FC2ブログ
Top Page › 大阪のうどん › 八尾市のうどん › 讃岐屋 雅次郎 @八尾 おろしぶっかけうどん 150304

讃岐屋 雅次郎 @八尾 おろしぶっかけうどん 150304

2015-03-31 (Tue) 06:06
讃岐屋 雅次郎

by G7X

3月4日水曜日の夜は、電車でGO!八尾の 「讃岐屋 雅次郎」 さんに行ってきました。

夜の訪問は昨年の2月以来なので結構久しぶりです (;´∀`)


 
 

150304-masajirou-002-S.jpg

もちろん先ずは生ビール! ぷふぁ~ 旨い~ !!!

付き出しの高野豆腐味付け良く美味しい~




150304-masajirou-003-S.jpg

コチラは外せない「雅次郎」さん定番の「カラアゲ」は逸品です (^^)v




150304-masajirou-004-S.jpg

「おでん盛」も注文しましたが、「だいこん」は売り切れ。




150304-masajirou-005-S.jpg

おでんといえば熱燗 (^^)v

おでんの食べかけの見苦しい写真 サーセン <(_ _)>




150304-masajirou-1-001-S.jpg

見苦しい写真のお口直しに、「カニ身入り玉子焼き」の美しいビジュアルをどうぞ!(笑)

大将からのスペシャルサービスです <(_ _)>




さて、うどんをいただきましょうか!

限定物好きなので、やはりこの時期の 「季節限定メニュー」 ですかね~ (笑)

150211-masajiro-019-S.jpg

3月4日時点では、まだ両方のメニューはありましたが、現在はあるかどうかは知りません (;´∀`)

熟成ブロガーで サーセン <(_ _)>




150304-masajirou-006-S.jpg

いろいろ迷って結局注文したのは、「おろしぶっかけうどん」(冷)です。




150304-masajirou-007-S.jpg

綺麗に盛り付けられたうどん・・・・・思わず見とれてしまいます。




150304-masajirou-008-S.jpg

エッジの立ったうどん、先ずはそのままでいただきます。

小麦の風味豊かな、ノビ良し、コシ良し、あぁ~これぞ雅次郎のうどんです!




150304-masajirou-009-S.jpg

続いて「ぶっかけ出汁」につけていただきまましょう!

あれ、「ぶっかけ出汁」はうどんの上からかけるんじゃないの?って思われる方もいらっしゃると思いますが

ワタクシ程の物になると、「ぶっかけ出汁」を「つけ出汁」として使うと

うどんに絡ませる出汁の量が調整できて良いのです (^^)v

本当はただ単に、注文したうどんが「ぶっかけうどん」と「つけうどん」とを間違えたという説も・・・・・・(笑)




メニュー紹介

( ↓ クリックで拡大します)

140503-masajirou-014-S.jpg 140503-masajirou-015-S.jpg


140503-masajirou-016-S.jpg 140503-masajirou-017-S.jpg


140503-masajirou-018-S.jpg 140503-masajirou-019-S.jpg




150304-masajirou-010-S.jpg

クリックお願いします<(_ _)>→ にほんブログ村 グルメブログ そば・うどんへ



大阪府八尾市美園町4-59 「讃岐屋 雅次郎」

TEL 072-925-1120

営業時間 11:30~14:30 17:30~21:30

定休日 月曜日(祝日の場合翌日)

駐車場 有

完全禁煙

電車でGO! 近鉄大阪線「久宝寺口駅」 徒歩10分 JR関西本線(大和路線)「久宝寺駅」徒歩30分





関連記事
[Tag] * 大阪 * うどん * 讃岐うどん * ひやかけ * ひやひや * 八尾 * 雅次郎 * ぶっかけ * ひやつけ
Last Modified : 2015-03-31

Comments







非公開コメント