FC2ブログ
Top Page › 讃岐のうどん › 三豊市のうどん › 岡﨑製麺所 @ 三豊市財田町 今年4回目の讃岐うどんツアー 三軒目 150308

岡﨑製麺所 @ 三豊市財田町 今年4回目の讃岐うどんツアー 三軒目 150308

2015-04-09 (Thu) 06:13
岡﨑製麺所

by G7X

3月8日日曜日は、今年4回目の 「讃岐うどんツアー」

『ジャンボフェリーでGO! 讃岐うどんツアー』 でした。




150308-okazaki-002-S.jpg

三豊市高瀬町の 「香川食品店」 さんを後にして

次の三軒目に向かったのは、三豊市財田町の 「岡﨑製麺所」 さんです。


 
 

150308-okazaki-003-S.jpg

こちらもマイ丼持参必須の製麺所です。

午前6時に到着して、お店を覗いてみると「今から伸ばして切って茹でるから、一時間後にまた来て!」との事

道の駅で時間をつぶして一時間後の午前7時に訪問。

建物横の換気扇からもうもうと蒸気が噴き出ています !!!

あっ! 「岡﨑製麺所」 さんの 「﨑」「崎」 ではなく 「﨑」 ですからお間違えの無いよう!




150308-okazaki-004-S.jpg

製麺所の横には沢山の蒸篭が置かれていて、沢山のうどんを作っておられるのがわかります。




150308-okazaki-005-S.jpg

製麺室では、次から次へうどんが茹でられ、〆られ、玉取されて蒸篭に並べられています。




150308-okazaki-006-S.jpg

プラッチックの丼を二つ渡して「一玉ずつください」と告げると

「温いん? 冷たいん?」聞かれ、ちょっと迷いましたが「温いん」をいただく事に。

釜から直接うどんをとって丼に入れていただきます。

先程の「香川食品店」さんでは「冷たいん」をいただいたのでね。




150308-okazaki-007-S.jpg

釜抜きの、水で〆ていない熱いうどんです!




150308-okazaki-008-S.jpg

水で〆ていないうどんなので、表面にぬめりがありますが、ぴちぴちのうどんです (^^)v




150308-okazaki-009-S.jpg

先ずはうどんだけでいただくと、小麦の風味良くほっこりもっちり適度なコシもあって抜群の旨さ !!!




150308-okazaki-010-S.jpg

ラブりんご持参の出汁醤油をかけていただきましょう!




150308-okazaki-011-S.jpg

おろし生姜・・・・・・ラブりん申し訳ない <(_ _)>




150308-okazaki-012-S.jpg

ネギとおろし生姜を載せて出汁醤油をかけていただくと、めちゃめちゃ美味しい~ ♪




150308-okazaki-013-S.jpg

あまりの美味さに感激して、もう一杯「冷たいん」をいただきたくなったんですが

まだまだ次のお店が待っているので泣く泣く断念 (^▽^;)




150308-okazaki-014-S.jpg

あぁ~美味しかった~  さっ!  次のお店にGO!




150308-okazaki-015-S.jpg

四軒目のうどん店は、あの山(讃岐富士飯野山)の麓ですよ~ (゚Д゚)ノ


クリックお願いします<(_ _)>→ にほんブログ村 グルメブログ そば・うどんへ



香川県三豊市財田町財田上2032  「岡﨑製麺所」

TEL 0875-67-2131

営業時間 7:00頃~8:30頃

定休日 不明

電車でGO! JR土讃線「讃岐財田駅」徒歩40分




関連記事
[Tag] * うどん * 讃岐 * 香川 * 製麺所 * 岡崎 * さぬき *  * 岡﨑 * 三豊 * 財田
Last Modified : 2015-04-09

Comments







非公開コメント