FC2ブログ
Top Page › 讃岐のうどん › 観音寺市のうどん › 西端手打 上戸うどん @ 観音寺市箕浦 今年2回目の讃岐うどんツアー 五軒目 150214

西端手打 上戸うどん @ 観音寺市箕浦 今年2回目の讃岐うどんツアー 五軒目 150214

2015-03-14 (Sat) 05:17
西端手打 上戸うどん

by RX100


燧のいりこは日本一


あれに見えるは、瀬戸内海燧灘(ひうちなだ)に浮かぶイリコの産地で有名な伊吹島


2月14日土曜日は、今年2回目の 「讃岐うどんツアー」 でした。

綾歌郡綾川町の 「岡製麺所」 さんを後にして向かった五軒目は・・・・・


 
 

150214-jyouto-002-S.jpg

瀬戸内海に面したシーサイドロード国道11号線沿い、JR予讃線箕浦駅のスグ近くに位置するお店。


150214-jyouto-003-S.jpg

とよつねさん のリクエストで、観音寺市箕浦の 「西端手打 上戸うどん」 さんです。
 
「西端」というのは文字通り、うどん県の西の端ということで、愛媛県との県境近くにお店はあります。

ちなみに最西端のお店は コチラ になります。

看板には、8:00~ と営業開始が書かれていますが、実際には早朝6時より営業されています。

しかしながら臨時休業が非常に多くて、たまに営業していると「今日は臨時営業かいな?」などと・・・・・ ^^;

唯一の当日の営業情報は店主のTwitterだけなので、訪問時の早朝(4時頃?)にチェックが欠かせません。

あっ、定休日も日曜日ではなく、木曜日なんですけど (^▽^;)




150214-jyouto-004-S.jpg

立派な看板がお店の横にゴロリと!




150214-jyouto-005-S.jpg

今までお店の前まで来て何度も振られていたので久しぶりの訪問ですわ。




150214-jyouto-006-S.jpg

メニューは 「かけ」 「冷かけ」 「冷ぶっかけ」 の三種類、完全セルフの営業スタイルです。




150214-jyouto-007-S.jpg

ラヴりん は慣れた手つきで、受取ったうどんを てぼ でサササと湯せんで温め




150214-jyouto-008-S.jpg

出汁タンクに入った熱いかけ出汁のコックをひねって「あつあつの「かけうどん」




150214-jyouto-009-S.jpg

薬味のネギと天かす

生姜はテーブルにおろし金と一緒に置かれていますので、自分ですりすり




150214-jyouto-010-S.jpg

天ぷらなどのサイドメニュー




150214-jyouto-011-S.jpg

私は冷たいうどんに冷たいかけ出汁の「冷かけ」をいただきました。

写真で見ると「かけ」も「冷かけ」も同じように見えますが、小さなレモンが入っているのが「冷かけ」の証です。

お出汁はややしょっぱめですが、イリコ風味抜群でスッキリした味わいで旨し!




150214-jyouto-012-S.jpg

もっちもちでコシの強い弾力のある剛麺でめちゃめちゃ美味しい~♪




150214-jyouto-013-S.jpg

お店の横はJR予讃線箕浦駅です。




150214-jyouto-014-S.jpg

一時間に一本?電車で訪れるにはかなりの計画性が必要ですね ^^;




150214-jyouto-015-S.jpg

アンパンマン列車の2000系気動車特急「しおかぜ号」




150214-jyouto-016-S.jpg




香川県観音寺市豊浜町箕浦974-1 「上戸うどん」

TEL 非公開

営業時間 6:00~15:00

定休日 木曜日

電車でGO! JR予讃線「箕浦駅」徒歩0分





関連記事
[Tag] * うどん * 讃岐うどん * ひやかけ * ひやひや * 香川 * さぬき * 讃岐 * 上戸 * 観音寺 * 箕浦
Last Modified : 2015-03-14

Comments







非公開コメント