FC2ブログ
Top Page › ラーメン › 香川のラーメン › ラーメン★スペイス 黄昏タンデム (たそがれたんでむ) @ 丸亀市綾歌町 今年2回目の讃岐うどんツアー 六軒目 150214

ラーメン★スペイス 黄昏タンデム (たそがれたんでむ) @ 丸亀市綾歌町 今年2回目の讃岐うどんツアー 六軒目 150214

2015-03-15 (Sun) 06:49
ラーメン★スペイス 黄昏タンデム (たそがれたんでむ)

by RX100

2月14日土曜日は、今年2回目の 「讃岐うどんツアー」 でした。

観音寺市箕浦の 「西端手打 上戸うどん」 さんを後にして向かった六軒目は

丸亀市綾歌町岡田東のラーメン店 「ラーメン★スペイス 黄昏タンデム (たそがれたんでむ)」 さんです。

一応「讃岐うどんツアー」という名目ですが、今回のメンバーさんには

PAPUA御大とよつねさん という超有名ラヲタさんがいらっしゃいますので・・・・・(笑)


「黄昏タンデム」 さんは、大阪天五の魚介系中華そば 「洛二神」 さんで4年半務められた蛭子店主さんが

奥様の実家であるこの讃岐の地にて2014年11月11日に開業されたラーメン店です。
 
 
 
 

150214-tasogare-002-S.jpg

お店の前には「おやじの野菜良心市です」書かれた小屋で、野菜が直売されていました。

店主さんの奥様のお父さんが作られた、なるべく農薬を使わずに作られた減農薬野菜なのだそうです。

どれも新鮮で美味しそうな野菜で、お値段も安いですね~




150214-tasogare-003-S.jpg

では早速お店に入ってみましょう。

少し遅い時間の訪問なので、スープなくなり次第終了が心配されましたが開いてて良かった!




150214-tasogare-004-S.jpg

厨房に面したカウンター席が五席




150214-tasogare-005-S.jpg

二人掛けのテーブル席が二席




150214-tasogare-006-S.jpg

一番奥には六人まで座れるお座敷席があり、コチラを五人で使わせていただきました。




メニュー紹介

150214-tasogare-007-S.jpg


150214-tasogare-008-S.jpg

実は「月光鶏ポタソバ」と「魚群つけ麺」は数量限定で本日は終了! 残念 !!! ◯| ̄|_


150214-tasogare-009-S.jpg


150214-tasogare-010-S.jpg




150214-tasogare-011-S.jpg

という事で前回訪問時の注文と同じ「黄昏醤油そば」をいただきました。

無化調のイリコ出汁に鶏ガラ・丸鶏出汁のWスープ、あっさりのなかにコクのある醤油味。




150214-tasogare-012-S.jpg

深さのある特徴的な丼ですね~




150214-tasogare-013-S.jpg

豚バラ肉と鶏ムネ肉のチャーシュー、どちらも柔らかく仕上がっていて美味しい。




150214-tasogare-014-S.jpg

他の具は、穂先メンマ、海苔、なると、ネギ




150214-tasogare-015-S.jpg

麺は極細ストレート麺で、しなやかで喉越し良く美味しくいただけました!



香川県丸亀市綾歌町岡田東1597-2 「ラーメン★スペイス 黄昏タンデム (たそがれたんでむ) 」

TEL 0877-86-3880

営業時間 11:00~14:30(スープなくなり次第終了)

定休日 火曜、第2・第4水曜

完全禁煙

駐車場 有(五台)

電車でGO! ことでん琴平線「岡田駅」徒歩約15分




関連記事
[Tag] * ラーメン * らーめん * 讃岐 * 香川 * 黄昏 * タンデム * 中華そば
Last Modified : 2015-03-15

Comments







非公開コメント