2014-05-25 (Sun)
05:28
✎
リーファ大感謝祭
by EOS-M
4月27日日曜日、 「釜揚げうどん 一紀」 さんで「朝うどん」の後は・・・・・
この歳になって、何十年ぶりかにミシンを操り、筆箱を作りました!
写真の筆箱が私が作ったものです! 出来栄えはいかがでしょうか? (*^^)v
で筆箱作りは、どこいきましたん?
はい 「まんねん いきまんねん」でなく (;^ω^)
大阪市西成区の北津守にある 「株式会社リーファ」 さんへ!
「釜揚げうどん 一紀」さんから歩いて15分ぐらいの距離です。
で、なにをされている会社かというと
「椅子・ソファーの張り替え」 「オーダー家具の製作」 「キッズコーナーの製作」 などをされておられる会社です。
「リーファ」 さんは、とても素敵な社長ご夫婦が中心となり
みんなでつくろう「笑顔の輪」を合言葉に人と地球に優しいモノづくりを目指しておられます。
そんな「リーファ」さんが日頃のご愛顧に感謝して感謝祭を開催される事になり
縁あってお誘いいただき「リーファ大感謝祭 」に参加させていただきました!
★ 大人気の「大阪梅田・心斎橋のらーめん・餃子専門店 まんねん 」さんのスペシャルラーメン
★ 「火の鳥」さんと「どぎゃん」さんの「炭火焼き鳥」共演
★ 藤井寺の松村酒店から「生ビール・ワイン・日本酒」
★ ガトー・ド・ちよ の「焼き菓子」
★ 焙煎香房 シマノさんの水出しコーヒー、ムレスナティー
★ 筆箱作り体験コース
★ リーファ工場見学コース
★ 野菜の伝道師 新開氏によるセミナー
(1階) まんねん スペシャルラーメン 火の鳥 知覧地鶏の黒焼き どぎゃん せせり・ももの炭火焼き
(2階) 筆箱作り体験or工場見学コース
開会式前に記念写真をパチリ!
ベッカム原田さんの開会宣言があって「リーファ大感謝祭」のスタートです!(*^^)v
飲んだくれになる前に椅子生地を使ってつくる筆箱作り体験講座に参加しましょう!
300円(材料費込)払って、好きなレザー生地、ファスナーを選びミシンをかけて筆箱作り。
* 一部は東北復興支援に寄付されます。
優しい先生が丁寧にご指導してくれます。
拍手までしていただき恐縮でございます(笑)
仕上げの工程は工業用ミシンで!
といっても肝心のところは、可愛らしいリーファ社員さんがやってくれますが・・・・・ (;´∀`)
完成! 先生のご指導の賜物ですわ (^_^)v
とよつねさんも熱心に!
筆箱完成! 万歳 ヽ(^o^)丿
これで安心して飲み食いできます(笑)
「宮崎郷土料理 どぎゃん」さんの「せせりの炭火焼(タレ)」&「ももの炭火焼(塩)」
「火の鶏」さんの「知覧地鶏の黒焼き」
藤井寺の「松村酒店」から「生ビール・ワイン・日本酒」
「焙煎香房 シマノ」さんの水出しコーヒー、ムレスナティー
「ガトー・ド・ちよ」の「焼き菓子」
スイートなアウスレーゼと共にいただきました。
大阪梅田・心斎橋の「らーめん・餃子専門店 まんねん 」さんのスペシャルラーメンは!
「春野菜を使った濃厚鶏白湯らーめん」
さすが「リーファ大感謝祭」だけのために作られた特別メニュー! めちゃくちゃ美味しかった~♪
野菜の伝道師 新開氏によるセミナーはとても有意義な時間でした!
いやぁ~実に楽しい「リーファ大感謝祭」でした! ありがとうございました!
さっ、次! 場所を移して「裏リーファ大感謝祭」へ行きまっせ~(笑)
大阪市西成区北津守4-4-19 「株式会社リーファ」
TEL 06-6568-4113
電車でGO! 南海高野線「津守駅」徒歩6分

by EOS-M
4月27日日曜日、 「釜揚げうどん 一紀」 さんで「朝うどん」の後は・・・・・
この歳になって、何十年ぶりかにミシンを操り、筆箱を作りました!
写真の筆箱が私が作ったものです! 出来栄えはいかがでしょうか? (*^^)v

で筆箱作りは、どこいきましたん?
はい 「まんねん いきまんねん」でなく (;^ω^)
大阪市西成区の北津守にある 「株式会社リーファ」 さんへ!
「釜揚げうどん 一紀」さんから歩いて15分ぐらいの距離です。
で、なにをされている会社かというと
「椅子・ソファーの張り替え」 「オーダー家具の製作」 「キッズコーナーの製作」 などをされておられる会社です。

「リーファ」 さんは、とても素敵な社長ご夫婦が中心となり
みんなでつくろう「笑顔の輪」を合言葉に人と地球に優しいモノづくりを目指しておられます。
そんな「リーファ」さんが日頃のご愛顧に感謝して感謝祭を開催される事になり
縁あってお誘いいただき「リーファ大感謝祭 」に参加させていただきました!

★ 大人気の「大阪梅田・心斎橋のらーめん・餃子専門店 まんねん 」さんのスペシャルラーメン
★ 「火の鳥」さんと「どぎゃん」さんの「炭火焼き鳥」共演
★ 藤井寺の松村酒店から「生ビール・ワイン・日本酒」
★ ガトー・ド・ちよ の「焼き菓子」
★ 焙煎香房 シマノさんの水出しコーヒー、ムレスナティー
★ 筆箱作り体験コース
★ リーファ工場見学コース
★ 野菜の伝道師 新開氏によるセミナー
(1階) まんねん スペシャルラーメン 火の鳥 知覧地鶏の黒焼き どぎゃん せせり・ももの炭火焼き
(2階) 筆箱作り体験or工場見学コース

開会式前に記念写真をパチリ!

ベッカム原田さんの開会宣言があって「リーファ大感謝祭」のスタートです!(*^^)v





飲んだくれになる前に椅子生地を使ってつくる筆箱作り体験講座に参加しましょう!
300円(材料費込)払って、好きなレザー生地、ファスナーを選びミシンをかけて筆箱作り。
* 一部は東北復興支援に寄付されます。

優しい先生が丁寧にご指導してくれます。

拍手までしていただき恐縮でございます(笑)


仕上げの工程は工業用ミシンで!

といっても肝心のところは、可愛らしいリーファ社員さんがやってくれますが・・・・・ (;´∀`)

完成! 先生のご指導の賜物ですわ (^_^)v

とよつねさんも熱心に!

筆箱完成! 万歳 ヽ(^o^)丿

これで安心して飲み食いできます(笑)

「宮崎郷土料理 どぎゃん」さんの「せせりの炭火焼(タレ)」&「ももの炭火焼(塩)」

「火の鶏」さんの「知覧地鶏の黒焼き」
藤井寺の「松村酒店」から「生ビール・ワイン・日本酒」
「焙煎香房 シマノ」さんの水出しコーヒー、ムレスナティー


「ガトー・ド・ちよ」の「焼き菓子」

スイートなアウスレーゼと共にいただきました。

大阪梅田・心斎橋の「らーめん・餃子専門店 まんねん 」さんのスペシャルラーメンは!

「春野菜を使った濃厚鶏白湯らーめん」




さすが「リーファ大感謝祭」だけのために作られた特別メニュー! めちゃくちゃ美味しかった~♪

野菜の伝道師 新開氏によるセミナーはとても有意義な時間でした!

いやぁ~実に楽しい「リーファ大感謝祭」でした! ありがとうございました!
さっ、次! 場所を移して「裏リーファ大感謝祭」へ行きまっせ~(笑)
大阪市西成区北津守4-4-19 「株式会社リーファ」
TEL 06-6568-4113
電車でGO! 南海高野線「津守駅」徒歩6分
- 関連記事
-
-
第14回 高津宮とんど祭とたぶん(自称)日本一の屋台達 150112 2015/02/21
-
すき焼きホームパーティー 141130 2015/01/03
-
リーファ @ 津守 2014年リーファ秋の鍋祭り 141109 2014/12/15
-
ごま屋ちゅう兵衛 なんばダイニングメゾン店 @ なんば 7月31日グランドオープン !!! 140729 2014/08/03
-
南大阪ツアー (大阪好っきゃ麺) いろいろ 140622 2014/07/29
-
長崎ちゃんぽん 菜々家 @ 玉造 大阪好っきゃ麺 2014大阪・燃える夏の陣 二軒目 140620 2014/07/16
-
自然派 炙りダイニング ひいらぎ @ 寝屋川 140601 2014/06/08
-
リーファ大感謝祭 @ 北津守 まんねん&火の鳥&どぎゃん&筆箱作り体験 140427 2014/05/25
-
焼き肉で焼く落とし!お花見 @ 住吉公園 厄落としの会 140327 2014/04/14
-
大阪好っきゃ麺 感謝祭 @ 新宿ごちそうや 140202 2014/02/05
-
第13回 高津宮とんど祭とたぶん(自称)日本一の屋台達 140113 2014/01/27
-
大笑快主催 第12回 大黒正宗ファンの集い @ 御影公会堂 131013 2013/11/21
-
愛酒でいと 2013 Zepp Namba @ 難波 2013/07/21
-
'13 食博覧会・大阪 @ インテックス大阪 GWにお友達が来阪その四 2013/06/20
-
さぬきうまいもん祭り in 大阪 @ ホテル日航大阪 うどん県。それだけじゃない香川県プロジェクト 2013/03/10
-
Last Modified : 2014-12-12