FC2ブログ
Top Page › 讃岐のうどん › 善通寺市のうどん › 宮川製麺所 @ 善通寺 自衛隊うどんツアー 三軒目 150429

宮川製麺所 @ 善通寺 自衛隊うどんツアー 三軒目 150429

2015-05-28 (Thu) 06:32
宮川製麺所

by G7X

4月29日「昭和の日」の祝日は、今年7回目の 讃岐うどんツアー でした。

この日は、善通寺市の陸上自衛隊第14旅団善通寺駐屯地で

「第14旅団創隊9周年 善通寺駐屯地開設65周年記念行事」 が開催され

一般人は年に一度のこの日だけ駐屯地内の 「陸上自衛隊善通寺駐屯地内食堂」

うどんが食べられるんだそうです。

ということで、神戸よりジャンボフェリーでGO!でやって来た




20150429-miyagawa-002-S.jpg

そんな 「自衛隊うどんツアーの」 三軒目は、

善通寺市の 「宮川製麺所」 さんです。


 
 


20150429-miyagawa-003-S.jpg

うどん粉の袋が置かれた入口を真っ直ぐに行くと・・・・




20150429-miyagawa-004-S.jpg

天ぷらコーナーもパスして奥に進むと・・・・




20150429-miyagawa-006-S.jpg

一番奥が、大きな釜や製麺機が置かれた製麺所になっていて、うどんが作られています。




20150429-miyagawa-005-S.jpg

製麺所入り口横のこちらで丼を取り




20150429-miyagawa-007-S.jpg

うどん玉を各自で取り、またはおばちゃんに入れてもらいます。




20150429-miyagawa-008-S.jpg

出来立ちのぴちぴちつやつやのうどん!




140515-miyagawa-005-S.jpg

うどん玉は一玉70円、お出汁が一合60円で小売りをされています。

店内で食べるうどんは、小(一玉)140円、大(二玉)210円、特大(三玉)280円と、めちゃめちゃリーズナブル!




20150429-miyagawa-009-S.jpg

冷たいうどんに熱いかけ出汁を入れれば「ひやあつ」

釜でテボを使ってうどんを温め、熱いかけ出汁を入れれば「あつあつ」です。

こちらの手つきの良い方は、なんでも愛知県から来られたうどんマニヤの方らしいです(笑)




20150429-miyagawa-010-S.jpg

コチラの釜には、熱いかけ出汁が入っていて、底には昆布とイリコが沈んでいます。

自分でかけ出汁を丼に入れます。

釜の中を掻き混ぜるとイリコが浮いてきますので、イリコ入りが好きな方はお好きなだけどうぞ!(笑)

薬味はネギと天かす、おろし生姜、唐辛子。

おろし生姜は自分でスリスリしてくださいね~




20150429-miyagawa-011-S.jpg

トッピングの天ぷらやコロッケもこの時に取ります。

お支払いは食べ終わって食器を返す時にする後払いです。

くれぐれも食い逃げに注意してくださいね!(オー汗)




20150429-miyagawa-012-S.jpg

うどんをさっと温め「あつあつ」の(小)をいただきました。

もちろん、お出汁の釜を掻き混ぜ浮いて来たイリコちゃんを載せましたよ!(笑)

イリコの風味豊かなお出汁は、イリコ好きにはたまりませんね~ (^^)v




20150429-miyagawa-013-S.jpg

味は抜けちゃってますが、柔かいイリコちゃんは頭からバリバリ、良いカルシューム補給です。




20150429-miyagawa-014-S.jpg

細目でもっちりしたうどんは、やや柔らかめですが、コシも弾力もあって美味しい~♪


クリックお願いします<(_ _)>→ にほんブログ村 グルメブログ そば・うどんへ




香川県善通寺市中村町1-1-20 「宮川製麺所」

TEL 0877-62-1229

営業時間 8:00~18:00(麺終了次第)

定休日 日曜日

駐車場 有(25台)

電車でGO! JR土讃線「善通寺駅」下車徒歩約20分




関連記事
[Tag] * うどん * 讃岐 * 善通寺 * 宮川 * 製麺 * 香川 * 
Last Modified : 2015-05-28

Comments







非公開コメント