ラーメンEXPO2013 JTF30
by RX100
12月14日土曜日は、 万博記念公園 で開催されている 「ラーメンEXPO 2013 in 万博公園」 に行ってきました。
北は北海道札幌から、南は九州久留米まで、本場人気のご当地ラーメン店が味の共演です。

by RX100
12月14日土曜日は、 万博記念公園 で開催されている 「ラーメンEXPO 2013 in 万博公園」 に行ってきました。
北は北海道札幌から、南は九州久留米まで、本場人気のご当地ラーメン店が味の共演です。

「ラーメンEXPO 2013 in 万博公園」へ、電車でGO!
大阪モノレールで「万博記念公園駅」まで行きました。

「万博記念公園駅」で下車すると、目の前が万博記念公園です。

EXPO'70 日本万国博覧会 の開催以来の訪問ですから、43年ぶりになりますか (´ー`A;)

大阪万博のテーマ館のシンボルとして建造された、岡本太郎の作品、 太陽の塔 は今でも健在です!偉大です!

会期が二つに分かれていて、それぞれ15種類、期間中計30種類のラーメンを楽しむことが出来ます。
第1幕:12月12日(木)~ 15日(日)
第2幕:12月20日(金)~ 25日(水)
開場10:00 終了21:00(ラストオーダー20:30)

今回は、ご存知 スリーアミーゴス と 釣りバカ佐藤さん の四人でやってきましたよ(゚Д゚)ノ

ラーメンブースは15に分かれていて、15種類のラーメンを食べる事ができます。
出店店舗については コチラ をご覧ください。

一軒目は、 「ラーメンSTYLE JUNK STORY」 ×「麺屋 たけ井」×「麬にかけろ 中崎壱丁 中崎商店會」 の
関西若手人気3店のコラボの 「JTF30」 のブースへ!

ラーメン購入はチケット制になっていて、1枚800円で全15ブースどこでも使えます。

おや!どこかで見かけたことのあるようなお方がお二人!(笑)
釈ちゃん と みつか坊主の斎藤店主 です。
今日は「JTF30」のお手伝いに来られているそうです、寒い中ご苦労様です<(_ _)>

人気ブースでしたので結構並んで、やっとラーメンを受取ることが出来ました。

ラーメンを受取ったら、飲食ブースのテントに移動です。

「三十路の味噌ジンジャーラーメン」
「ラーメンSTYLE JUNK STORY」「麺屋 たけ井」「麬にかけろ 中崎壱丁 中崎商店會」の三店のコラボのラーメンです。
三店の店主は共に三十歳、ラーメンはEXPO用の完全オリジナルとなる熱々の味噌ラーメン
レアチャーシューが綺麗ですね~

濃厚な味噌味の鶏豚骨白湯スープが、平打の中太ストレート麺に絡んで美味しい~

さて、次はどのお店のラーメンをいただきましょうか!
吹田市千里万博公園 「万博記念公園」
この記事へのコメント
万博公園1970年以来ですか~。
それにしてもやはりラーメンはこういうことができて凄いですね~。
3店舗ともよく名前聞きますが未訪店ですね~。
JETさんも以前から気にはなってるんですが、
なかなかイベントがない限り、ラーメン食べれてないですね~。
それにしてもやはりラーメンはこういうことができて凄いですね~。
3店舗ともよく名前聞きますが未訪店ですね~。
JETさんも以前から気にはなってるんですが、
なかなかイベントがない限り、ラーメン食べれてないですね~。
2013/12/24(火) 00:16 | URL | うどんかふぇ #-[ 編集]
忘れもしない1970年3月15日朝、万博のオープニングを待つ列で、当時父親から離れてしまい、記念すべき『迷子第1号』として、テレビや新聞に出たことを思い出しました(笑)
以上、探偵のカミングアウトでした…(^_^;)
以上、探偵のカミングアウトでした…(^_^;)
こういう機会でもないと、万博公園にも来ることが無かったでしょう。
ラーメン界のパワーは凄いです! うどん界も負けないように頑張ってもらいたいものですね!
ラーメン界のパワーは凄いです! うどん界も負けないように頑張ってもらいたいものですね!
2013/12/24(火) 06:44 | URL | うっし~ #HHofMmg.[ 編集]
貴男でもそういう時期があったんですね~
あっ! 今でもおこちゃまですから気を付けてね~(笑)
あっ! 今でもおこちゃまですから気を付けてね~(笑)
2013/12/24(火) 06:46 | URL | うっし~ #HHofMmg.[ 編集]
こんな豪華なコラボ、食べてみたくなりますね!!
この寒いなか行列のできるラーメンパワー、すごいですね(^^)
どの辺が三十路なのか気になります♪
この寒いなか行列のできるラーメンパワー、すごいですね(^^)
どの辺が三十路なのか気になります♪
2013/12/24(火) 07:55 | URL | machi #-[ 編集]
申し訳ないのですが、
ラーメンより太陽の塔に気持ちがいってしまいました。
「進歩と調和」懐かしいですね。
まだお祭り広場とかあるんでしょうか。
近々訪問してみます。猫がいなくても。
ラーメンより太陽の塔に気持ちがいってしまいました。
「進歩と調和」懐かしいですね。
まだお祭り広場とかあるんでしょうか。
近々訪問してみます。猫がいなくても。
2013/12/24(火) 08:23 | URL | よっぱらいねこ #UKgPKWds[ 編集]
探偵さんのコメントが面白過ぎて記事の内容ぶっ飛びました(笑)
「迷子第1号」って(爆)
43年ぶりですか!!
私はかろうじてまだ生まれる前ですわ(笑)
小学校の頃に「校外進出」という名の遠足で毎年行っておりましたし、数年前は歩いて行ける場所に住んでおりました〜♪
エキスポランドが無くなって淋しいです(涙)
「迷子第1号」って(爆)
43年ぶりですか!!
私はかろうじてまだ生まれる前ですわ(笑)
小学校の頃に「校外進出」という名の遠足で毎年行っておりましたし、数年前は歩いて行ける場所に住んでおりました〜♪
エキスポランドが無くなって淋しいです(涙)
2013/12/24(火) 11:50 | URL | りあり★ #-[ 編集]
太陽の塔とは、同級生です(笑)
同じものを食べたんですけど、こんなラーメンやったんですね(笑)
同じものを食べたんですけど、こんなラーメンやったんですね(笑)
ホント豪華なコラボラーメンでした!
> どの辺が三十路なのか気になります♪
本文にも書いてますが、三店の店主さんが皆さん30歳で、味噌ラーメンという事で「三十路」なんだと思いますが?^^;
> どの辺が三十路なのか気になります♪
本文にも書いてますが、三店の店主さんが皆さん30歳で、味噌ラーメンという事で「三十路」なんだと思いますが?^^;
2013/12/24(火) 20:45 | URL | うっし~ #HHofMmg.[ 編集]
いえいえそんな事はありませんよ!
私も43年ぶりに太陽の等を見て、再び感動覚えました!
日本万国博覧会(大阪万博)のテーマは「人類の進歩と調和」でしたね。
私も43年ぶりに太陽の等を見て、再び感動覚えました!
日本万国博覧会(大阪万博)のテーマは「人類の進歩と調和」でしたね。
2013/12/24(火) 20:50 | URL | うっし~ #HHofMmg.[ 編集]
↑ の方は、子供の時から変な方だったんですね~(笑)
今でも子供っぽい方のようですが!^^;
エキスポランドでは、ジェットコースターのダイダラザウルスに乗った記憶があります。
今でも子供っぽい方のようですが!^^;
エキスポランドでは、ジェットコースターのダイダラザウルスに乗った記憶があります。
2013/12/24(火) 20:54 | URL | うっし~ #HHofMmg.[ 編集]
結構お若いのですね!(笑)
おや!寒すぎてお味がわかりませんでしたか?
めっちゃ美味しかったのにそれは残念でしたね(>_<)
おや!寒すぎてお味がわかりませんでしたか?
めっちゃ美味しかったのにそれは残念でしたね(>_<)
2013/12/24(火) 20:59 | URL | うっし~ #HHofMmg.[ 編集]