2015-01-21 (Wed)
07:25
✎
うどんカフェ SATO UDON⁺ さとうどんぷらす

by RX100
天皇誕生日12月23日曜日の麺活は、宝塚の 「うどんカフェ SATO UDON⁺ 」 さんに行って参りました。
コチラの林店主さんとも 「近いうちにお邪魔します!」 と言っていて、そろそろ一年が近づいて・・・・・・
「いくいく詐欺」 にならないように、意を決して行ってきました。
意を決して? っていうのは、車以外の交通の便が少々悪くて・・・・・・ ^^;

電車でGO!で行ってきました!
阪急宝塚線中山観音駅から南に向かって国道176出て西進して、中山寺交差点を左折して県道142号線へ

県道142号線を南下して暫くすると「安倉上池」が左手に見えてきます。
この池は宝塚水上ゴルフクラブというゴルフ練習場になっています。
杭の上に留まっているのは川鵜でしょうか?
かっちゃまん先生! 鑑定お願いします<(_ _)>

中国自動車道の下をくぐればもうすぐですよ。

のんびりと歩いて30分位で到着です。

この赤い うどん県県章 マのークが目印です。

お店の前に駐車場がありますが、真裏にも駐車場があるようです。

お店を入ると大きなソファーが置かれてあって、カフェらしいですね~

左の奥にはキッズスペースがあり、こちらで子供を遊ばせカフェやうどんを楽しむスタイルでしょうか。

キッズスペースの並びにお座敷スタイルのテーブル席もあります。

正面はカウンター席、2~4人掛けのテーブル席もあります。

入り口を入って右手には冷蔵ショーケースが置いてあって、奥様手作りのスイーツが入れられています。

今日は12月23日、クリスマスが近いとあって、予約のクリスマスケーキも置かれています。

スイーツコーナーの奥には

製麺室があって、こちらでうどんの自家製麺をされています。

醤油博士の 食らうンジャー師匠!
コチラで使われているお醤油は、鹿児島徳之島の 「かねよしょうゆ」 の「母ゆずり」 ですよ~ (゚Д゚)ノ
うどんメニュー紹介
( ↓ クリックで拡大します )








カフェメニュー紹介
( ↓ クリックで拡大します )



アルコールメニュー紹介
( ↓ クリックで拡大します )

めちゃめちゃメニューが多くて撮影に疲れましたわ(笑)

お得なセットメニューもあります。
セットメニューにすると「うどんタイム」でもスイーツがいただけるんですね(^^)v

いただいたのは「きつねうどん」の Bセット
お好きなうどんに、ごはん or たきこみごはん + スイーツ が付いて +250円です。
もちろん「たきこみごはん」でいただきました。
ん!右下の「ミニうどん」は??? って思われるでしょう?

林店主より、「冷たいうどん」も食べてみて下さい」との事で「ミニぶっかけうどん」をサービスでいただきました。

おお!めちゃめちゃコシの強い太目の剛麺で歯応え良くこれは美味しいではないですか !!!

きつね揚げが三枚も載った「きつねうどん」
徳之島産の黒糖で味を仕上げたお揚げさんは、少し甘目の味付けで、昆布と節類のダシに良くマッチして旨い!
お醤油といい、黒糖といい、なにか徳之島と関係があるんでしょうか?

見て下さい! 温の麺でもこのエッジ !!!
しっかりとコシのあるうどんは小麦の風味良くこれは美味しい d=(^∀^)=bグッ!

そうそう、この七味唐辛子の容器、大きくないですか?
私の uDhone 5s と比べてみました。
これなら うさぎうどん な方でも大丈夫でしょう!(笑)

Bセットにつくスイーツは、コチラから選べます。
どれもめちゃめちゃ美味しそうで選ぶのに迷いますね~

「ぶどうのゼリー」を美味しくいただきました~♪

あぁ~美味しかった~! ご馳走様 !! 林店主さんありがとうございました !!!
今回の「新麺会」にはご参加されないようですが、またよろしくお願いいたします<(_ _)>

兵庫県宝塚市安倉中5-11-9 1F 「うどんカフェ SATO UDON⁺ (サトウドンプラス)」
TEL 0797-84-8484
営業時間 [うどんの時間] 11:00~15:00(L.O.) [土日祝] 17:00~20:00(L.O.) [カフェの時間] 14:00~17:00
定休日 木曜日 祝日の場合翌日休
完全禁煙
電車でGO! 阪急宝塚線「中山観音駅」徒歩30分

by RX100
天皇誕生日12月23日曜日の麺活は、宝塚の 「うどんカフェ SATO UDON⁺ 」 さんに行って参りました。
コチラの林店主さんとも 「近いうちにお邪魔します!」 と言っていて、そろそろ一年が近づいて・・・・・・
「いくいく詐欺」 にならないように、意を決して行ってきました。
意を決して? っていうのは、車以外の交通の便が少々悪くて・・・・・・ ^^;

電車でGO!で行ってきました!
阪急宝塚線中山観音駅から南に向かって国道176出て西進して、中山寺交差点を左折して県道142号線へ

県道142号線を南下して暫くすると「安倉上池」が左手に見えてきます。
この池は宝塚水上ゴルフクラブというゴルフ練習場になっています。
杭の上に留まっているのは川鵜でしょうか?
かっちゃまん先生! 鑑定お願いします<(_ _)>

中国自動車道の下をくぐればもうすぐですよ。

のんびりと歩いて30分位で到着です。

この赤い うどん県県章 マのークが目印です。

お店の前に駐車場がありますが、真裏にも駐車場があるようです。

お店を入ると大きなソファーが置かれてあって、カフェらしいですね~

左の奥にはキッズスペースがあり、こちらで子供を遊ばせカフェやうどんを楽しむスタイルでしょうか。

キッズスペースの並びにお座敷スタイルのテーブル席もあります。

正面はカウンター席、2~4人掛けのテーブル席もあります。

入り口を入って右手には冷蔵ショーケースが置いてあって、奥様手作りのスイーツが入れられています。

今日は12月23日、クリスマスが近いとあって、予約のクリスマスケーキも置かれています。

スイーツコーナーの奥には

製麺室があって、こちらでうどんの自家製麺をされています。

醤油博士の 食らうンジャー師匠!
コチラで使われているお醤油は、鹿児島徳之島の 「かねよしょうゆ」 の「母ゆずり」 ですよ~ (゚Д゚)ノ
うどんメニュー紹介
( ↓ クリックで拡大します )
















カフェメニュー紹介
( ↓ クリックで拡大します )






アルコールメニュー紹介
( ↓ クリックで拡大します )

めちゃめちゃメニューが多くて撮影に疲れましたわ(笑)

お得なセットメニューもあります。
セットメニューにすると「うどんタイム」でもスイーツがいただけるんですね(^^)v

いただいたのは「きつねうどん」の Bセット
お好きなうどんに、ごはん or たきこみごはん + スイーツ が付いて +250円です。
もちろん「たきこみごはん」でいただきました。
ん!右下の「ミニうどん」は??? って思われるでしょう?

林店主より、「冷たいうどん」も食べてみて下さい」との事で「ミニぶっかけうどん」をサービスでいただきました。

おお!めちゃめちゃコシの強い太目の剛麺で歯応え良くこれは美味しいではないですか !!!

きつね揚げが三枚も載った「きつねうどん」
徳之島産の黒糖で味を仕上げたお揚げさんは、少し甘目の味付けで、昆布と節類のダシに良くマッチして旨い!
お醤油といい、黒糖といい、なにか徳之島と関係があるんでしょうか?

見て下さい! 温の麺でもこのエッジ !!!
しっかりとコシのあるうどんは小麦の風味良くこれは美味しい d=(^∀^)=bグッ!

そうそう、この七味唐辛子の容器、大きくないですか?
私の uDhone 5s と比べてみました。
これなら うさぎうどん な方でも大丈夫でしょう!(笑)

Bセットにつくスイーツは、コチラから選べます。
どれもめちゃめちゃ美味しそうで選ぶのに迷いますね~

「ぶどうのゼリー」を美味しくいただきました~♪

あぁ~美味しかった~! ご馳走様 !! 林店主さんありがとうございました !!!
今回の「新麺会」にはご参加されないようですが、またよろしくお願いいたします<(_ _)>

兵庫県宝塚市安倉中5-11-9 1F 「うどんカフェ SATO UDON⁺ (サトウドンプラス)」
TEL 0797-84-8484
営業時間 [うどんの時間] 11:00~15:00(L.O.) [土日祝] 17:00~20:00(L.O.) [カフェの時間] 14:00~17:00
定休日 木曜日 祝日の場合翌日休
完全禁煙
電車でGO! 阪急宝塚線「中山観音駅」徒歩30分
Last Modified : 2015-01-21