FC2ブログ
Top Page › ラーメン › 大阪市北区のラーメン › 西天満 麺乃家 @ 西天満 大阪好っきゃ麺 2014大阪・燃える夏の陣 十三軒目 140705

西天満 麺乃家 @ 西天満 大阪好っきゃ麺 2014大阪・燃える夏の陣 十三軒目 140705

2014-08-28 (Thu) 12:00
西天満 麺乃家

by RX100

7月5日土曜日の麺活二軒目は

鴻池新田の 「手打うどん 千代」 さんを後にして

四国は讃岐まんのう町より海を渡ってやって来られた、讃岐のうどんラリースト ラヴりん さんと

地下鉄谷町線南森町駅近くの 「西天満 麺乃家」 さんです。

6月1日よりスタートした 「大阪好っきゃ麺 2014大阪・燃える夏の陣」 の十三軒目です。


カウンター12席のお店です。ゆったり座っていただけます。

完全無化調、安心、安全、健康、体に優しいラーメンです。

麺はつるもちの自家製麺です。



 
 

140705-mennoya-002-M_2014082418161336b.jpg

( ↑ クリックで拡大します)

初めて訪問するお店ですが、赤坂店主とはすでに森ノ宮の 「うどん居酒屋 麦笑」 さんで一緒に飲んだ事があります。

お店の前には色あせてはいますが写真入り説明入り価格入りのメニュー表が出されています。

ラーメン店は券売機のお店が多いのでこれは助かりますわ ^^;




140705-mennoya-003-S.jpg

案の定券売機がドーン! (笑)




140705-mennoya-004-S.jpg

厨房を囲むようなカウンター席に座ります。

(カウンター席しかありません)




メニュー紹介

( ↓ クリックで拡大します)

140705-mennoya-005-S.jpg 140705-mennoya-006-S.jpg


140705-mennoya-007-S.jpg 140705-mennoya-008-S.jpg

食券を買って席に着いた後に見るので、次回訪問時の注文用ですね。




140705-mennoya-009-S.jpg

ラーメンを注文して、赤坂店主のラーメン作りの手さばきを拝見させていただきます。

奥の部屋は製麺室のようですね! コチラは自家製麺のお店です。




140705-mennoya-010-S.jpg

初めての訪問ですので基本の 「しょうゆらーめん(あっさり)」 をいただきました。

丸鶏と鶏ガラ、野菜のスープとサンマ節をメインに合わせた和風らーめん、麺乃家さんの原点だそうです!




140705-mennoya-011-S.jpg

国産小麦粉をブレンドした自家製麺の麺は細めのストレート平打ち麺です。

小麦の風味良くツルンとした食感で旨し!




140705-mennoya-012-S.jpg

噛締めるとしっかり肉の旨味を感じる厚切のチャーシュー




140705-mennoya-013-S.jpg

他に具は、メンマ、菊菜、白髪ネギで、シンプルにまとまってしみじみと美味しいらーめんです d=(^∀^)=bグッ!




140705-mennoya-014-S.jpg 140705-mennoya-015-S.jpg

( ↑ クリックで拡大します)




140705-mennoya-016-S.jpg

もう貴方は達成記念品を決めましたか?


あぁ~美味しかった~!  ご馳走様 !!! 

さっ! 次のお店にいきまっせ~(゚Д゚)ノ




大阪市北区西天満5-13-4 「西天満 麺乃家」

TEL 06-6315-0011

営業時間 「月-金」 11:30~22:00 「土・祝」 11:30~15:00

定休日 日曜日

完全禁煙

駐車場 無

電車でGO! 地下鉄谷町線「南森町駅」徒歩10分



 
関連記事
Last Modified : 2014-08-28

Comments







非公開コメント
こちらさんのようなベーシックなラーメンが好きです。
大将はうどんにもかなり興味をお持ちのようでしたので、師匠からいろいろ伝授されていることと推察いたします。
2014-08-29-08:16 よっぱらいねこ
[ 返信 * 編集 ]
よっぱらいねこさん
まるで和食のようならーめんでしみじみと美味しかったですね~♪

いえいえ、私のような素人には何もご伝授できるような事はありません ^^;
2014-08-29-20:06 うっし~
[ 返信 * 編集 ]