2013-12-22 (Sun)
06:48
✎
釜揚げうどん 千舟屋
by RX100
12月21日土曜日は、諸事情により12月29日日曜日をもって閉店される、
伊丹の 「釜揚げうどん 千舟屋」 さんに行ってきました。
最初は閉店廃業の話だったので、非常に残念で寂しい事になったなぁ~という思いでしたが
来年の春先に移転オープンされるという話を聞いて、ホッと一安心しました。
いずれにせよこの地での営業は後わずか、最後になるかもという思いで訪れました。
( ↑ クリックで拡大します)
もちろんこの日も電車でGO!です。
阪急宝塚線「中山観音駅」から徒歩約40分で「千舟屋」さんに行くことができます。
ちょうどこの日12月21日は駅名が「中山駅」から「中山観音駅」に変更になった日でした。
あっ興味の無い方はスルーしてください(笑)
小雨が時折降る寒い日でしたが、お昼前には回復するという天気予報を信じて傘を持参しませんでしたが
これが大きな誤算でした (;^ω^)
約30分前に到着しましたら、すでにお二人のお客さんがお待ちで、店主さんが応対されてました。
店主さんにご挨拶をして列に並ぶと、熱いお茶のサービス! めっちゃありがたい!
お店の前には、季節限定などの黒板メニューが出ています。
本日のおススメメニューは「女子盛ランチ」で、今や大ブームの「けいらんきつねうどん」のセットもあります。
外で待っているうちに、メニューブックが回ってきて、事前に注文を尋ねられます。
メニュー紹介
( ↓ クリックで拡大します)
待ってる間にどんどん行列が伸びます。
もう少しで開店時間ですが、猛烈に尿意を催し店内のおトイレをお借りすることに・・・・(-_-;)
おトイレのついでに、お客さんが居ない店内の撮影をさせていただきました!(笑)
開店時間になり店内へ、 三番目でしたので左側のカウンター席の三番目に座りました。
カウンター越しに奥の厨房が良く見え
店主さんと、店主のお母様が忙しそうにお仕事されているところを見ることが出来ます。
店内にも限定メニュー他が貼られていて、その中から・・・・・
男性でも注文OKの 「女子盛セット」 を 「けいらんきつねうどん」 で注文しました!(*^^)v
温のうどんにかき玉のあんかけのお出汁の「けいらんうどん」、主に京都でこう呼ばれているようです
その中に隠れている「きつね揚げ」、これで「けいらんうどん」となります。
豊中の「やまぶき家」さんでは、「けいらんうどん」のなじみの無い方向けに
あえて「鶏卵あんかけきつねうどん」というメニュー名にされています。
週替わりごはんは、「ちらし寿司」です!
久しぶりに食べるので、なんだかワクワクしてしまいます(笑)
「モヤシの酢の物」と「お漬物」の付いたセットになります。
きつね揚げは小さ目で女性が食べやすいサイズかな?
こう書くと、大きくぶっといお揚げが好みの女性に怒られちゃいますね~ (^^;
小麦の風味が良くてコシのあるうどんは、あんかけのお出汁に絡んで実に美味しい~♪
かき玉の卵のとじ方は大きめで、卵の旨味が良く味わえる好みのタイプ(^^)v
もちろん! 完食 !! 完汁 !!! あぁ~美味しかった~ ご馳走様でした(゚Д゚)ノ
食べ終わって外に出てみると、寒く雨の中多くのお客さんがお待ちでした・・・・
この様な人気繁盛店ですので、来春の移転オープンを多くのお客様が待ち望んでおられる事でしょうね!
最初はスマホが操作できるくらいの小雨でしたが、すぐに本降りになり
「中山観音駅」に到着するまでの40分間にずぶ濡れ状態!(オー汗)
傘を持って出た日には雨に降られず、持って出ない日に降られるというセオリー通りの結果(-_-;)
兵庫県伊丹市北野6-14 「釜揚げうどん 千舟屋」
TEL 072-779-1062
営業時間 月~金 11:00~15:00 土・日・祭日 11:00~18:00
定休日 水曜日、第3火曜日
駐車場 有 (店の西側に2台 東側に2台)
電車でGO! JR福知山線「中山寺駅」徒歩30分 阪急宝塚線「中山観音駅」徒歩40分

by RX100
12月21日土曜日は、諸事情により12月29日日曜日をもって閉店される、
伊丹の 「釜揚げうどん 千舟屋」 さんに行ってきました。
最初は閉店廃業の話だったので、非常に残念で寂しい事になったなぁ~という思いでしたが
来年の春先に移転オープンされるという話を聞いて、ホッと一安心しました。
いずれにせよこの地での営業は後わずか、最後になるかもという思いで訪れました。




( ↑ クリックで拡大します)
もちろんこの日も電車でGO!です。
阪急宝塚線「中山観音駅」から徒歩約40分で「千舟屋」さんに行くことができます。
ちょうどこの日12月21日は駅名が「中山駅」から「中山観音駅」に変更になった日でした。
あっ興味の無い方はスルーしてください(笑)
小雨が時折降る寒い日でしたが、お昼前には回復するという天気予報を信じて傘を持参しませんでしたが
これが大きな誤算でした (;^ω^)

約30分前に到着しましたら、すでにお二人のお客さんがお待ちで、店主さんが応対されてました。
店主さんにご挨拶をして列に並ぶと、熱いお茶のサービス! めっちゃありがたい!

お店の前には、季節限定などの黒板メニューが出ています。

本日のおススメメニューは「女子盛ランチ」で、今や大ブームの「けいらんきつねうどん」のセットもあります。
外で待っているうちに、メニューブックが回ってきて、事前に注文を尋ねられます。
メニュー紹介
( ↓ クリックで拡大します)







待ってる間にどんどん行列が伸びます。
もう少しで開店時間ですが、猛烈に尿意を催し店内のおトイレをお借りすることに・・・・(-_-;)
おトイレのついでに、お客さんが居ない店内の撮影をさせていただきました!(笑)






開店時間になり店内へ、 三番目でしたので左側のカウンター席の三番目に座りました。

カウンター越しに奥の厨房が良く見え
店主さんと、店主のお母様が忙しそうにお仕事されているところを見ることが出来ます。

店内にも限定メニュー他が貼られていて、その中から・・・・・

男性でも注文OKの 「女子盛セット」 を 「けいらんきつねうどん」 で注文しました!(*^^)v

温のうどんにかき玉のあんかけのお出汁の「けいらんうどん」、主に京都でこう呼ばれているようです
その中に隠れている「きつね揚げ」、これで「けいらんうどん」となります。
豊中の「やまぶき家」さんでは、「けいらんうどん」のなじみの無い方向けに
あえて「鶏卵あんかけきつねうどん」というメニュー名にされています。

週替わりごはんは、「ちらし寿司」です!
久しぶりに食べるので、なんだかワクワクしてしまいます(笑)


「モヤシの酢の物」と「お漬物」の付いたセットになります。

きつね揚げは小さ目で女性が食べやすいサイズかな?
こう書くと、大きくぶっといお揚げが好みの女性に怒られちゃいますね~ (^^;

小麦の風味が良くてコシのあるうどんは、あんかけのお出汁に絡んで実に美味しい~♪

かき玉の卵のとじ方は大きめで、卵の旨味が良く味わえる好みのタイプ(^^)v

もちろん! 完食 !! 完汁 !!! あぁ~美味しかった~ ご馳走様でした(゚Д゚)ノ

食べ終わって外に出てみると、寒く雨の中多くのお客さんがお待ちでした・・・・

この様な人気繁盛店ですので、来春の移転オープンを多くのお客様が待ち望んでおられる事でしょうね!

最初はスマホが操作できるくらいの小雨でしたが、すぐに本降りになり
「中山観音駅」に到着するまでの40分間にずぶ濡れ状態!(オー汗)
傘を持って出た日には雨に降られず、持って出ない日に降られるというセオリー通りの結果(-_-;)
兵庫県伊丹市北野6-14 「釜揚げうどん 千舟屋」
TEL 072-779-1062
営業時間 月~金 11:00~15:00 土・日・祭日 11:00~18:00
定休日 水曜日、第3火曜日
駐車場 有 (店の西側に2台 東側に2台)
電車でGO! JR福知山線「中山寺駅」徒歩30分 阪急宝塚線「中山観音駅」徒歩40分
- 関連記事
-
-
看板メニューをいただきましょう! 釜揚げうどん 千舟屋 @ 伊丹 第五回関西讃岐うどん巡礼 三十店目 30/50 150924 2015/11/30
-
釜揚げうどん 千舟屋 @ 伊丹 移転オープン後初訪問 !!! 140517 2014/06/17
-
釜揚げうどん 千舟屋 @ 伊丹 5月6日移転オープン !!! 140429 2014/05/05
-
釜揚げうどん 千舟屋 @ 伊丹 千舟屋ラストNight 131227 2014/01/07
-
釜揚げうどん 千舟屋 @ 伊丹 女子盛りいただきました!(惜しまれつつ12月29日で閉店予定) 131221 2013/12/22
-
釜揚げうどん 千舟屋 @ 伊丹 関西うどん名店ラリー 四店目 2013/06/11
-
釜揚げうどん 千舟屋 @ 伊丹 ちく天生醤油うどん 2013/01/10
-
釜揚げうどん 千舟屋 @ 伊丹 『 具だくさんの 「きのこ汁うどん」 』 2011/12/20
-
今日もちゅるちゅる 「釜揚げうどん 千船屋」 @ 伊丹 2010/02/26
-
Last Modified : -0001-11-30