FC2ブログ
Top Page › 大阪のうどん › 大阪市北区のうどん › うどん棒 大阪店 @ 梅田 関西うどん名店ラリー 2014 十四軒目 141108

うどん棒 大阪店 @ 梅田 関西うどん名店ラリー 2014 十四軒目 141108

2014-12-13 (Sat) 04:57
うどん棒 大阪店

by RX100

11月8日土曜日のお昼の麺活は

梅田の大阪駅前第三ビル地下二階にある 「うどん棒 大阪店」 さんへいってまいりました。





141108-udonbou-002-S.jpg

お店の前に、本日の日替りうどん定食「きつねうどん・天丼・サラダ」 !!!

めっちゃ惹かれるメニューなんですが・・・・・・




141108-udonbou-003-S.jpg

開店一番目の客となってカウンター席の一番奥の席に座りました。




141108-udonbou-004-S.jpg

10月1日から始まった 「関西うどん名店ラリー 2014」 の十四軒目の訪問です。




メニュー紹介

141108-udonbou-005-S.jpg


141108-udonbou-006-S.jpg


141108-udonbou-007-S.jpg


141108-udonbou-008-S.jpg


141108-udonbou-009-S.jpg

はい、本日の目的は11月の限定メニュー 「阿波尾鳥 鳥煮込みうどん」 ですよ !!!

毎月替わる限定メニューなので、12月の今は当然やっていません・・・・・・サーセン <(_ _)>




141108-udonbou-010-S.jpg

注文を済ませ、十河大将と話をしながら出来上がりを待ちます。




141108-udonbou-011-S.jpg

大将のTシャツ、「関西うどん名店ラリー」の物かと思いきや「大阪好っきゃ麺」のTシャツでした~(笑)




141108-udonbou-012-S.jpg

11月限定 「阿波尾鳥 鳥煮込みうどん」 930円 〆御飯付+100円





141108-udonbou-013-S.jpg

大将が子供のころ食べた煮込みうどんをイメージして創作されたうどんだそうです。

土鍋の中は四国四県の恵みをじっくり煮込んだ一杯。




141108-udonbou-014-S.jpg

「阿波尾鶏」

徳島県で飼育されている地鶏。

出荷数、シェアともに日本三大地鶏(名古屋コーチン、比内地鶏、薩摩地鶏)を抑えてトップなんだそうです。


県内で古くから飼育していた赤笹系軍鶏を改良努力を重ねて、優良種を固定しました。

この地鶏(阿波地鶏)をブロイラー専用種の雌系統(白色プリマスロック)に交雑して、
    
作り出した肉用鶏を「阿波尾鶏」と命名して平成2年2月から販売を開始しました。

県西部や県南部の、自然に恵まれ、ゆったりとした環境の中で、80日以上かけて丹念に

飼育された高級鶏肉として差別化商品を目標に生産しています。

平成10年度には”「地鶏」特定規格”の基準を満たす地鶏の中で生産量が全国1位となり、

日本のトップブランドに成長し、平成13年3月29日地鶏肉特定JAS認定機関((社)徳島県畜産協会)よりJAS認定され、

全国に先駆けて地鶏JASマークを付け 販売が開始されました。

阿波尾鶏は、徳島県の特産物として徳島県立農林水産総合技術支援センター畜産研究所が開発した、

消費者のみなさまに、安心していただける高品質肉用鶏です。


阿波尾鶏 HP より

歯ごたえがあって味が濃く旨い鶏です!

お出汁にも旨味が滲み出て味わい深くなっています。




141108-udonbou-015-S.jpg

「松山揚げ」

愛媛県松山市の特産品の「松山あげ」

豆腐を薄くスライスし、じっくり時間をかけて水分を抜き

たっぷりの菜種油を使ってじっくり揚げて作られる「乾燥タイプの油揚げ」です。

熊本の「南関あげ」、亀岡の「六甲あげ」と同じようなタイプのお揚げさんです。

ふわふわした食感で、うどんのお出汁を吸って美味しい!




141108-udonbou-017-S.jpg

「里芋」

高知の掘りたて新鮮な里芋

皮ごと茹でられていて、淡白でありながらねっとりと旨し!




141108-udonbou-018-S.jpg

「うどん」

もちろん香川県の特産品ですよね~ (^^)v

煮込まれてしなやかでありながら、コシも残っていて美味しいうどんです。




141108-udonbou-019-S.jpg

途中から別に添えられた「柚子胡椒」を少しづつ加えていけば、味の変化も愉しめます。




141108-udonbou-020-S.jpg

もちろん「〆御飯」もいただきました!




141108-udonbou-021-S.jpg

もちろん土鍋の中にダイブ !!! 




141108-udonbou-022-S.jpg

美味しいお出汁を残すことなく雑炊風に完食!完汁! d=(^∀^)=bグッ


あぁ~美味しかった~♪ 大満足 !!!


大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第三ビル B2F 「うどん棒 大阪店

TEL 06-6458-5518

営業時間 月~金 11:00~21:00 土 11:00~20:00 日・祝日 11:00~16:00

定休日 年中無休

駐車場 無

電車でGO! JR東西線『北新地』駅 徒歩4分 地下鉄谷町線『東梅田』駅 徒歩5分

お店のホームページは コチラ




関連記事
Last Modified : 2014-12-13

Comments







非公開コメント