
お店の前にある看板にも、 飲み干せる出汁 と!

10月1日から始まった 「関西うどん名店ラリー 2014」 の十五軒目の訪問です。

桂ちゃんお久し振り~(゚Д゚)ノ

いつ来ても清潔感あふれる綺麗な店内。

一番の客になったので、カウンター席の一番右側に座らせていただきました。
メニュー紹介

関西うどん名店ラリー用に、麺の量が少ないメニューも登場しています。

うどんを注文して、生姜を擦り下ろしながら心静かに出来上がりを待ちます。

今回は連食の予定が無かったので、釜揚げうどん「たぬき」(二玉)と「おむすび」をいただきました。

「おむすび」をいただくのは久しぶりです
昆布と鰹節の佃煮と飲み干せるお出汁と共にいただく「おむすび」は実に旨いです。

釜揚げうどんは、太麺と細麺を選ぶことができます。
「たぬき」(二玉)なので丼鉢が大きく、麺が細く見えますが、太麺でいただきました。
先ずはうどんだけをいただいてみると、小麦の風味豊かで、モチッとした中にしっかりとコシがあってこれは旨い!

「桂ちゃんからの提案」通り・・・・・・・・

最初は、薬味を入れずにうどんとお出汁だけでいただきましょう!
おお !!! うどんの小麦の風味がお出汁の香りと旨味とあいまってしみじみと旨し !!!

次に、おろし生姜とネギを入れて味わうと、なんだか身体が暖まるような感じで美味しい~♪

最後に天かすを入れると出汁のコクが増し、味の変化を楽しめ最後まで美味しくいただけました!
文字通り桂ちゃんの 飲み干せる出汁 は最高です d=(^∀^)=bグッ!

ところで、桂ちゃんのお出汁の徳利にある秘密がある事はご存知ですか?

お出汁の徳利の底部を見てみると、ある方向にカットされています。

これは徳利からお出汁を注ぐ時に、徳利が倒しやすく回転しないように
そして、正確に注ぎ口から注ぎやすいように、徳利の底部が斜めにカットされた構造になっています。
ちょっとした工夫ですが、お客さんに対する気配りを感じて嬉しいですね!
大阪市平野区長吉長原東3-1-68 「釜揚げうどん 桂ちゃん」
TEL 06-6790-1555
営業時間 11:00~15:00 18:00~24:00 (L.O 23:15)
定休日 木曜日
駐車場 お店の前に2台分有
電車でGO! 地下鉄谷町線「長原駅」 徒歩1分
お店のホームページは コチラ