2014-10-28 (Tue)
08:08
✎
めん処 むく

by RX100
本日 10月28日火曜日は
「めん処 むく」の日ですよ~ !!!
9月18日木曜日、住道の 「大阪さぬきうどん 瀬戸内製麺 710」 さんを後にして向かったのは
コチラの 「月に一日だけ営業するうどん店」
あっ、最近は月に二回営業されておられるようです。
堺市西区浜寺諏訪ノ森に、浜寺諏訪御屋敷再生複合ショップ 『遊 ~ゆう~』 という施設があり
このお屋敷は、大正時代に大阪四ツ橋の材木問屋店主が
海水浴客の接待などのための別荘として建てられたものだそうで
柱や天井、床の間などに大正時代のレトロな面影を残しています。

南海本線「諏訪ノ森駅」から徒歩5分くらいのところにある 「めん処 むく」 さんです。
阪堺電軌阪堺線「船尾駅」からだと徒歩3分程でしょうか。
大きなお屋敷内には、カフェが2店と、雑貨ショップ、洋服店、日用品店、額装専門店の6つのお店が入って
その中の 「Caféらるご」 は、日替わりオーナーの Café です。

オーナーは、粉浜の 「麺屋・爽月」 の辻本(トントン)さんで、美人の奥様とお二人で切り盛りされ
うどん店開業予定の 「Suikakue Ojisan」 さんが毎回修行に来られています。
メニュー紹介

創作うどんのお店なので毎月メニューが変わります。

という事で、先ずはビール! プファ~ !! 旨い~ !!!(笑)

アテは「カレーなるいちじく うどん」のトッピング用の「いちじくカレー」旨し!(^^)v

今回私がいただいたのは、 岡崎名物 の 「もろこしうどん」 です。
岡崎市周辺に住む愛知県民は、スイートコーンが入った『もろこしうどん』が大好き!?
あの 『秘密のケンミンSHOW』 で昨年4月25日に紹介さ入れ「もろこしうどん」です!
熱いうどんの上にスイートコーン入りのかき玉あんかけをかけた熱々のうどんです。
トッピングの梅干が良い感じ(^^)v

シャキシャキとしたコーンがタップリ入っていて美味しい~♪

「めん処 むく」さんのうどんは、「塩不使用」で「湯捏(ゆごね)」で作られた麺です。
腎臓病や高血圧などで塩分を控える必要のある方にも安心して食べてもらえるうどんなんですね!
塩を使わない分、「湯捏」で麺のコシを出されておられるのでしょうか?
小麦の風味良く、細切りのうどんがあんかけに絡んでつるつると喉越し良く実に美味しい~♪

いやぁ~体が暖まる・・・・って言うか汗ダラダラになりながら美味しくいただきました (゚ー^*)dグッ!

食後は 「珈琲 ちょこっとデザートサービス!」をいただいて寛がせていただきました。

コチラのうどんは、たまたまご一緒になった たこさん の「カレーなるいちじく」です! 美味しそう !!!

なぜかコーヒーの後にまたまたビール!(笑)

なぜか皆で (*^∇^)/□☆□\(^∇^*) カンパイ~!

行も帰りも南海本線「諏訪ノ森駅」利用でしたが、上りと下りでは駅舎が違います。

コチラが明治40年(1907)12月に開業した、南海本線上り線の諏訪ノ森駅です。

上り線の駅舎は国の登録有形文化財に登録されています。

明治40年(1907)12月に開業しました。
当時この辺りは船尾村と呼ばれ、その村社として、かつてあった諏訪神社が駅名の由来といわれています。
プラットホームは以前は相対式でしたが、下りホームの幅員を広くするため、
昭和41年(1966)、下りホームのみ難波寄りに約60メートルずらして移設しました。
白砂青松の松林から続く海原の彼方に、遠く淡路島が描かれた5枚組ステンドグラスがはめ込まれた西駅舎は、
平成10年(1998)9月、浜寺公園駅舎とともに大手私鉄で初めて国の登録文化財となりました。
平成15年(2003)の第4回「近畿の駅百選」で認定駅に選ばれました。
南海電鉄HPより引用


白砂青松のステンドグラスが素敵ですね~


大阪府堺市西区浜寺諏訪森町東3丁319-2 Cafeらるご 「めん処 むく」
営業時間 10:00~18:00
営業日 月に一回木曜日に営業(HPの営業カレンダーで確認してください)
完全禁煙
駐車場 有(5台)
電車でGO! 南海本線「諏訪ノ森駅」徒歩5分 阪堺電軌阪堺線「船尾駅」徒歩3分

by RX100
本日 10月28日火曜日は
「めん処 むく」の日ですよ~ !!!
9月18日木曜日、住道の 「大阪さぬきうどん 瀬戸内製麺 710」 さんを後にして向かったのは
コチラの 「月に一日だけ営業するうどん店」
あっ、最近は月に二回営業されておられるようです。
堺市西区浜寺諏訪ノ森に、浜寺諏訪御屋敷再生複合ショップ 『遊 ~ゆう~』 という施設があり
このお屋敷は、大正時代に大阪四ツ橋の材木問屋店主が
海水浴客の接待などのための別荘として建てられたものだそうで
柱や天井、床の間などに大正時代のレトロな面影を残しています。

南海本線「諏訪ノ森駅」から徒歩5分くらいのところにある 「めん処 むく」 さんです。
阪堺電軌阪堺線「船尾駅」からだと徒歩3分程でしょうか。
大きなお屋敷内には、カフェが2店と、雑貨ショップ、洋服店、日用品店、額装専門店の6つのお店が入って
その中の 「Caféらるご」 は、日替わりオーナーの Café です。

オーナーは、粉浜の 「麺屋・爽月」 の辻本(トントン)さんで、美人の奥様とお二人で切り盛りされ
うどん店開業予定の 「Suikakue Ojisan」 さんが毎回修行に来られています。
メニュー紹介

創作うどんのお店なので毎月メニューが変わります。

という事で、先ずはビール! プファ~ !! 旨い~ !!!(笑)

アテは「カレーなるいちじく うどん」のトッピング用の「いちじくカレー」旨し!(^^)v

今回私がいただいたのは、 岡崎名物 の 「もろこしうどん」 です。
岡崎市周辺に住む愛知県民は、スイートコーンが入った『もろこしうどん』が大好き!?
あの 『秘密のケンミンSHOW』 で昨年4月25日に紹介さ入れ「もろこしうどん」です!
熱いうどんの上にスイートコーン入りのかき玉あんかけをかけた熱々のうどんです。
トッピングの梅干が良い感じ(^^)v

シャキシャキとしたコーンがタップリ入っていて美味しい~♪

「めん処 むく」さんのうどんは、「塩不使用」で「湯捏(ゆごね)」で作られた麺です。
腎臓病や高血圧などで塩分を控える必要のある方にも安心して食べてもらえるうどんなんですね!
塩を使わない分、「湯捏」で麺のコシを出されておられるのでしょうか?
小麦の風味良く、細切りのうどんがあんかけに絡んでつるつると喉越し良く実に美味しい~♪

いやぁ~体が暖まる・・・・って言うか汗ダラダラになりながら美味しくいただきました (゚ー^*)dグッ!

食後は 「珈琲 ちょこっとデザートサービス!」をいただいて寛がせていただきました。

コチラのうどんは、たまたまご一緒になった たこさん の「カレーなるいちじく」です! 美味しそう !!!

なぜかコーヒーの後にまたまたビール!(笑)

なぜか皆で (*^∇^)/□☆□\(^∇^*) カンパイ~!

行も帰りも南海本線「諏訪ノ森駅」利用でしたが、上りと下りでは駅舎が違います。

コチラが明治40年(1907)12月に開業した、南海本線上り線の諏訪ノ森駅です。

上り線の駅舎は国の登録有形文化財に登録されています。

明治40年(1907)12月に開業しました。
当時この辺りは船尾村と呼ばれ、その村社として、かつてあった諏訪神社が駅名の由来といわれています。
プラットホームは以前は相対式でしたが、下りホームの幅員を広くするため、
昭和41年(1966)、下りホームのみ難波寄りに約60メートルずらして移設しました。
白砂青松の松林から続く海原の彼方に、遠く淡路島が描かれた5枚組ステンドグラスがはめ込まれた西駅舎は、
平成10年(1998)9月、浜寺公園駅舎とともに大手私鉄で初めて国の登録文化財となりました。
平成15年(2003)の第4回「近畿の駅百選」で認定駅に選ばれました。
南海電鉄HPより引用


白砂青松のステンドグラスが素敵ですね~


大阪府堺市西区浜寺諏訪森町東3丁319-2 Cafeらるご 「めん処 むく」
営業時間 10:00~18:00
営業日 月に一回木曜日に営業(HPの営業カレンダーで確認してください)
完全禁煙
駐車場 有(5台)
電車でGO! 南海本線「諏訪ノ森駅」徒歩5分 阪堺電軌阪堺線「船尾駅」徒歩3分
- 関連記事
-
-
団地の中に讃岐を見つけた! 本手打ちうどん 空 (くう) @ 中百舌鳥 151014 2015/11/25
-
讃岐の純手打うどんを関西で味わう 讃岐手打うどん かもめ @ 北野田 第五回関西讃岐うどん巡礼 十九店目 19/50 150918 2015/11/15
-
チャンスは月に一度 ? 諏訪ノ森で月に一日だけ営業する めん処 むく @ 諏訪ノ森 151015 2015/11/11
-
河内のかすうどん 麺くい やまちゃん @ 堺東 第五回関西讃岐うどん巡礼 九店目 9/50 150907 2015/10/17
-
月に一日だけ開くうどん店 めん処 むく @ 諏訪ノ森 150827 2015/10/01
-
めん処 むく @ 諏訪ノ森 月に二日だけ営業するうどん店 10月28日 141028 2014/11/28
-
麺くい やまちゃん @ 堺東 関西うどん名店ラリー 2014 十軒目 141028 2014/11/26
-
めん処 むく @ 諏訪ノ森 月に一日だけ営業するうどん店 9月18日 140918 2014/10/28
-
めん処 むく @ 諏訪ノ森 月に一日だけ営業するうどん店 4月10日 140410 2014/05/08
-
手打ち草部うどん のらや 鳳本店 @ 鳳 豚しゃぶしゃぶ食べ放題!飲み放題! 140223 2014/03/15
-
麺くい やまちゃん @ 堺東 新年会 140201 2014/02/27
-
めん処 むく @ 諏訪ノ森 月に一日だけ営業するうどん店 12月19日 131219 2014/01/03
-
麺くい やまちゃん @ 堺東 限定 かすすだちうどん 131018 2013/11/23
-
めん処 むく @ 諏訪ノ森 月に一日だけ営業するうどん店 9月5日 130905 2013/09/27
-
堺うどん ちはや @ 堺東 7月4日麺活三軒目 2013/08/17
-
Last Modified : 2014-10-28