2015-02-17 (Tue)
08:00
✎
阪急そば 若菜 十三店

by RX100
2月7日土曜日の麺活二軒目は・・・・・・・・・
2015年2月6日発売となったばかりで、 今、関西と名古屋・讃岐の一部の方々で話題沸騰の?
そして、すでにパクリメニューのうどん店が登場したり
うどん店にフライドポテトを隠れて持ち込むやからが輩出するという
ポテトがドーン !!
驚きの旨さ !!
『ポテうどん』
行ってきました~ (゚Д゚)ノ
あっ、「ポテそば」もあるようですよ (;^ω^)

場所は阪急十三駅(じゅうそうえき)構内、2番線と3番線の間のプラットフォームにある
「阪急そば若菜 十三店」 さんです。
実は、1967(昭和42)年にできた阪急十三駅の立ち食いそば店「阪急そば」は、
関西私鉄初の立ち食いそば店なんです!
ちなみに十三駅は日本で最初に駅改札内にコンビニが設置され駅でもあるのです。
ご存知でしたか?

by iPhone5s
(店内は満席だったので、昨年10月に撮影したiPhoneでの写真です)
以前は立ち食い店の「阪急そば」でしたが、2014年10月4日着席スタイルの「阪急そば若菜」にリニューアル
立ち食いスタイルから椅子やベンチシートでゆっくりとお食事を楽しめるフルサービスにかわりました。

by iPhone5s
こんな写真が飾ってあったりして、清潔感があって女性のお客さんでも気軽に利用できるんのではないでしょうか?
そのかわり、ノスタルジックな立ち食いそばの風情が無くなったような気がするのは私だけでしょうか・・・・
メニュー紹介

by iPhone5s
十三店オリジナルの「どて焼きうどん」&「十三和風ちゃんぽんうどん」
「十三和風ちゃんぽんうどん」は、「十三」にちなみ豚バラ肉・タコ・野菜など「十三」品目の具材をふんだんに使い、
ちゃんぽん風に仕上げているんだそうです。

by RX100
なぜか「温の麺」のメニュー撮り忘れ サーセン <(_ _)>
全てのメニューは コチラ ←クリック

「オムライス丼」ってめっちゃ気になりませんか?(笑)

お得なモーニングセットは、もちろん関西名物の 炭水化物+炭水化物 (笑)


もちろん注文は、「ポテうどん」 370 円(税込)
「阪急そば」が提案する、洋風「アメリカンうどん」
厳選素材からつくられた香り高い出汁に、かまぼこと葱をトッピングした素朴で風味豊かな味わいの「かけうどん」。
出汁を含んだカリカリサクサクのポテトの食感と、ポテトの塩味と油の旨味で
新たな味わいの出汁がお楽しみいただけます。
ポテトは北海道産揚げたてを、別盛りで提供されます。

「かけうどん」、関西で言う「すうどん」です。
お出汁は昆布と鰹節の関西風で風味豊なお味と香りです。
うどんももちろん関西風の柔らかい麺です。

フライドポテトは塩分控えめで揚げたて熱々、これだけ食べるとビールが欲しくなりますね~(笑)
もちろんビールもメニューにありますよ!
でも、別々に食べたのでは全く面白みがありませんよね~

はい、このフライドポテトをうどんの上にドーン !!っと載せましょう!

フライドポテトの塩味と油の旨味でコクが増し、うどんがより美味しく変身 d=(^∀^)=bグッ!
いわゆる天かすを入れる要領ですね (^^)v

フライドポテトは、うどん出汁を吸ってより美味しく変身!
ちょっとふにゃっとしますが実に旨し!(^^)v
さすが先進性溢れる関西の阪急十三駅ですね~♪
貴方もいかがですか? (^○^)

大阪市淀川区十三東2丁目12番1号 (阪急十三駅内 2・3号線ホーム) 「阪急そば若菜 十三店」
TEL 06-6309-5818
営業時間 7:00~22:00 (LO 21:30)
定休日 無休
完全禁煙
電車でGO! 阪急京都線・神戸線・宝塚線「十三駅」徒歩0分

by RX100
2月7日土曜日の麺活二軒目は・・・・・・・・・
2015年2月6日発売となったばかりで、 今、関西と名古屋・讃岐の一部の方々で話題沸騰の?
そして、すでにパクリメニューのうどん店が登場したり
うどん店にフライドポテトを隠れて持ち込むやからが輩出するという
ポテトがドーン !!
驚きの旨さ !!
『ポテうどん』
行ってきました~ (゚Д゚)ノ
あっ、「ポテそば」もあるようですよ (;^ω^)

場所は阪急十三駅(じゅうそうえき)構内、2番線と3番線の間のプラットフォームにある
「阪急そば若菜 十三店」 さんです。
実は、1967(昭和42)年にできた阪急十三駅の立ち食いそば店「阪急そば」は、
関西私鉄初の立ち食いそば店なんです!
ちなみに十三駅は日本で最初に駅改札内にコンビニが設置され駅でもあるのです。
ご存知でしたか?

by iPhone5s
(店内は満席だったので、昨年10月に撮影したiPhoneでの写真です)
以前は立ち食い店の「阪急そば」でしたが、2014年10月4日着席スタイルの「阪急そば若菜」にリニューアル
立ち食いスタイルから椅子やベンチシートでゆっくりとお食事を楽しめるフルサービスにかわりました。

by iPhone5s
こんな写真が飾ってあったりして、清潔感があって女性のお客さんでも気軽に利用できるんのではないでしょうか?
そのかわり、ノスタルジックな立ち食いそばの風情が無くなったような気がするのは私だけでしょうか・・・・
メニュー紹介

by iPhone5s
十三店オリジナルの「どて焼きうどん」&「十三和風ちゃんぽんうどん」
「十三和風ちゃんぽんうどん」は、「十三」にちなみ豚バラ肉・タコ・野菜など「十三」品目の具材をふんだんに使い、
ちゃんぽん風に仕上げているんだそうです。

by RX100
なぜか「温の麺」のメニュー撮り忘れ サーセン <(_ _)>
全てのメニューは コチラ ←クリック

「オムライス丼」ってめっちゃ気になりませんか?(笑)

お得なモーニングセットは、もちろん関西名物の 炭水化物+炭水化物 (笑)


もちろん注文は、「ポテうどん」 370 円(税込)
「阪急そば」が提案する、洋風「アメリカンうどん」
厳選素材からつくられた香り高い出汁に、かまぼこと葱をトッピングした素朴で風味豊かな味わいの「かけうどん」。
出汁を含んだカリカリサクサクのポテトの食感と、ポテトの塩味と油の旨味で
新たな味わいの出汁がお楽しみいただけます。
ポテトは北海道産揚げたてを、別盛りで提供されます。

「かけうどん」、関西で言う「すうどん」です。
お出汁は昆布と鰹節の関西風で風味豊なお味と香りです。
うどんももちろん関西風の柔らかい麺です。

フライドポテトは塩分控えめで揚げたて熱々、これだけ食べるとビールが欲しくなりますね~(笑)
もちろんビールもメニューにありますよ!
でも、別々に食べたのでは全く面白みがありませんよね~

はい、このフライドポテトをうどんの上にドーン !!っと載せましょう!

フライドポテトの塩味と油の旨味でコクが増し、うどんがより美味しく変身 d=(^∀^)=bグッ!
いわゆる天かすを入れる要領ですね (^^)v

フライドポテトは、うどん出汁を吸ってより美味しく変身!
ちょっとふにゃっとしますが実に旨し!(^^)v
さすが先進性溢れる関西の阪急十三駅ですね~♪
貴方もいかがですか? (^○^)

大阪市淀川区十三東2丁目12番1号 (阪急十三駅内 2・3号線ホーム) 「阪急そば若菜 十三店」
TEL 06-6309-5818
営業時間 7:00~22:00 (LO 21:30)
定休日 無休
完全禁煙
電車でGO! 阪急京都線・神戸線・宝塚線「十三駅」徒歩0分
- 関連記事
-
-
昼から呑めるうどん居酒屋 うどんの藤や @ 三国 大阪好っきゃ麺 2017 夏 ALWAYS 麺LIFE 十八軒目 170724 2017/09/01
-
くそ暑いこの時期にスッキリとした味わいのちべたぁ~いひやかけが旨し! 熟成うどん なかや @ 東三国 160723 2016/08/23
-
うどんの藤や @ 三国 大阪好っきゃ麺 2016夏 麺JOY! SUMMER 7軒目 160629 2016/08/09
-
お肉たっぷりもっちもち~のうどん 本格手打うどん ゆうすけ @ 南方 第五回関西讃岐うどん巡礼 新店巡礼四店目 151221 2015/12/30
-
曲がる事を嫌がるうどん 讃岐うどん 白庵 @ 神崎川 第五回関西讃岐うどん巡礼 四十三店目 43/50 151001 2015/12/14
-
しなやかで伸びのあるうどん 本格手打うどん ゆうすけ @ 南方 第五回関西讃岐うどん巡礼 十五店目 15/50 150915 2015/11/08
-
炭水化物×3 究極のコラボ? ポテうどんパン ベーカリーカフェ FREDS CAFE @ 十三 150715 2015/08/09
-
阪急そば 若菜 十三店(じゅうそうてん) @ 十三 ポテうどん ポテそば 150207 2015/02/17
-
熟成うどん なかや @ 東三国 松ちゃん主催「鴨のうどんすき鍋」パーティー 140508 2014/06/13
-
熟成うどん なかや @ 東三国 非公認 大阪好っきゃ麺 2013秋の陣 勝手に達成者パーティー 131129 2013/12/16
-
熟成うどん なかや @ 東三国 大阪好っきゃ麺 2013 秋の陣 五軒目 130916 2013/11/06
-
情熱うどん 讃州 新大阪店 @ 新大阪 6月20日オープン !!! 2012/06/19
-
自家製うどん 優曇庵 @ 十三 新店情報 2012/03/01
-
讃岐うどん 白庵 @ 神崎川 「ヨルビャク」 2012/02/02
-
讃岐うどん 白庵 @ 神崎川 で、ひやひや~ 2011/11/30
-
Last Modified : 2015-02-17