東の里 百円食堂
by EOS-M
11月23日土曜日勤労感謝の日、 「今年15回目の讃岐うどんツアー」 の六軒目は
まんのう町の 「東の里 百円食堂」 さんです。
実は今回のガイド役の ラヴ・フェニックスさん から、まんのう町の山の中に
「一風変わったお店「百円食堂」と言うのがあって、100円でうどんを食べさせるんですよ」 との事
それは面白そうだ!と一同二つ返事で レッツゴー!
滝宮の「隠れ家」さんを後にして国道438号線を南下、「谷川米穀店」を過ぎて・・・
もう徳島県との県境の 「美霞洞(みかど)温泉」 を過ぎてから、細い行き止まりの道へ左折
その行き止まりの道の先にあったのは!
なんだこれは !!! (゚Д゚;)

by EOS-M
11月23日土曜日勤労感謝の日、 「今年15回目の讃岐うどんツアー」 の六軒目は
まんのう町の 「東の里 百円食堂」 さんです。
実は今回のガイド役の ラヴ・フェニックスさん から、まんのう町の山の中に
「一風変わったお店「百円食堂」と言うのがあって、100円でうどんを食べさせるんですよ」 との事
それは面白そうだ!と一同二つ返事で レッツゴー!

滝宮の「隠れ家」さんを後にして国道438号線を南下、「谷川米穀店」を過ぎて・・・
もう徳島県との県境の 「美霞洞(みかど)温泉」 を過ぎてから、細い行き止まりの道へ左折
その行き止まりの道の先にあったのは!
なんだこれは !!! (゚Д゚;)

なにやら怪しげな雰囲気の広場に出ました(;^ω^)


ここは 「東の里」 と言って、
恐る恐るいろいろ覗いてみました^^;










そしてこの左の建物が目的地 「百円食堂」 さんです!

ちょっと遅い時間の訪問なので・・・・・

おお! 「商 中」 の看板が出てる!

たしかに100円でうどんが食べられるようですね~

入口を入って反対側から見た図 万国旗が壁に貼られて歓迎ムードです!(笑)
メニュー紹介

やはりおススメは100円の 「しょうゆうどん」 なんですね!

お座敷席

テーブル席
もうストーブに火が入っています!

テーブル席の後ろの壁には新聞紙が貼ってあり・・・・

ん! 『す港入隊艦國帝・海の神阪』?

えっ! 『ムターレソンメ』?

さてさて、そろそろうどんをいただきましょうか!(^○^)
えっ!
もう終わったの!?
_| ̄|〇
どうやら麺切れ惣菜切れ終了のようです・・・・・
一同しょんぼり・・・・
と、そこに「残り物でよければ」・・・・と有難いお言葉!

大きなおでん鍋の底を浚って出てきた 「おでん」
こんなに沢山食べれれませんよ!(;^ω^)
ボクは一日玉子一個までと医者に言われているし・・・・

大皿に盛られた 「おから」

うどんの丼より大きな 「山菜の天ぷら」

うどんは一玉残っていたようで 「かけうどん」 で、私がいただきました<(_ _)>
手打手切りのうどんのようで、昔ながらの素朴なお味のうどんでそれなりに美味しくいただきました。

残り四名様は、 「かけ蕎麦」 を召し上がっておられました。
お味のほうは・・・・・bluesboyアミーゴの ブログ記事 をご参照くださいませ!(オー汗)

「お好みでどうぞ!」と持ってこられた「唐辛子」?「辛いの」?(;゚Д゚)
ヘタレな私はご遠慮させていただきました。
いやぁ~すでにハラパン状態だったところに、このようなご馳走責め!(;^ω^)
お値段は一人350円ぐらいだったかな?
どうもありがとうございました <(_ _)>

トイレに行ったら、最新式のウォシュレットタイプで感激!
トイレの側にはこのような看板が放置されていて・・・・昔はセルフのうどん店だったんですね~

ではそろそろカエルとしましょう(゚Д゚)ノ

と言いながら、次のめっちゃディープなお店に向かうのであった!
そのディープさとは・・・・・・乞うご期待 !!!
香川県仲多度郡まんのう町川東3105 「東の里 百円食堂」
TEL 0877-84-2990
営業時間 11:00~売切れ次第閉店
定休日 月曜~金曜(祝日の場合は営業) 《土曜・日曜・祝日のみ営業》
駐車場 有
電車でGO! ムリ
この記事へのコメント
うどんよりもガラク……、いえ骨董品の写真が多いですやん!
さすがは、関西うどん界のガラク…、いえあの骨董…、いや、あの、し、師匠だけありますなあ(汗笑)
さすがは、関西うどん界のガラク…、いえあの骨董…、いや、あの、し、師匠だけありますなあ(汗笑)
さすが、やから!
よくもまあこんな失礼な事を書けますね! ┐(´д`)┌ ヤレヤレ マイッタネ
よくもまあこんな失礼な事を書けますね! ┐(´д`)┌ ヤレヤレ マイッタネ
2013/12/23(月) 07:17 | URL | うっし~ #HHofMmg.[ 編集]
え~っと・・美馬から三頭トンネルを超えて・・(・・;)
?
これよりまだディープなネタがあるとはどきどきします。
古新聞や古看板を眺めるだけでも値打ちがありますね。
これよりまだディープなネタがあるとはどきどきします。
古新聞や古看板を眺めるだけでも値打ちがありますね。
2013/12/23(月) 08:53 | URL | よっぱらいねこ #UKgPKWds[ 編集]
わ~すご!!
いっぱいお宝品を見つけて買って帰ったんでしょうか?(^^)
このおでん、何人前!?
安い上にダイナミックですね(*^^*)
おからも山菜も、一品が美味しそうです♪
いっぱいお宝品を見つけて買って帰ったんでしょうか?(^^)
このおでん、何人前!?
安い上にダイナミックですね(*^^*)
おからも山菜も、一品が美味しそうです♪
2013/12/23(月) 09:07 | URL | machi #-[ 編集]
楽しそうなお店ですね~
ここまで来ると、気分はもう探検隊でしょうか(笑)
お座敷のテーブルが不揃なのも、らしいですね~
ここまで来ると、気分はもう探検隊でしょうか(笑)
お座敷のテーブルが不揃なのも、らしいですね~
徳島側から国道438号を行って「道の駅ことなみ」から剣道に右折してから結構あるからね~
今度実践してみて下さい! それとも別Pさんにお願いする?(笑)
今度実践してみて下さい! それとも別Pさんにお願いする?(笑)
2013/12/23(月) 21:02 | URL | うっし~ #HHofMmg.[ 編集]
私、こういう雰囲気が大好きで、コチラでは結構時間をつぶせる自信があります!(笑)
ディープネタ気になるでしょ?乞うご期待!
ディープネタ気になるでしょ?乞うご期待!
2013/12/23(月) 21:05 | URL | うっし~ #HHofMmg.[ 編集]
いえいえ買いませんよ!見て楽しむだけです(笑)
コチラたぶんご飯が美味しいんじゃないかと思います(感ですけど)
玉子かけご飯を食べてみたいなぁ~
コチラたぶんご飯が美味しいんじゃないかと思います(感ですけど)
玉子かけご飯を食べてみたいなぁ~
2013/12/23(月) 21:08 | URL | うっし~ #HHofMmg.[ 編集]
写真には写っていませんが、天井の梁はスチール製の電柱でした^_^;
こんな山奥ですが、ソフトバンクの電波がバッチリ入ってきて感激しました(笑)
こんな山奥ですが、ソフトバンクの電波がバッチリ入ってきて感激しました(笑)
2013/12/23(月) 21:10 | URL | うっし~ #HHofMmg.[ 編集]