FC2ブログ
Top Page › 讃岐のうどん › うどん県その他 › 豊稔池 @ 観音寺市大野原町 今年12回目の「讃岐うどんツアー」 番外編 141025

豊稔池 @ 観音寺市大野原町 今年12回目の「讃岐うどんツアー」 番外編 141025

2014-11-27 (Thu) 05:56
豊稔池

by RX100

10月25日土曜日は、今年12回目の 「讃岐うどんツアー」 でした。

三豊市財田町の 「農家のそば屋 そば処 財匠 (ざいしょう)」 さんを後にして次に向かったのは・・・・・・


 
 

141025-hounenike-002-S.jpg

観音寺市大野原町の「豊稔池」へ観光に!




141025-hounenike-003-S.jpg

こちらには農業用のダム、石積式の5連のマルティプルアーチダム 「豊稔池堰堤」があります。




141025-hounenike-004-S.jpg

長い年月の風雨にさらされた堰堤は、まるで中世ヨーロッパの古城を思わせる偉容と風格があります。




141025-hounenike-005-S.jpg

堤長145.5m、堤高30.4mのコンクリート造溜池堰堤で、

両端部を重力式、中央部が5個のアーチと6個の扶壁(バットレス)からなるマルチプルアーチ式ダムです。




141025-hounenike-006-S.jpg

大正15年に起工、昭和4年11月の竣工後、80年近く経過した今でも約500haの農地の水がめとして活躍しています。

建設に際してはすべて地元農家の出役で工事が行われ、約3年8カ月の間、無事故で完成したといわれています。

また、当初、池の名称は「田野々池」でありましたが、

昭和4年5月に三土忠造大蔵大臣が現地視察をした際に「豊稔池」と命名されました。

平成6年に大規模な改修工事や周辺整備が終了。

一年を通じて多くの観光客がここを訪れています。

特に、夏(不定期)に行われる「ゆる抜き(放流)」の風景は季節の風物詩として知られています。




141025-hounenike-007-S.jpg

先駆的かつ希少な構造形式は農業土木史上価値が高く、昭和前期における堰堤建設の技術的達成度を示しており、

平成18年12月19日に重要文化財(建造物)に指定されました。

以上観音寺市HPより引用




141025-hounenike-008-S.jpg

おやおやコチラでも・・・・・・(笑)




141025-hounenike-009-S.jpg

見事なデュオ飛行です d=(^∀^)=bグッ!



関連記事
Last Modified : 2014-11-27

Comments







非公開コメント
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
2019-02-13-09:29 -
[ 返信 ]