2014-04-23 (Wed)
06:33
✎
麺一盃
by RX100
4月5日土曜日のお昼らーめん二軒目は
2月1日から始まったスタンプラリー 「関西らぁ祭 2014 兵庫・大阪」 の九軒目のお店
JR東海道本線塚本駅すぐ近くの 「麺一盃」 さんです。
一軒目の 「らーめん つけ麺 大前田」 さんからバスでJR伊丹駅に出て、電車でGO!だったので楽ちんでした~(゚Д゚)ノ
13時前の到着で店内満員、お店の前にお客さんのお待ちがお一人。
数分待って店内へ!
メニュー紹介
横に細長いカウンター10席のお店で、厨房や大将との距離がめちゃくちゃ近い感じです。
前払い制なので、注文を済ませてカウンターの上に置いてある小皿に代金を置きます。
二杯目とあってヘタレは私はもちろん 「正油あっさりらーめん(和風魚介味)」 をいただきました。
ライス一杯無料ですが、もちろん丁寧にお断りさせていただきました^^;
豚骨と鶏ガラのスープと魚介のスープが良くマッチして、あっさりとした中に旨味が凝縮された美味しいスープです。
少し濃いめ味付けなので、やっぱり白ご飯をもらえば良かったかな?
店主は何度も小皿で味見をされていて、とても丁重に作られているように思えました。
チャーシューは二種類!柔らかく大きく食べ応えもあって旨し!
やや縮れた平打ちの太麺はもっちりした食感でスープと良く絡んで美味しい~♪
今度は一軒目に来て、「こってり」と白ご飯をいただいてみたいなぁ~
食後の運動で、阪急十三駅まで歩いて帰りましたとさ(笑)
大阪市西淀川区柏里2-1-25 「麺一盃」
TEL 06-6195-5870
営業時間 11:30~14:00 18:30~22:00(土曜日は~24:00) 日・祝 11:30~14:00
定休日 月曜日
完全禁煙
駐車場 無(近隣に有料駐車場有り)
電車でGO! JR東海道本線「塚本駅」徒歩2分

by RX100
4月5日土曜日のお昼らーめん二軒目は
2月1日から始まったスタンプラリー 「関西らぁ祭 2014 兵庫・大阪」 の九軒目のお店
JR東海道本線塚本駅すぐ近くの 「麺一盃」 さんです。
一軒目の 「らーめん つけ麺 大前田」 さんからバスでJR伊丹駅に出て、電車でGO!だったので楽ちんでした~(゚Д゚)ノ

13時前の到着で店内満員、お店の前にお客さんのお待ちがお一人。
数分待って店内へ!
メニュー紹介

横に細長いカウンター10席のお店で、厨房や大将との距離がめちゃくちゃ近い感じです。

前払い制なので、注文を済ませてカウンターの上に置いてある小皿に代金を置きます。

二杯目とあってヘタレは私はもちろん 「正油あっさりらーめん(和風魚介味)」 をいただきました。
ライス一杯無料ですが、もちろん丁寧にお断りさせていただきました^^;
豚骨と鶏ガラのスープと魚介のスープが良くマッチして、あっさりとした中に旨味が凝縮された美味しいスープです。
少し濃いめ味付けなので、やっぱり白ご飯をもらえば良かったかな?
店主は何度も小皿で味見をされていて、とても丁重に作られているように思えました。


チャーシューは二種類!柔らかく大きく食べ応えもあって旨し!

やや縮れた平打ちの太麺はもっちりした食感でスープと良く絡んで美味しい~♪
今度は一軒目に来て、「こってり」と白ご飯をいただいてみたいなぁ~

食後の運動で、阪急十三駅まで歩いて帰りましたとさ(笑)
大阪市西淀川区柏里2-1-25 「麺一盃」
TEL 06-6195-5870
営業時間 11:30~14:00 18:30~22:00(土曜日は~24:00) 日・祝 11:30~14:00
定休日 月曜日
完全禁煙
駐車場 無(近隣に有料駐車場有り)
電車でGO! JR東海道本線「塚本駅」徒歩2分
- 関連記事
-
-
紆余曲折があったらしい店名の由来 中華そば 紆折 @ 姫島 211009 2021/10/26
-
麺一盃 @ 塚本 関西らぁ祭 十五軒目 今、明かされる! 衝撃の「めっさちっこ!トイレ」の秘密 !!! 140426 2014/05/19
-
麺一盃 @ 塚本 関西らぁ祭 九軒目 「正油あっさりらーめん」 140405 2014/04/23
-
Last Modified : -0001-11-30