃ素晴らしい」とのことのようです ^^;

先ずは、「Curry & Cafe 般°若(パンニャ)」 さんの 「鶏のドライキーマカレー」

インドカレーをベースに、日本人に馴染みのある出汁、醤油、バターなどを取り入れた
コクと旨味のある鶏のキーマカレー
辛さはかなり控えめですが、優しいスパイスと、豊かな滋味が口の中にいっぱい広がります。

「レオーネ」 さんの 「いろいろな魚介のココナツカレー」

常に新しいカレースタイルを提案する、レオーネのカレー
渡り蟹と小海老、カツオをベースに、爽やかに香り豊かに、初夏らしい仕上がり
今のところ、このイベント限定の一品でそうです。

「谷口カレー」 さんの 「野菜とひき肉のカレー」

動物性、野菜、魚介の出汁を使い、スパイス感と旨味とコクを引き出しつつも、後にもたれないカレー

「カレー&スパイス創作料理 ラヴィリンス」 さんの 「ネギまみれの肉キーマ」

出汁とスパイスを融合させた元祖スパイス料理店の名物
アガリクス茸のスープの旨みにシャキシャキの白ネギ、青ネギ、ニンニクの芽を加えた前衛カレー
ルウのないドライキーマはごはんとしっかりまぜて食べれば、スパイス天国へ聖天!

それぞれのカレーは個性あふれる逸品揃いで、いやぁ~素晴らしい企画で大満足!
もちろんガスで炊かれた「あかふじ米」もめっちゃ美味しかった~♪

ご馳走さま~ (゚Д゚)ノ