饂飩酒房 花雷

10月1日から始まった 「関西うどん名店ラリー 2014」 の八軒目の訪問です。

脱いだ靴は靴箱へ!
靴を脱いであがりますので、くれぐれも靴下の穴にはご注意を!(笑)



店内は落ち着いた雰囲気のカウンター席とテーブル席があり
どちらの席も、足元は掘り炬燵式にゆったりとしたスペースで寛げます。

先ず運ばれてきたのが京番茶、独特の風味のお茶で京都らしく感じますね~
おしぼりもお洒落です。
メニュー紹介
( ↓ クリックで拡大します)



























今回いただいたのは、10月の「花コース」 (3,000円+税)でした。
現在はこのコースは終了していますが、11月の「花コース」が登場しています。

先ずは「おばんざい盛り合わせ」
左上の小鉢から時計回りで
「小松菜の胡麻びたし」 「長芋の明太子和え」 「出し巻き」 「小芋の唐揚げ」 「きのこのチヂミ」

生ビールでカンパイ~!
あっと f-cafe' の中野さんは、お車なのでウーロン茶です。
そしていつものスリーアミーゴスとの四名でうどん宴会です。

「さんまとクリームチーズの春巻き」
どのお料理も美味しい~♪ 日本酒が欲しくなりました~

山口県 岩国市 「雁木(がんぎ) 純米無濾過 ひとつ火」

「名物うどんの実」
京都清水「七味屋」の、黒七味か、七味をお好みで!


薄く伸ばした、うどんの皮で豚ひき肉の餡を包んで蒸してあり
皮もっちり、肉汁ジューシーで旨し!

滋賀県 長浜市 「七本槍(しちほんやり 純米吟醸 吟吹雪」


「秋なすとスモークサーモンのゼリー寄せいちぢく添え」
和風出汁でジュレ自立て、いちぢくの甘さをプラスした一品で、器も素敵、季節感もあって美味しい~

「三種の根菜の肉巻き 酢豚風」
「さつまいも」 「かぼちゃ」 「れんこん」を豚肉で包んであります。

やみつき一人鍋 「花雷鍋」
〆のうどんの前に、コースに無い一品料理を注文しました。

白みそ仕立てのホルモン鍋です。

京都の人気焼肉屋さん「多来多来」さんのホルモンを使っているそうで、めっちゃ美味しいホルモンです。

コースの〆のうどんをいただく前ですが、やっぱり鍋にもうどんを投入!(笑)

温泉玉子にチーズも投入!

うわぁ~ タ・マ・ラ・ン d=(^∀^)=bグッ!
では、コースの〆の「選べるうどん」をいただきましょう。

なんと!この二十数種類中から好きなうどんを選べます(^^)v

私が選んだのは 「トマトとツナのイタリア風ぶっかけうどん」 (冷)です。
器がとても大きいのでミニサイズに見えますが、ちゃんと一人前のうどんが入っています。

おお!緑・白・赤のイタリアントリコロール !!! 美しいビジュアルのうどんです!

やや細目で、ノビ良しコシ良しの冷たいうどんは、喉越し良く実に旨し!
ツナの旨味とトマトの酸味とも良くマッチした逸品です。

デザートは、梨、アイスクリーム、生クリーム、小豆、白玉、きな粉の「和風パフェ」
あぁ~美味しかった~! 満腹 !! 大満足 !!!

西田大将! ありがと~うどん!

京都府長岡京市神足芝本18-4 「饂飩酒房 花雷」
TEL 075-954-4643
営業時間 11:30~14:30 17:30~23:00 (LO22:30) 日曜日 11:30~14:30 17:30~22:00 (LO21:30)
定休日 火曜日 第二月曜日
駐車場 有(4台)
電車でGO! JR東海道本線「長岡京駅」徒歩5分 阪急京都線「長岡天神駅」徒歩15分