きしめん 萬歳 \(^o^)/ 10月26日は「きしめん」の日です!
名古屋めしの一つ、 「きしめん」 は、400年以上の歴史を持つ、愛知県の名物です。
食欲の秋10月に、きしめんの特徴であるツルツル感を2(ツ)6(ル)と掛け合わせ、
10月26日は 「きしめんの日」 と制定されています。
そこで、最近いただいた 「きしめん」 の特集をしてみましょう!

名古屋めしの一つ、 「きしめん」 は、400年以上の歴史を持つ、愛知県の名物です。
食欲の秋10月に、きしめんの特徴であるツルツル感を2(ツ)6(ル)と掛け合わせ、
10月26日は 「きしめんの日」 と制定されています。
そこで、最近いただいた 「きしめん」 の特集をしてみましょう!

2014年3月23日日曜日に 「青春18きっぷで名古屋ツアー」 で行った
名古屋市守山区鳥神町 「かどふく 新守山店」 さんです。
( 詳細記事は コチラ から )

どうです!\(^o^)/

めっちゃ幅広でしょ! きしめんの幅は5センチはあるのじゃないでしょうか?

そして、めちゃめちゃ長い !!! (◎_◎;)
途中で切らないと食べられません!というか、長いまま猪口に入れるとつけ出汁が溢れてしまいます(笑)
もちっとした食感でコシもあって食べ応えもあってこれは旨いわ!

2014年3月23日に、青春18きっぷで名古屋遠征の時に行った
名古屋市天白区中砂町の 「手打ちめん処 くるまや」 さんでいただいた「きしめん」です。
( 詳細記事は コチラ から )

「梅きしころ」
「きしころ」とは、いわゆる「きしめん」の「ひやかけ」です。

滑らかでもっちりした中に適度なコシを感じる冷たいきしめんは、喉越し良くハラパンでもめっちゃ美味しくいただけました!

2014年8月10日「極楽名古屋ツアー」の時JR名駅 「きしめん住よし JR名古屋駅・新幹線上りホーム店」 でいただきました!
名古屋駅の新幹線のホームで「きしめん」を食べるのは、たしか30年ぶりぐらいじゃないかな?(笑)
( 詳細記事は コチラ から )

結構な種類の「きしめん」があ~るじゃあ~りませんか!
ここはシンプルにデフォルトの「きしめん」をいただきましょう。

「きしめん」350円
厨房には冷凍きしめんが積み上げられていて、食券を渡すとあっという間!約30秒で提供されました(◎_◎;)
具はネギに、かつお節、そして小さなお揚げさんが載っています。
節系のダシが良くきいている醤油味のお出汁は少し辛めですが結構イケてます。
以前はきしめんの上にほうれん草が載っていたと記憶しているのですが、ちょっと残念ですね~

2014年8月11日に行った、愛知県豊明市の 「 讃岐うどん 十四明」 さん。
( 詳細記事は コチラ から )

「きしころ」

冷たい麺に冷たいお出汁の「ひやひや」の「きしめん」ですが!
「きしころ」とは別に「ひやひやきしめん」もあるそうです。

小麦の風味良く艶やかで滑らかな食感と喉越しで実に旨し!

2014年8月11日に行った、名古屋市南区呼続の 「中山うどん店」 さんです。
( 詳細記事は コチラ から )

「きしめん」 えび天トッピング
アイロンさんのご注文を一口味見させていただきました!

2014年8月21日、大阪府四条畷市の 「エロ麺 富蔵」 さんの四周年記念パーティーです!
( 詳細記事は コチラ から )

流しきしめん!(笑)

冷たいぶっかけでいただきました!
年々エロさが増してエロ美味しくいただきました~♪

「冷やしカレーきしめん」
マイルドな冷たいカレー出汁でエロ旨ですよん!(笑)

2014年10月11日、 「関西うどん名店ラリー」 で訪れた、大阪府四条畷市の 「エロ麺 富蔵」 さん。

「ナメコのひやかけきしめん」
冷たいお出汁はナメコのヌルヌルとしたとろみとナメコの旨味がきいていてトロ~リとエロ旨い!

滑らかでしなやかなきしめんはコシもあって実にエロ旨し!
名古屋で本格的な「きしめん」を食べる前は、ペラペラのコシの無いうどんの様な食べ物と思っていましたが
いろいろと名古屋の「きしめん」を食べ歩いてみて、実に奥深い「きしめん」の味わいに感銘を受けた次第です。
やっぱり、きっちり修行を積まれたお店の「きしめん」は特別なものなんですね!