2015-04-14 (Tue)
06:33
✎
綾川そば

by G7X
3月8日日曜日は、今年4回目の 「讃岐うどんツアー」
『ジャンボフェリーでGO! 讃岐うどんツアー』 でした。

讃岐富士「飯野山」の麓、 「純手打うどん よしや」 さんを後にして向かった五軒目は・・・・

綾歌郡綾川町のJA香川県綾歌南部ふれあいセンター

JA香川県ふれあいセンター綾南店・ふれあい産直市綾南に隣接する 「綾川そば」 です。

12月から3月中旬の日曜日だけ開かれる「綾川そば」は、本日3月8日日曜日を持って今シーズン終了。
なんとか食べる事が出来ました。

ラッキーなことに本日最終日という事で、普段より50円安い特別価格での提供 (^^)v

9時開店の15分位前に到着。

9時なって暖簾があがって開店?
暖簾を通す二本の板がハの字に変形していてなかなか暖簾があがらず・・・・^^;
さすが常連のラヴりんがお手伝い!

ラヴりんに続いて三番目に入店。
一番目の方は毎週ポールのおばちゃんだそうです。

「綾川そば」では、JAの綾川南部女性部のみなさんが、綾川町産のそば粉でそばを打ち、
綾川町で育った野菜をたっぷりのせた「しっぽくそば」を作っておられます。

人数沢山で・・・・・・それぞれの役割があるんでしょうね~

小(一玉)をいただきます。
綾川南部女性部のみなさん! 割烹着姿が素敵ですよ (^^)v

そばを受取りお支払いをして、コチラのテントの中でいただきましょう。

「しっぽくそば」(一玉)通常価格350円、本日特別価格の300円
お好みで、一味唐辛子や、ここでしか味わえない「菜の花ラー油」をかけていただきます。

濃い色をしたお出汁、鶏の脂でしょうか?お出汁の上には結構油が浮いています。
「菜の花ラー油」はご遠慮して、一味唐辛子をかけていただきます。
だってお出汁を全部飲み干さないと「松原」さんに会えないから!(謎笑)



( ↑ クリックで拡大します)
具材は鶏肉、大根、金時人参、里芋、油あげ、手作り豆腐に刻みねぎ。
綾川町内産野菜がたっぷり入って、とてもヘルシーな?一杯。

おそばは、小麦粉6割、「綾川そば粉」4割の美味しい手打ちそば。

あぁ~美味しかった~! 完食 !! 全汁 !!!
やっと会えました! 松原さん !!!
たぶん皆さんも「綾川そば」の丼になぜ「松原」と書かれているか気になると思います・・・・・
「松原さんの謎」 については コチラ ←クリック



食べ終わって外に出てみると、こんな麺々が!(笑)

団員Dさん、カマタマーレ応援前の「綾川そば」!
もちろんカマタマーレが勝利したのは言うまでもありません (*^^)v

さて、「綾川そば」を後にして、今回のツアーの目的のお店にGO!
香川県綾歌郡綾川町陶4164-1 「綾川そば」
TEL 087-870-8123
営業時間 9:00~売切次第終了
定休日 月曜日・火曜日・水曜日・木曜日・金曜日・土曜日
12月から3月迄の日曜日のみ営業(今年は3月8日で終了)
駐車場 有
電車でGO! ことでん琴平線「陶駅」徒歩10分

by G7X
3月8日日曜日は、今年4回目の 「讃岐うどんツアー」
『ジャンボフェリーでGO! 讃岐うどんツアー』 でした。

讃岐富士「飯野山」の麓、 「純手打うどん よしや」 さんを後にして向かった五軒目は・・・・

綾歌郡綾川町のJA香川県綾歌南部ふれあいセンター

JA香川県ふれあいセンター綾南店・ふれあい産直市綾南に隣接する 「綾川そば」 です。

12月から3月中旬の日曜日だけ開かれる「綾川そば」は、本日3月8日日曜日を持って今シーズン終了。
なんとか食べる事が出来ました。


ラッキーなことに本日最終日という事で、普段より50円安い特別価格での提供 (^^)v

9時開店の15分位前に到着。

9時なって暖簾があがって開店?
暖簾を通す二本の板がハの字に変形していてなかなか暖簾があがらず・・・・^^;
さすが常連のラヴりんがお手伝い!

ラヴりんに続いて三番目に入店。
一番目の方は毎週ポールのおばちゃんだそうです。

「綾川そば」では、JAの綾川南部女性部のみなさんが、綾川町産のそば粉でそばを打ち、
綾川町で育った野菜をたっぷりのせた「しっぽくそば」を作っておられます。

人数沢山で・・・・・・それぞれの役割があるんでしょうね~

小(一玉)をいただきます。
綾川南部女性部のみなさん! 割烹着姿が素敵ですよ (^^)v

そばを受取りお支払いをして、コチラのテントの中でいただきましょう。

「しっぽくそば」(一玉)通常価格350円、本日特別価格の300円
お好みで、一味唐辛子や、ここでしか味わえない「菜の花ラー油」をかけていただきます。

濃い色をしたお出汁、鶏の脂でしょうか?お出汁の上には結構油が浮いています。
「菜の花ラー油」はご遠慮して、一味唐辛子をかけていただきます。
だってお出汁を全部飲み干さないと「松原」さんに会えないから!(謎笑)






( ↑ クリックで拡大します)
具材は鶏肉、大根、金時人参、里芋、油あげ、手作り豆腐に刻みねぎ。
綾川町内産野菜がたっぷり入って、とてもヘルシーな?一杯。

おそばは、小麦粉6割、「綾川そば粉」4割の美味しい手打ちそば。

あぁ~美味しかった~! 完食 !! 全汁 !!!
やっと会えました! 松原さん !!!
たぶん皆さんも「綾川そば」の丼になぜ「松原」と書かれているか気になると思います・・・・・
「松原さんの謎」 については コチラ ←クリック



食べ終わって外に出てみると、こんな麺々が!(笑)

団員Dさん、カマタマーレ応援前の「綾川そば」!
もちろんカマタマーレが勝利したのは言うまでもありません (*^^)v

さて、「綾川そば」を後にして、今回のツアーの目的のお店にGO!
香川県綾歌郡綾川町陶4164-1 「綾川そば」
TEL 087-870-8123
営業時間 9:00~売切次第終了
定休日 月曜日・火曜日・水曜日・木曜日・金曜日・土曜日
12月から3月迄の日曜日のみ営業(今年は3月8日で終了)
駐車場 有
電車でGO! ことでん琴平線「陶駅」徒歩10分
- 関連記事
-
-
ちょっと早めの年越し蕎麦をいただきました 麺屋・爽月 @ 粉浜 161230 2017/02/05
-
美味しい肴と旨い酒で蕎麦前を愉しむ 麺屋・爽月 @ 粉浜 160905 2016/09/30
-
蕎麦前を楽しめる日本酒が旨いお店 麺屋・爽月 @ 粉浜 160505 2016/06/09
-
農家のそば屋 そば処 財匠 (ざいしょう) @ 三豊市財田町 今年五回目の「讃岐うどんツアー」 三軒目 160320 2016/05/05
-
おばけ? ゆうれん?? 冷やしたぬき !!! うどん・そば 更科 @ 岐阜市 名古屋めしツアー 一日目の二軒目 160130 2016/02/28
-
限定390食 振る舞い晦日蕎麦をいただく! そば喜邐 山く @ 福島 151231 2016/02/01
-
うどん巡礼終了翌日夜は蕎麦前で一杯 麺屋・爽月 @ 粉浜 151226 2016/01/22
-
綾川そば @ 綾歌郡綾川町 今年4回目の讃岐うどんツアー 五軒目 150308 2015/04/14
-
うどん 讃く そば喜邐 山く @ 福島 振る舞い晦日蕎麦 141231 2015/02/06
-
麺屋・爽月 @ 粉浜 夜はお蕎麦で一杯 141115 2014/12/19
-
農家のそば屋 そば処 財匠 (ざいしょう) @ 三豊市財田町 今年12回目の「讃岐うどんツアー」 四軒目 141025 2014/11/25
-
そば喜邐 山く @ 福島 @ 福島 「蕎麦食べくらべ」の会 140629 2014/08/05
-
麺屋・爽月 @ 粉浜 山菜の天ぷらで一杯 140426 2014/05/21
-
大文字 紫雲仙 @ 京都市中京区大文字町 蕎麦前と地酒が楽しめる蕎麦店 140501 2014/05/04
-
麺屋・爽月 @ 粉浜 急な呼び出しで! 140131 2014/02/23
-
Last Modified : 2015-04-14