2014-10-17 (Fri)
05:20
✎
うどんや 太門

by RX100
8月10日・11日と一泊二日で、極楽うどんTKUの店主たかたかさんと二人で
「極楽名古屋ツアー」 に行ってきました。
二日目の8月11日の夜、名古屋最後のお店は、 「麺屋 玉ぐすく」 を後にして向かった
名古屋市千種区今池の 「うどんや 太門」 さんです。

暖簾が収められていますね~
今夜は予約で満席のようです、もちろん我々は随分前から予約をしての訪問です。

お久し振り~ ってメリケンさんとはお昼の「中山うどん店」まで一緒でしたね!
松村さん、昨夜はありがとうございました。

いつも素敵なTシャツ姿でお店に出ておられます。
本日のメニュー紹介



先ずは日本酒の冷をいただきましょう!

愛知県豊田市の関谷醸造 「ほうらいせん 夢吟香 純米 生原酒」
愛知県の酒造好適米「夢吟香」を60%精米して醸した地産地消の純米生酒の原酒です。
やや辛口で、スッキリとした飲み口で旨し!

皆さんそれぞれの飲み物で カンパイ~!
乾杯の数だけ天使が舞い降りる。
乾杯の数だけ幸せがある。
今回の「極楽名古屋ツアー」でお友達になった、なかはらさん の言葉
メンバーは アイロンさん 、 こおろぎさん 、 なかはらさん 、 たかたかさん 、私の5名です。

「味噌大根」

「炙りアゲ」

「焼き枝豆」

続いていただく日本酒は・・・・・

広島県三次市の山岡酒造 「瑞冠 杜太 生」
無濾過生ならではのコクがあって旨味の強い味わいで美味しい~♪

「二色の冷奴」

「やわらかごぼう天」

「奥三河とり天」

三杯目の日本酒をなみなみと・・・・・・・・・・

名古屋市の萬乗醸造 「醸し人九平次 2013」
芳醇な香りバランスのとれたスッキリとした味わいで実に旨し!

「自家製梅干」 を舐めながら・・・・・
では、そろそろうどんをいただきましょうか。



うどんは注文があってから伸ばされ切られ茹でられます。

「水出しイリコダシのひやかけ」
金色に輝く上品で旨みたっぷりのお出汁でいただくひやかけはしみじみと旨し!

火にかけることなくじっくりと旨味だけを抽出する水だしイリコ

「すだちコロ」
「コロ」とは、冷たいうどんに冷たいお出汁の、いわゆる「ひやかけ」の愛知の呼び方
冷たいお出汁にすだちスライスがたっぷり入り見た目も爽やか、スッキリと酸味も利いお出汁で飲んだ〆にぴったり!

やや細目のうどんは、ノビコシ良く美味しい~♪

「味噌コロうどん」
冷たいうどんに、冷たい赤味噌味のお出汁のうどん。
帝國醸造の赤味噌に、ムロアジなどのお出汁が良くきいていて美味しい!
キュウリなどの野菜がよくマッチしています。

小麦の風味の良いうどんに、甘味のあるお味噌がからんでどえりゃ~うみゃ~d=(^∀^)=bグッ!

コチラはたかたかさんご注文の 「肉かま玉うどん」 美味しそう!

あぁ~美味しかった~! 太門さんありがとうどん !!!

その後地下鉄今池駅ホームで 飛びます!飛びます!(笑)

名駅で Sonさん ともお会いする事ができました !!!

こおろぎさん! いっつもお世話になりありがとうだがや !!!

結局名古屋ツアー三大目的の内一つしかクリアする事ができませんでしたね~ (;^ω^)
という事で、課題が残った名古屋!
さよなら~ 名古屋! また来る日まで(゚Д゚)ノ
名古屋市千種区今池5-9-18 衣笠ビル 1F 「うどんや 太門」
営業時間 18:00~22:00
定休日 日曜・祝日 保育園の休みの日は臨時休業
完全禁煙
駐車場 無
電車でGO! 地下鉄「今池駅]7番出口より徒歩3分

by RX100
8月10日・11日と一泊二日で、極楽うどんTKUの店主たかたかさんと二人で
「極楽名古屋ツアー」 に行ってきました。
二日目の8月11日の夜、名古屋最後のお店は、 「麺屋 玉ぐすく」 を後にして向かった
名古屋市千種区今池の 「うどんや 太門」 さんです。

暖簾が収められていますね~
今夜は予約で満席のようです、もちろん我々は随分前から予約をしての訪問です。

お久し振り~ ってメリケンさんとはお昼の「中山うどん店」まで一緒でしたね!
松村さん、昨夜はありがとうございました。

いつも素敵なTシャツ姿でお店に出ておられます。
本日のメニュー紹介



先ずは日本酒の冷をいただきましょう!

愛知県豊田市の関谷醸造 「ほうらいせん 夢吟香 純米 生原酒」
愛知県の酒造好適米「夢吟香」を60%精米して醸した地産地消の純米生酒の原酒です。
やや辛口で、スッキリとした飲み口で旨し!

皆さんそれぞれの飲み物で カンパイ~!
乾杯の数だけ天使が舞い降りる。
乾杯の数だけ幸せがある。
今回の「極楽名古屋ツアー」でお友達になった、なかはらさん の言葉
メンバーは アイロンさん 、 こおろぎさん 、 なかはらさん 、 たかたかさん 、私の5名です。

「味噌大根」

「炙りアゲ」

「焼き枝豆」

続いていただく日本酒は・・・・・

広島県三次市の山岡酒造 「瑞冠 杜太 生」
無濾過生ならではのコクがあって旨味の強い味わいで美味しい~♪

「二色の冷奴」

「やわらかごぼう天」

「奥三河とり天」

三杯目の日本酒をなみなみと・・・・・・・・・・

名古屋市の萬乗醸造 「醸し人九平次 2013」
芳醇な香りバランスのとれたスッキリとした味わいで実に旨し!

「自家製梅干」 を舐めながら・・・・・
では、そろそろうどんをいただきましょうか。



うどんは注文があってから伸ばされ切られ茹でられます。

「水出しイリコダシのひやかけ」
金色に輝く上品で旨みたっぷりのお出汁でいただくひやかけはしみじみと旨し!

火にかけることなくじっくりと旨味だけを抽出する水だしイリコ

「すだちコロ」
「コロ」とは、冷たいうどんに冷たいお出汁の、いわゆる「ひやかけ」の愛知の呼び方
冷たいお出汁にすだちスライスがたっぷり入り見た目も爽やか、スッキリと酸味も利いお出汁で飲んだ〆にぴったり!

やや細目のうどんは、ノビコシ良く美味しい~♪

「味噌コロうどん」
冷たいうどんに、冷たい赤味噌味のお出汁のうどん。
帝國醸造の赤味噌に、ムロアジなどのお出汁が良くきいていて美味しい!
キュウリなどの野菜がよくマッチしています。

小麦の風味の良いうどんに、甘味のあるお味噌がからんでどえりゃ~うみゃ~d=(^∀^)=bグッ!

コチラはたかたかさんご注文の 「肉かま玉うどん」 美味しそう!

あぁ~美味しかった~! 太門さんありがとうどん !!!

その後地下鉄今池駅ホームで 飛びます!飛びます!(笑)

名駅で Sonさん ともお会いする事ができました !!!

こおろぎさん! いっつもお世話になりありがとうだがや !!!

結局名古屋ツアー三大目的の内一つしかクリアする事ができませんでしたね~ (;^ω^)
という事で、課題が残った名古屋!
さよなら~ 名古屋! また来る日まで(゚Д゚)ノ
名古屋市千種区今池5-9-18 衣笠ビル 1F 「うどんや 太門」
営業時間 18:00~22:00
定休日 日曜・祝日 保育園の休みの日は臨時休業
完全禁煙
駐車場 無
電車でGO! 地下鉄「今池駅]7番出口より徒歩3分
- 関連記事
-
-
旨いうどん屋で旨い酒を愉しむ! 手打うどん かとう @ 中村区太閤通 愛知きしめんツアー 二日目の六軒目 150517 2015/07/07
-
くるまやなのに車売ってないやないか! 手打ちめん処 くるまや 島田橋本店 @ 島田橋 愛知きしめんツアー 二日目の三軒目 150517 2015/07/01
-
寿司辰なのに寿司が無いやないか !!! 手打めん処 寿司辰 @ 名古屋市南区呼続 愛知きしめんツアー 二日目の二軒目 150517 2015/06/26
-
玉麺 佳津屋 @ 名古屋市港区稲永 愛知きしめんツアー 二日目の一軒目 150517 2015/06/23
-
うどんや 太門 @ 名古屋今池 愛知きしめんツアー 五軒目 150516 2015/06/20
-
中山うどん店 @ 名古屋市南区呼続 愛知きしめんツアー 三軒目 150516 2015/06/13
-
手打ちうどん みそ煮込みうどん みのや @ 西春日井郡豊山町 愛知きしめんツアー 二軒目 150516 2015/06/10
-
うどんや 太門 @ 名古屋今池 極楽名古屋ツアー 其の十二 140811 2014/10/17
-
中山うどん店 @ 名古屋市南区呼続 極楽名古屋ツアー 其の八 140811 2014/10/12
-
讃岐うどん 十四明 @ 愛知県豊明市 極楽名古屋ツアー 其の七 140811 2014/10/10
-
手打ちうどん うえだ @ 御器所 極楽名古屋ツアー 其の参 140810 2014/09/26
-
手打うどん かとう @ 中村区太閤通 極楽名古屋ツアー 其の弐 140810 2014/09/23
-
手打ちめん処 くるまや 島田橋本店 @ 島田橋 青春18きっぷで名古屋ツアー 二日目の四軒目 140323 2014/04/30
-
手打ちそば 八千代 @ 大曽根 青春18きっぷで名古屋ツアー 二日目の三軒目 140323 2014/04/27
-
かどふく 新守山店 @ 新守山 「超幅広きしめん」 青春18きっぷで名古屋ツアー 二日目の一軒目 140323 2014/04/22
-
Last Modified : 2014-10-17