2015-03-16 (Mon)
05:13
✎
のらや なんばCITY南館店 (しゃぶ鍋うどん)

by EOS-M
2月17日火曜日は、 「のらや なんばCITY南館店 (しゃぶ鍋うどん)」 さんで
『第1回 なにわでわになろ会』 が開催され参加してきました。
おでんと河内ワイン(カタシモワイナリー)のコラボイベントです!

桑名専務ほか、お店の方に出迎えていただきました。
愛くるしいネコちゃんのキャラクターで有名な、手打草部うどん「のらや」さん
本部は堺市の鳳にあり、大阪・堺を中心に関西各地にお店を展開され、東京にも三店舗出店されています。
木の温もりの感じられる店舗作りで、ほっこりできる空間で食事ができるのも魅力。
もっちりとした大阪うどんに無添加のかつお香るこだわりだしのうどん
たこ焼き、一品料理、甘味なども豊富で、自家製わらび餅が人気でお土産にも喜ばれます。

今夜はお店を貸切ってのイベントです。
本日のおしながき

カモシタワイナリー & のらやコラボイベント 『第1回 なにわでわになろ会』

「前菜」

「シーザーサラダ」

『第1回 なにわでわになろ会』 開始です!

「キャベツキムチ」

「洋梨、メロン、トマトのキムチ」
こちらのキムチは龍岡商店さんから協賛していただきました。

龍岡さんからご挨拶とキムチの説明がありました。

いやぁ~ビックリするぐらい美味しいキムチでした d=(^∀^)=bグッ!

カモシタワイナリーの山本さんから「第1回 なにわでわになろ会」の説明。

先ずは 「たこシャン」 でカンパイ~!

「たこシャン」 とは、大阪府柏原市の 「カモシタワイナリー」 で作られている
タコ焼きとあわせて欲しい大阪シャンパンで、ほんまもんをカジュアルに楽しんで欲しいという思いでつくられた
大阪のぶどう農家とワイナリーが1本1本手造りの瓶内発酵のスパークリングワインです。

「たこやき マヨネーズ」

「たこやき ソース」

「カモシタ河内ワイン」

「カタシモ河内ワイン 白辛口」
◆国産デラウェア葡萄・甲州葡萄使用
◆大阪産(もん)大阪産ぶどう50%以上使用
◆すっきりとした味わいと程良い酸味で和食との相性抜群。
◆焼き魚や、お刺身、天ぷらなどにおすすめ。

「カタシモ河内ワイン 赤辛口」
◆マスカットベリーA、メルロ、カベルネソーヴィニヨン
◆大阪産(もん)大阪産ぶどう50%以上使用
◆マスカットベリーA特有のチャーミングな甘い香りと、メルロの柔らかな味わいが程よくバランスしており、
和食のお料理やフレッシュトマトのパスタなどにピッタリの味わい。
◆豚しゃぶ、牛スキヤキ、意外にも?お好み焼きなどにも良く合います。

Bokurano Wine スパークリング、赤、白もいただきました。

のらやさんのお料理と、カモシタワインを楽しみながら、テーブルごとのチーム戦で、
カモシタワイナリーの山本さんから、大阪やワインにまつわるクイズをだしていただき楽しみました。

「おでんの天ぷら」

「おでん鍋」
上品な鯛ダシのおでんでこれは旨し d=(^∀^)=bグッ!

追加のおでん種

これは珍しい、「たこシャン」の「ロゼ」


おでん鍋の〆はうどん

先ずはうどんそのままを味わいます!
滑らかな舌触りのうどんは小麦の風味良く、喉越し良く美味しい~♪

もちろん鯛ダシおでん鍋でしゃぶしゃぶしていただくのも美味しいですよ (^^)v




クイズの結果によってテーブルごとに豪華景品が当たりました!\(^o^)/



あぁ~美味しかった~ あぁ~楽しかった~ 大満足 !!!

参加の皆さんありがとうございました !!!
大阪市中央区難波5-1-60 なんばCITY 南館 1F 「のらや なんばCITY南館店 (しゃぶ鍋うどん)」
TEL 06-6644-2938
営業時間 11:00〜23:00 (LO 22:30)
定休日 不定休(なんばCITY休館日に準ずる)

by EOS-M
2月17日火曜日は、 「のらや なんばCITY南館店 (しゃぶ鍋うどん)」 さんで
『第1回 なにわでわになろ会』 が開催され参加してきました。
おでんと河内ワイン(カタシモワイナリー)のコラボイベントです!

桑名専務ほか、お店の方に出迎えていただきました。
愛くるしいネコちゃんのキャラクターで有名な、手打草部うどん「のらや」さん
本部は堺市の鳳にあり、大阪・堺を中心に関西各地にお店を展開され、東京にも三店舗出店されています。
木の温もりの感じられる店舗作りで、ほっこりできる空間で食事ができるのも魅力。
もっちりとした大阪うどんに無添加のかつお香るこだわりだしのうどん
たこ焼き、一品料理、甘味なども豊富で、自家製わらび餅が人気でお土産にも喜ばれます。

今夜はお店を貸切ってのイベントです。
本日のおしながき

カモシタワイナリー & のらやコラボイベント 『第1回 なにわでわになろ会』

「前菜」

「シーザーサラダ」

『第1回 なにわでわになろ会』 開始です!

「キャベツキムチ」

「洋梨、メロン、トマトのキムチ」
こちらのキムチは龍岡商店さんから協賛していただきました。

龍岡さんからご挨拶とキムチの説明がありました。

いやぁ~ビックリするぐらい美味しいキムチでした d=(^∀^)=bグッ!

カモシタワイナリーの山本さんから「第1回 なにわでわになろ会」の説明。

先ずは 「たこシャン」 でカンパイ~!

「たこシャン」 とは、大阪府柏原市の 「カモシタワイナリー」 で作られている
タコ焼きとあわせて欲しい大阪シャンパンで、ほんまもんをカジュアルに楽しんで欲しいという思いでつくられた
大阪のぶどう農家とワイナリーが1本1本手造りの瓶内発酵のスパークリングワインです。

「たこやき マヨネーズ」

「たこやき ソース」

「カモシタ河内ワイン」

「カタシモ河内ワイン 白辛口」
◆国産デラウェア葡萄・甲州葡萄使用
◆大阪産(もん)大阪産ぶどう50%以上使用
◆すっきりとした味わいと程良い酸味で和食との相性抜群。
◆焼き魚や、お刺身、天ぷらなどにおすすめ。

「カタシモ河内ワイン 赤辛口」
◆マスカットベリーA、メルロ、カベルネソーヴィニヨン
◆大阪産(もん)大阪産ぶどう50%以上使用
◆マスカットベリーA特有のチャーミングな甘い香りと、メルロの柔らかな味わいが程よくバランスしており、
和食のお料理やフレッシュトマトのパスタなどにピッタリの味わい。
◆豚しゃぶ、牛スキヤキ、意外にも?お好み焼きなどにも良く合います。

Bokurano Wine スパークリング、赤、白もいただきました。

のらやさんのお料理と、カモシタワインを楽しみながら、テーブルごとのチーム戦で、
カモシタワイナリーの山本さんから、大阪やワインにまつわるクイズをだしていただき楽しみました。

「おでんの天ぷら」

「おでん鍋」
上品な鯛ダシのおでんでこれは旨し d=(^∀^)=bグッ!

追加のおでん種

これは珍しい、「たこシャン」の「ロゼ」


おでん鍋の〆はうどん

先ずはうどんそのままを味わいます!
滑らかな舌触りのうどんは小麦の風味良く、喉越し良く美味しい~♪

もちろん鯛ダシおでん鍋でしゃぶしゃぶしていただくのも美味しいですよ (^^)v




クイズの結果によってテーブルごとに豪華景品が当たりました!\(^o^)/



あぁ~美味しかった~ あぁ~楽しかった~ 大満足 !!!

参加の皆さんありがとうございました !!!
大阪市中央区難波5-1-60 なんばCITY 南館 1F 「のらや なんばCITY南館店 (しゃぶ鍋うどん)」
TEL 06-6644-2938
営業時間 11:00〜23:00 (LO 22:30)
定休日 不定休(なんばCITY休館日に準ずる)
- 関連記事
-
-
残念ながら6月27日で閉店 !!! 元祖大阪讃岐うどん 釜たけうどん @ 難波千日前 170603 2017/06/26
-
きぬ川さんの絶品お出汁をワインと一緒に楽しむ会に参加しました! 饂飩とお酒 からほり きぬ川 @ 空堀商店街 161019 2016/11/17
-
豊前裏打会のうどんを大阪日本橋でいただく うどん屋 麺之助 大阪店 @ 日本橋 160213 2016/03/26
-
UDONダイニング KONA×MIZU×SHIO (コナミズシオ) @ 堺筋本町 160118 2016/02/21
-
本格手打うどん無双 @ 長堀橋 160116 2016/02/18
-
出汁のきいたうどんと日本酒 饂飩 きぬ川 @ 谷六 第五回関西讃岐うどん巡礼 二十店目 20/50 150918 2015/11/16
-
道頓堀今井 本店 @ 道頓堀 老舗のきつねうどん 150314 2015/04/11
-
のらや なんばCITY南館店 (しゃぶ鍋うどん) @ なんば 第1回 なにわでわになろ会 150217 2015/03/16
-
自家製粉石臼挽きうどん青空 blue @ 肥後橋 「新麺会」の翌日は? 三軒目 150126 2015/02/28
-
釜たけうどん @ 難波千日前 コロッケうどん 150110 2015/02/12
-
しゃぶ鍋うどん のらや @ なんば のらやプレミアムコース 131225 2014/01/08
-
饂飩 きぬ川 @ 谷町六丁目 自慢の出汁でいただく野菜鍋の会 131121 2013/11/25
-
手打ちうどん 皐月庵 @ 谷九 なんちゅうか 舞茸天中華 2013/03/17
-
釜たけうどん @ 難波千日前 きつねがりうどん 2012/11/24
-
手打ちうどん 皐月庵 @ 谷九 カレーうどん 2012/06/15
-
Last Modified : 2015-03-16