FC2ブログ
Top Page › 讃岐のうどん › 木田郡三木町のうどん › 手織うどん 滝音(たきね) @ 木田郡三木町 今年10回目の讃岐うどんツアー 五軒目 140830

手織うどん 滝音(たきね) @ 木田郡三木町 今年10回目の讃岐うどんツアー 五軒目 140830

2014-10-07 (Tue) 04:26
手織うどん 滝音(たきね)

by RX100

8月30日土曜日、今年10回目の 「讃岐うどんツアー」 五軒目は・・・・・・


ん? 「手織うどん」!?


「手打うどん」なら当たり前なんですが、「手織うどん」は初めてですね!

という事で 「手織うどん 滝音(たきね)」 さんが五軒目のお店になります。


 
 

140830-takine-002-S.jpg

席数56席のかなり大箱のセルフ店です。

天井も高いですね~

かなりの人気繁盛店らしいのですが、訪問時間が閉店間際ということでしょうか?混んで無くてラッキーでした(^^)v




メニュー紹介

140830-takine-003-S.jpg

一番右側のメニューが光って見えにくいですが 「まかないぶっかけ」 と書いてあります。

牛肉、ワカメ、揚げ、温泉玉子、大根おろし、かまぼこ、ネギがてんこ盛りのぶっかけうどんだそうです。

もちろん五軒目でハラパン状態なので注文しませんが、一回見てみたい気がします(笑)




140830-takine-004-S.jpg

もう閉店間際なので、天ぷら類は・・・・・仕方ないでしょうね

もちろんハラパン状態なので、お腹に入りませんが ^^;




140830-takine-005-S.jpg

カウンター席は真ん中に仕切りがあって両側から使用するタイプ。

お座敷席もかなりの数があります。




140830-takine-006-S.jpg

今回いただいたのは、冷たいうどんに冷たいお出汁の 「冷かけうどん」 (小)です。

(小)でもかなりの麺の量があります! (^▽^;)  

ワカメにお揚げ、かまぼこ、ネギの具がデフォルトで載っています。

普段ならお得感満載に感じるのですが・・・・・・




140830-takine-007-S.jpg

細目のうどんは、つるつるで滑らか、しなやかな中にコシと弾力を感じコレは美味しい~♪


「手織うどん」とは、麺は打つのではなく「織る」のだそうで

生地を何度も織ってはねかせ、織ってはねかせの繰り返しで

大体1244枚の層になるまで「織る」そうです。

その生地を2日寝かせることによって優しく、丸い感じの麺になるのだそうです。




140830-takine-008-S.jpg


香川県木田郡三木町大字上高岡266-1  「手織うどん 滝音(たきね)」

TEL 087-898-4800

営業時間 10:00~15:30

定休日 第1・3月曜

駐車場 有 (約40台駐車可能)

電車でGO! 琴電長尾線「白山駅」徒歩20分



 
関連記事
[Tag] * うどん * 讃岐うどん * ひやかけ * ひやひや * 東かがわ市 * 滝音 * 手織
Last Modified : 2014-10-07

Comments







非公開コメント
手織りとはめずらしい作り方ですね。
さしずめ、讃岐うどん界のミルフィーユってところでしょうか。
その食感に興味がわきます。
2014-10-07-08:02 よっぱらいねこ
[ 返信 * 編集 ]
よっぱらいねこさん
私も初めていただきましたが、滑らかな舌触うどんで美味しかったですよ!

詳しい製法は企業秘密だそうです(笑)
2014-10-07-12:34 うっし~
[ 返信 * 編集 ]