2014-12-04 (Thu)
20:56
✎
寿司 旬菜 琥珀

お店に入るとL字型のカウンター席
カウンター席のコーナーには氷柱が置かれていてネタケースが冷されています。
奥には、広々とした落ち着いた個室のお座敷もあるようです。

板前さんが良く見えるカウンター席に座ります。


旬の素材、新鮮魚介が入った木箱のネタケースを見せていただきました。

先ずはイタリアンスパークリングワイン 「CA'DEL BOSCO (カ・デル・ボスコ)」 をいただきましょう!
トロピカルフルーツの香りが良く、レモンを絞っていただくと素敵です (^^)v

今回はおまかせでいただきました。
まずは「鴨・数の子・トマトの前菜」

ガリは角切り、白いのは大根で、右手前の梅肉と一緒にいただくと良い箸休めになります。


「てっさ」
トラフグの薄造りを、高等葱ともみじおろしとポン酢でいただくと美味しい~♪

日本酒は山口の「東洋美人 純米吟醸 大辛口」をいただきましょう。


「剣先イカ」のお造りをいただきましたが、板前さんなにか絞っていますね~

「フィンガーライム」というそうです。
フィンガーライムは別名「キャビアライム」とも呼ばれ、果肉はピンクの小さな粒状で、プチプチはじけるような食感。
爽快な香りとキリッとした酸味が印象的です。
普通のの柑橘のようにつぶれてジュースが流れ出すことなく、キャビアの卵を思わせるつぶつぶ感が残っています。

「剣先イカのお造り」
上に載っている粒々が「フィンガーライム」で爽やかな酸味で「剣先イカ」を美味しくいただけましたよ!



「鯖」
柚子の皮がちらしてあって色合いも良く、鯖好きにはたまりません。


「タコ」
お酒がすすみます。

日本酒のお代りは新潟の「八海山 特別本醸造」

「毛蟹」
蟹好きですが、殻から剥くのは苦手、ありがたい一品。


「筋子醤油漬」
皮も柔らかくねっとりと味わい深い。

「蕪のふろふきとおひたし」
お酒のアテのお任せの一品がどれも素敵です。

白ワインはサントリー登美の丘ワイナリー「登美の丘 甲州 2013」
爽やかな辛口のワインでありながら果実味もあって美味しい。

「ねぎま汁」
ホット一息美味しい~

「デミグラス風茶碗蒸し」
創作の一品ですね~

「伝助穴子一夜干し」
ふんわりと焼かれお酒がすすみます。

さてそろそろ握ってもらいましょうか。

「クエ」

脂が乗り旨味たっぷりながら淡白な味わいで美味しい~♪

「漬けマグロ」は掌に載せてもらいいただきます。


「アカガイ」
丁寧に仕事がしてあってまるでマンゴーのようなアカガイは、肉厚で旨味たっぷりで実に旨し!

「タイラギ」
ほのかな甘みと香り、旨味たっぷりで歯ごたえも良く旨い。

あぁ~美味しかった~ ! 大満足 !!!
大阪市中央区東心斎橋2-7-18 暫ビル1F 「寿司・旬菜 琥珀」
TEL 06-6484-0678
営業時間 17:00~23:00
定休日 日曜・祝日
駐車場 無
電車でGO! 地下鉄御堂筋線「心斎橋駅」徒歩5分 地下鉄御堂筋線「なんば駅」徒歩7分

お店に入るとL字型のカウンター席
カウンター席のコーナーには氷柱が置かれていてネタケースが冷されています。
奥には、広々とした落ち着いた個室のお座敷もあるようです。

板前さんが良く見えるカウンター席に座ります。


旬の素材、新鮮魚介が入った木箱のネタケースを見せていただきました。

先ずはイタリアンスパークリングワイン 「CA'DEL BOSCO (カ・デル・ボスコ)」 をいただきましょう!
トロピカルフルーツの香りが良く、レモンを絞っていただくと素敵です (^^)v

今回はおまかせでいただきました。
まずは「鴨・数の子・トマトの前菜」

ガリは角切り、白いのは大根で、右手前の梅肉と一緒にいただくと良い箸休めになります。


「てっさ」
トラフグの薄造りを、高等葱ともみじおろしとポン酢でいただくと美味しい~♪

日本酒は山口の「東洋美人 純米吟醸 大辛口」をいただきましょう。


「剣先イカ」のお造りをいただきましたが、板前さんなにか絞っていますね~

「フィンガーライム」というそうです。
フィンガーライムは別名「キャビアライム」とも呼ばれ、果肉はピンクの小さな粒状で、プチプチはじけるような食感。
爽快な香りとキリッとした酸味が印象的です。
普通のの柑橘のようにつぶれてジュースが流れ出すことなく、キャビアの卵を思わせるつぶつぶ感が残っています。

「剣先イカのお造り」
上に載っている粒々が「フィンガーライム」で爽やかな酸味で「剣先イカ」を美味しくいただけましたよ!



「鯖」
柚子の皮がちらしてあって色合いも良く、鯖好きにはたまりません。


「タコ」
お酒がすすみます。

日本酒のお代りは新潟の「八海山 特別本醸造」

「毛蟹」
蟹好きですが、殻から剥くのは苦手、ありがたい一品。


「筋子醤油漬」
皮も柔らかくねっとりと味わい深い。

「蕪のふろふきとおひたし」
お酒のアテのお任せの一品がどれも素敵です。

白ワインはサントリー登美の丘ワイナリー「登美の丘 甲州 2013」
爽やかな辛口のワインでありながら果実味もあって美味しい。

「ねぎま汁」
ホット一息美味しい~

「デミグラス風茶碗蒸し」
創作の一品ですね~

「伝助穴子一夜干し」
ふんわりと焼かれお酒がすすみます。

さてそろそろ握ってもらいましょうか。

「クエ」

脂が乗り旨味たっぷりながら淡白な味わいで美味しい~♪

「漬けマグロ」は掌に載せてもらいいただきます。


「アカガイ」
丁寧に仕事がしてあってまるでマンゴーのようなアカガイは、肉厚で旨味たっぷりで実に旨し!

「タイラギ」
ほのかな甘みと香り、旨味たっぷりで歯ごたえも良く旨い。

あぁ~美味しかった~ ! 大満足 !!!
大阪市中央区東心斎橋2-7-18 暫ビル1F 「寿司・旬菜 琥珀」
TEL 06-6484-0678
営業時間 17:00~23:00
定休日 日曜・祝日
駐車場 無
電車でGO! 地下鉄御堂筋線「心斎橋駅」徒歩5分 地下鉄御堂筋線「なんば駅」徒歩7分
- 関連記事
-
-
夜景が眺望できるあべのルシアス16階で江戸前寿司を堪能 鮨 さわ田 @ 阿倍野 230821 2023/08/23
-
福井のお土産と言えば焼き鯖寿し 越前 田村屋 プリズム福井店 @ プリズム福井 230410 2023/05/01
-
神戸大倉山のお花見弁当は板宿の持ち帰り寿司 魚河岸のすし えびす 板宿店 @ 板宿 230325 2023/04/06
-
天神橋筋商店街でちょっぴり贅沢にお寿司を堪能 鮨みや藤 天満店 @ 天神橋筋商店街 2022/09/25
-
東北三陸うまいもん市 スシロー 東住吉店 @ 矢田 220209 2022/03/06
-
お得でお値打ちお昼の定食は、まさにどんなもんや! 味処 どんなもんや @ 田辺 210611 2021/06/28
-
地元で愛される寿司屋のお得でお値打ち寿司ランチ 都寿し @ 針中野 210603 2021/06/21
-
兵庫津の頃より創業三百余年の寿司店でうどんを食す! 祇園寿し 魚権 @ 神戸市兵庫区下祇園町 201006 2020/11/01
-
人気ナンバーワン12種の海鮮丼 鮮旬処 よって家 @ 福井県敦賀市 なにわの三匹のおっさんwithマンホーラー 北陸福井グルメ旅 その十五 二日目の四軒目 191110 2020/01/07
-
気軽に昼のみ大ぶりネタのお寿司屋さん 入船寿司 本店 @ 鶴橋 171031 2017/11/24
-
淡路島のサワラの藁やきが抜群に旨い! 銘魚と熟成魚と藁焼き すし屋台 2代目中権丸 @ 西心斎橋 2016/06/02
-
12月1日オープン !!! シャンパン&ワイン 熟成鮨 Rikyu @ 福島 151122 2015/11/30
-
親父の寿司! 息子のイタリアン!が楽しめる寿司屋 大市寿司 @ 上六 150908 2015/10/22
-
素材にこだわり季節の魚が楽しめ安心価格のお寿司屋さん 魚音(うおおと) @ 神戸三宮 出航前の二店目 170718 2015/08/19
-
寿司 旬菜 琥珀 @ 東心斎橋 141125 2014/12/04
-
Last Modified : 2014-12-10