2014-03-27 (Thu)
04:53
✎
うどん 色彩
by EOS-M
3月8日土曜日は、JR片町線(学研都市線)「放出駅」近くの 「うどん 色彩」 さんへ!
「放出」と書いて「ほうしゅつ」ではなく「はなてん」と読みます。
余談ですが、「8710」という看板の「ハナテン」(旧社名 放出中古車センター)という会社もあります。
お店の左半分が「製麺室」になっていて、自家製麺のうどんが食べられます。
コチラは、2013年10月2日に新規オープンされた新店です。
店主さんとは「新麺会」や「瀬戸内製麺」さんでお会いしていたのですが、初めての訪問となります。
暖簾があがると同時の入店でまだお客さんが入っていませんが、この後すぐに多くのお客さんで賑わっていました。
メニュー紹介
「自家製なめたけおろしぶっかけうどん」+「しめじごはん」 をいただきました。
自家製のなめたけ、大根おろし、花かつお、海苔、ネギ、レモンが載った冷たいうどんです。
「自家製なめたけ」
これが冷たいうどんと意外に良くあって旨し!
しなやかでぐ~~んと伸びるうどんて、滑らかな舌触りと喉越しでめっちゃ美味しい~♪
限定メニューの 「しめじごはん」
しめじの香良い炊き込みごはんで、出汁もよくきいていて美味しいです。
いやぁ~新店とは思えないレベルの高いうどん店で d=(^∀^)=bグッ!
大阪市鶴見区今津南2-7-39 「うどん 色彩」
TEL 06-6180-9890
営業時間 11:30~14:30(L.O.14:00) 18:00~21:30(L.O21:00)
定休日 火曜日
完全禁煙
電車でGO! JR片町線「放出駅」徒歩10分

by EOS-M
3月8日土曜日は、JR片町線(学研都市線)「放出駅」近くの 「うどん 色彩」 さんへ!
「放出」と書いて「ほうしゅつ」ではなく「はなてん」と読みます。
余談ですが、「8710」という看板の「ハナテン」(旧社名 放出中古車センター)という会社もあります。

お店の左半分が「製麺室」になっていて、自家製麺のうどんが食べられます。
コチラは、2013年10月2日に新規オープンされた新店です。
店主さんとは「新麺会」や「瀬戸内製麺」さんでお会いしていたのですが、初めての訪問となります。

暖簾があがると同時の入店でまだお客さんが入っていませんが、この後すぐに多くのお客さんで賑わっていました。

メニュー紹介




「自家製なめたけおろしぶっかけうどん」+「しめじごはん」 をいただきました。

自家製のなめたけ、大根おろし、花かつお、海苔、ネギ、レモンが載った冷たいうどんです。

「自家製なめたけ」
これが冷たいうどんと意外に良くあって旨し!

しなやかでぐ~~んと伸びるうどんて、滑らかな舌触りと喉越しでめっちゃ美味しい~♪

限定メニューの 「しめじごはん」
しめじの香良い炊き込みごはんで、出汁もよくきいていて美味しいです。

いやぁ~新店とは思えないレベルの高いうどん店で d=(^∀^)=bグッ!
大阪市鶴見区今津南2-7-39 「うどん 色彩」
TEL 06-6180-9890
営業時間 11:30~14:30(L.O.14:00) 18:00~21:30(L.O21:00)
定休日 火曜日
完全禁煙
電車でGO! JR片町線「放出駅」徒歩10分
- 関連記事
-
-
うどん 色彩 @ 放出 初訪問は「自家製なめたけおろしぶっかけうどん」 140308 2014/03/27
-
こだわり自家製麺 どん亀 @ 放出 レセプションに行ってきました(^ー^)ノ 2011/05/23
-
今日のお昼ごはん 2009/07/11
-
Last Modified : -0001-11-30