2015-05-30 (Sat)
05:24
✎
陸上自衛隊善通寺駐屯地内食堂(百こ萬)

by G7X
4月29日「昭和の日」の祝日は、今年7回目の 讃岐うどんツアー でした。
この日は、善通寺市の陸上自衛隊第14旅団善通寺駐屯地で
「第14旅団創隊9周年 善通寺駐屯地開設65周年記念行事」 が開催され
一般人は年に一度のこの日だけ駐屯地内の 「陸上自衛隊善通寺駐屯地内食堂」 で
うどんが食べられるんだそうです。
ということで、神戸よりジャンボフェリーでGO!でやって来た

そんな 「自衛隊うどんツアーの」 四軒目は
今回のツアーのメインイベント !!!
善通寺市の 「陸上自衛隊第14旅団善通寺駐屯地」 です。



「第14旅団創隊9周年 善通寺駐屯地開設65周年記念行事」 が開催されていましたが。
偵察車両や戦車には目もくれず?

「第14偵察隊」のうどん模擬店や

「第14通信隊」のうどん模擬店のトラップを潜り抜け・・・・・・・
これらの模擬店が「自衛隊うどん」と勘違いされる方が多いらしい ^^;

最後のトラップ「陸上自衛隊善通寺駐屯地内食堂こだい」をはねのけ
さすが優秀な讃岐うどん案内人のラヴりんの誘導の元
(「こだい」には中華そばがあるらしい・・・・・)

やってまいりましたのは、 「陸上自衛隊善通寺駐屯地内食堂(百こ萬)」 です。

おや? どこかで見たような濃い麺々が・・・・・・ (^▽^;)

いつもはいろんなうどんメニューがあるようですが、本日は 「乃木うどん」 のみ
「乃木うどん」は、明治時代に師団長として善通寺に着任した乃木大将が、
地元の兵隊たちのうどん好きに着目し、うどんを部隊食にするよう発案したのがはじまりとされ、
イリコの濃いだしに、力が出るよう、もちや肉をトッピング。
兵隊らはこれを「乃木うどん」と名づけ、帰郷した兵隊がうどん屋を開くなど、
讃岐うどんが全国に広まるきっかけになったんだとか。

サイドメニューは「おにぎりセット」と「ちくわ天」

作っているのは自衛隊さんではなく、 「しこしこうどん百こ萬」 さんの従業員さん(たぶん)

「乃木うどん」 餡餅入り 500円

焼き餅と餡餅が選べますが、やっぱり餡餅
以前、観音寺市流岡町の 「本場かなくま餅 福田」 さんでいただいた「アン雑煮うどん」が美味しかったから!
うどんのお出汁と餡餅との相性は抜群です (^^)v
嘘だと思った方はぜひ食べてみて下さい!(笑)

しこ麺ではなく普通麺でした。
もちろん茹で置きの麺ですが、つるつるもっちりコシもあって美味しいうどんです。

イリコと鶏が利いたお出汁に親鳥のコリコリした肉がゴロゴロと沢山入っていて美味しい~♪
他にお揚げさん、かまぼこ、ネギが入っていてボリューム満点!
もうハラパンです(笑)

あれ?領収書で顔を隠すのは?(笑)

もう一軒うどん店に行きたいのですが、ハラパン状態なので

駐屯地横にある「乃木館」 (旧陸軍第11師団司令部)へ!

戦車やヘリコプターなどが展示されています。

隊員さんにあれこれ熱心に質問をするお二人、結構マニヤなのかもしれませんね~ (笑)







ゆっくりと「乃木館」を見学した後は、次のうどん店へGO!

お疲れ様でした~ (゚Д゚)ノ
香川県善通寺市南町2-1-1 「陸上自衛隊善通寺駐屯地内食堂 (しこしこうどん百こ萬)」
TEL 0877-62-2311 (陸上自衛隊第14旅団司令部)
営業時間 11:00 ~ 14:00
定休日 土日祝日
一般の方は記念行事日のみ入店可
電車でGO! JR土讃線「善通寺駅」徒歩20分

by G7X
4月29日「昭和の日」の祝日は、今年7回目の 讃岐うどんツアー でした。
この日は、善通寺市の陸上自衛隊第14旅団善通寺駐屯地で
「第14旅団創隊9周年 善通寺駐屯地開設65周年記念行事」 が開催され
一般人は年に一度のこの日だけ駐屯地内の 「陸上自衛隊善通寺駐屯地内食堂」 で
うどんが食べられるんだそうです。
ということで、神戸よりジャンボフェリーでGO!でやって来た

そんな 「自衛隊うどんツアーの」 四軒目は
今回のツアーのメインイベント !!!
善通寺市の 「陸上自衛隊第14旅団善通寺駐屯地」 です。



「第14旅団創隊9周年 善通寺駐屯地開設65周年記念行事」 が開催されていましたが。
偵察車両や戦車には目もくれず?

「第14偵察隊」のうどん模擬店や

「第14通信隊」のうどん模擬店のトラップを潜り抜け・・・・・・・
これらの模擬店が「自衛隊うどん」と勘違いされる方が多いらしい ^^;

最後のトラップ「陸上自衛隊善通寺駐屯地内食堂こだい」をはねのけ
さすが優秀な讃岐うどん案内人のラヴりんの誘導の元
(「こだい」には中華そばがあるらしい・・・・・)

やってまいりましたのは、 「陸上自衛隊善通寺駐屯地内食堂(百こ萬)」 です。

おや? どこかで見たような濃い麺々が・・・・・・ (^▽^;)

いつもはいろんなうどんメニューがあるようですが、本日は 「乃木うどん」 のみ
「乃木うどん」は、明治時代に師団長として善通寺に着任した乃木大将が、
地元の兵隊たちのうどん好きに着目し、うどんを部隊食にするよう発案したのがはじまりとされ、
イリコの濃いだしに、力が出るよう、もちや肉をトッピング。
兵隊らはこれを「乃木うどん」と名づけ、帰郷した兵隊がうどん屋を開くなど、
讃岐うどんが全国に広まるきっかけになったんだとか。

サイドメニューは「おにぎりセット」と「ちくわ天」

作っているのは自衛隊さんではなく、 「しこしこうどん百こ萬」 さんの従業員さん(たぶん)

「乃木うどん」 餡餅入り 500円

焼き餅と餡餅が選べますが、やっぱり餡餅
以前、観音寺市流岡町の 「本場かなくま餅 福田」 さんでいただいた「アン雑煮うどん」が美味しかったから!
うどんのお出汁と餡餅との相性は抜群です (^^)v
嘘だと思った方はぜひ食べてみて下さい!(笑)

しこ麺ではなく普通麺でした。
もちろん茹で置きの麺ですが、つるつるもっちりコシもあって美味しいうどんです。

イリコと鶏が利いたお出汁に親鳥のコリコリした肉がゴロゴロと沢山入っていて美味しい~♪
他にお揚げさん、かまぼこ、ネギが入っていてボリューム満点!
もうハラパンです(笑)

あれ?領収書で顔を隠すのは?(笑)

もう一軒うどん店に行きたいのですが、ハラパン状態なので

駐屯地横にある「乃木館」 (旧陸軍第11師団司令部)へ!

戦車やヘリコプターなどが展示されています。

隊員さんにあれこれ熱心に質問をするお二人、結構マニヤなのかもしれませんね~ (笑)







ゆっくりと「乃木館」を見学した後は、次のうどん店へGO!

お疲れ様でした~ (゚Д゚)ノ
香川県善通寺市南町2-1-1 「陸上自衛隊善通寺駐屯地内食堂 (しこしこうどん百こ萬)」
TEL 0877-62-2311 (陸上自衛隊第14旅団司令部)
営業時間 11:00 ~ 14:00
定休日 土日祝日
一般の方は記念行事日のみ入店可
電車でGO! JR土讃線「善通寺駅」徒歩20分
- 関連記事
-
-
早朝6時から営業 自家製麺・国産小麦粉使用 セルフうどん まるやうどん 二代目 @ 善通寺 今年13回目の讃岐うどんツアー 四軒目 171125 2017/12/26
-
イリコ泳ぐ出汁を堪能 !!! 宮川製麺所 @ 善通寺 今年12回目の讃岐うどんツアー 三軒目 171122 2017/12/01
-
エッジの立った旨いうどんに美味しい出汁の新店 本格手打 麺の蔵 @ 善通寺 今年10回目の讃岐うどんツアー 八軒目 170920 2017/10/23
-
一番古いうどん屋の中華そばが旨い !!! はなや食堂 @ 善通寺 今年九回目の讃岐うどんツアー 六軒目 170909 2017/10/11
-
あの「うどんが主食」氏も大絶賛 ? 釜あげうどん 長田in香の香 @ 善通寺市 今年七回目の讃岐うどんツアー 七軒目 170714 2017/08/29
-
讃岐弾丸ツアーⅧ 三軒目 宮川製麺所 @ 善通寺市 今年12回目の讃岐うどんツアー 150912 2015/10/21
-
週に一日一時間だけしか食べられない製麺所 大平製麺所 @ 善通寺 讃岐製麺所うどんツアー 二軒目 150607 2015/07/15
-
陸上自衛隊善通寺駐屯地内食堂(百こ萬) @ 善通寺 自衛隊うどんツアー 四軒目 150429 2015/05/30
-
宮川製麺所 @ 善通寺 自衛隊うどんツアー 三軒目 150429 2015/05/28
-
大川製麺所 @ 善通寺 開店作業もセルフで? 150329 2015/05/05
-
大平製麺 @善通寺市 今年5回目の讃岐うどんツアー 二軒目 150329 2015/04/28
-
いきいきうどん 善通寺店 @ 善通寺市 今年5回目の讃岐うどんツアー 一軒目 150329 2015/04/24
-
しこしこうどん 百こ萬 @ 善通寺 2014年13回目の讃岐うどんツアー 四軒目 141204 2015/01/04
-
喰い逃げ成功(^^)v ジャンボうどん 高木 @ 善通寺 今年9回目の「爆走極楽讃岐うどんツアー」 二軒目 140726 2014/08/13
-
はなや食堂 @ 善通寺市金蔵寺町 今年8回目の讃岐うどんツアー 四軒目 140614 2014/07/22
-
Last Modified : 2015-05-30