饂飩工房 うばら

黒いタイル張りのカウンター席に座ります。
10月1日から始まった 「関西うどん名店ラリー 2014」 の十二軒目の訪問です。

先ずはビール! プファ~ !! 旨ぃ~ !!!

夜の「うばら」さんは、ビールがお得です!(^^)v
メニュー紹介



「おでん」も始まっていますよ~ (゚Д゚)ノ

「厚揚げ」と「だいこん」
旨いお出汁が良くしゅんで美味しい~♪

芋焼酎「赤霧島」のロックをいただきました!

今夜の「うばら」さんの焼酎のラインナップ
どの焼酎も一杯300円と超リーズナボー !!!

「ごぼ天」と「こんにゃく」
焼酎がススム君ですわ(笑)
さて、そろそろうどんをいただきましょうか?

うどんは注文があってから茹でられるので

厨房の中のお仕事を拝見しながら焼酎をチビリチビリやりなが待ちます。

今回は「キムラ君」をいただきましょう。
なんば千日前の「釜たけうどん」さんのメニューをインスパイアされたうどんですね!
もちろん「釜たけうどん」さん公認です。

「キムラ君」とは、キムチと食べるラー油を冷たいうどんの上に載せ、醤油をかけていただく「生醤油うどん」です。
2011年に「釜たけうどん」さんが考案されたうどんで、今更感がありますが、これが結構旨いのです(^^)v
そして今では「キムラ君」の派生型で「トンガリ君」や「キツネガリ」と言ううどんも誕生しています。

「茹で豚バラ肉」は甘味のある旨味で、「食べるラー油」の辛味と良くマッチしています。

「白菜キムチ」
すぐ近くが鶴橋なので、美味しいキムチがいただけます。

シャキシャキとした「わかめ」も良い感じでマッチしていて美味しい!
その他の具材は、おろし生姜と刻みネギ。
辛さ控え目な味付けになっているので、辛いのがお好きな方は「一味唐辛子」をかけてどうぞ!

具沢山でうどんが見えませんが、引っ張り出して撮影!
先ずはそのまま、麺だけいただきます。
しなやかで良く伸びる麺ながら、しっかりとしたコシと弾力を感じるうどんで実に旨し!
生醤油を適度にかけ回し、いろいろな具材と混ぜながらいただくとめっちゃ美味しい~♪

サービスで、冷たいうどんに冷たいお出汁のミニ「ひやかけうどん」をいただきましたが
これも本当に美味しかったなぁ~ d=(^∀^)=bグッ!

あぁ~美味しかった~! 大将 !! ありがと~うどん !!!

大阪市天王寺区東高津町9-19 「饂飩工房 うばら」
TEL 06-6764-3157
営業時間 11:30~14:30 (L.O.14:00) 17:30~20:30 (L.O.20:00)
定休日 日曜日、祝日、第3土曜日
駐車場 無(店の前にコインパーキング有)
完全禁煙
電車でGO! 大阪地下鉄谷町線・千日前線「谷町九丁目」徒歩5分 近鉄大阪線「大阪上本町駅」徒歩3分
店主のブログは コチラ