
「道の駅 滝宮」 で休憩といえば、やっぱり 「さぬきうどんアイス」 ですね!

「さぬきうどんアイス」 は次の3種
さっぱりうどんアイス (一般向け)
アイスクリームの甘さを大幅にカットし、だしのコクで甘味を出しています。
純こってり (チャレンジャー向け)
アイスクリームよりも、うどんのだしの「いりこ」「かつお」風味を強調したアイスです。
超こってり (チェレンジャー向け)
「純こってり 味に「いりこ」を混ぜ込んだアイスです。クセと風味がかなり強いのでご了承下さい。

食べるなら当然 「超こってり」 でしょう!
アイスの中の黒く見える粒々がイリコです(笑)

アイスと同じ白色なので判り難いですが、5ミリ角位の冷たいうどん(笑)が入っています!

今の時期は、まんのう町の長尾さんちの 「いちじくドリンク」 が無いので、 「幻の芋サイダー 初代伊三郎」 です(^^;
めっちゃさつま芋の風味が濃くて微妙~(笑)

こんな 「うどん風味キャラメル」 もありましたぜ!(笑)
コチラはあまり出汁感を感じず・・・・・・(^^;
しっかり休憩もできたし、「今年15回目の讃岐うどんツアー」 の五軒目へレッツゴー!
おっとその前に・・・・・


さてさて、昨日の 「純手打うどん あたりや」 さんの記事で・・・・
『この「夏期限定メニュー」とはいったいナニうどんだったんでしょうか?
さあ、推理してみてください!(笑)』
と、出題していた問題ですが・・・・
答えは 『じょうれんうどん』 450円です!
写真は コチラ のリンクをご覧ください。
スマホからは、上記リンク食べログページ最下部の「PC表示」に切り替えてご覧下さい。
(やからな方からスマホでは見えないと、やからを言われたので追記しました(;^ω^))
竹細工の小型の 「箕」 の上に冷たいうどんが載せられた 「ざるうどん」 のようなものです。
ところで 「じょうれん」 ってなにか気になりませんか?
ちょっとネットで調べてみました。
「じょうれん」とは元々「鋤簾(じょれん)」いう、水が溜まった水路などから泥や砂を取り除く農具だそうで
この「鋤簾」の先端部分が「箕」と形が似ているんで、「じょうれんうどん」となったんではないかと考えられます。
コチラ の写真をご参照ください。
香川県綾歌郡綾川町滝宮1578 「道の駅 滝宮」
TEL 087-876-5018
営業時間 8:30~18:00
定休日 第1・3火曜日
駐車場 有
電車でGO! 琴電琴平線「滝宮駅」徒歩7分
この記事へのコメント
じょうれんうどん。
初めて知りました。
昔はこの形の箕よく見ましたね~。
初めて知りました。
昔はこの形の箕よく見ましたね~。
2013/12/18(水) 00:24 | URL | うどんかふぇ #-[ 編集]
限定は・・「からいやつ」じゃあなかったんですね(笑)
じょうれんうどん
マニアック過ぎて、超難問w
しかも、リンクの食べログ写真が多すぎて、どこにあるやら分からない…(^_^;)
あっ、やからちゃいますよ~(笑)
マニアック過ぎて、超難問w
しかも、リンクの食べログ写真が多すぎて、どこにあるやら分からない…(^_^;)
あっ、やからちゃいますよ~(笑)
じょうれんですか。
勉強になります。
これはこちらだけなのでしょうか。
それとも讃岐には、
あちこちでじょうれんうどんが食されているんでしょうか。
気になります。
勉強になります。
これはこちらだけなのでしょうか。
それとも讃岐には、
あちこちでじょうれんうどんが食されているんでしょうか。
気になります。
2013/12/18(水) 08:23 | URL | よっぱらいねこ #UKgPKWds[ 編集]
私も超こってり、食べてみたいです!
キャラメルまで、知らんかった~
うっし~さんのブログ見てたら来年は香川にいきたいなって思ってきました(^^)
キャラメルまで、知らんかった~
うっし~さんのブログ見てたら来年は香川にいきたいなって思ってきました(^^)
2013/12/18(水) 08:40 | URL | machi #-[ 編集]
色々リンク貼ってもらったんで、わかりやすかったです(^^)
うどんキャラメルのスーツキャラに、思わず笑いましたw
うどんキャラメルのスーツキャラに、思わず笑いましたw
もう、あちらではもろに答えを書いてたくせに(笑)
2013/12/19(木) 05:11 | URL | うっし~ #HHofMmg.[ 編集]
PC表示にすればまったく問題ないのに・・・・
なんかちょっとした事に難癖つけてこれがやからと言わずして・・・(-_-;)
なんかちょっとした事に難癖つけてこれがやからと言わずして・・・(-_-;)
2013/12/19(木) 05:14 | URL | うっし~ #HHofMmg.[ 編集]
「じょうれんうどん」は、何軒かのお店で提供されているようですが、あまり見かける事はありません。
讃岐だけではなく、関東の「讃岐うどん店」にもあるようですよ。
讃岐だけではなく、関東の「讃岐うどん店」にもあるようですよ。
2013/12/19(木) 05:22 | URL | うっし~ #HHofMmg.[ 編集]
さすがチャレンジャー!(笑)
機会があれば来年は「讃岐うどんツアー」ぜひご一緒しましょう(゚Д゚)ノ
機会があれば来年は「讃岐うどんツアー」ぜひご一緒しましょう(゚Д゚)ノ
2013/12/19(木) 05:24 | URL | うっし~ #HHofMmg.[ 編集]
「ざるうどん」とうどん自体は同じなんですけどね(笑)
おっしゃる通り「箕」を見ることが無くなりましたね。
おっしゃる通り「箕」を見ることが無くなりましたね。
2013/12/19(木) 05:28 | URL | うっし~ #HHofMmg.[ 編集]
ありがとうございます<(_ _)>
調べた甲斐があります。
この讃岐うどんキャラは讃岐では結構活躍していますよ!(笑)
調べた甲斐があります。
この讃岐うどんキャラは讃岐では結構活躍していますよ!(笑)
2013/12/19(木) 05:31 | URL | うっし~ #HHofMmg.[ 編集]
「おいでまい」なんてキャラ、初めて見ました~!!
・・・と思ったら、めっちゃ新しい品種なんですね!!
今度渡讃したら買って来よう
>よっぱらいねこさん
「じょうれんうどん」は、あたりやのお弟子さん、
川崎の「綾」さんで食べられます!!
機会が会ったら是非~
http://livedoor.blogimg.jp/pyonko730/imgs/9/1/91430058.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/pyonko730/imgs/c/3/c386e084.jpg
・・・と思ったら、めっちゃ新しい品種なんですね!!
今度渡讃したら買って来よう

>よっぱらいねこさん
「じょうれんうどん」は、あたりやのお弟子さん、
川崎の「綾」さんで食べられます!!
機会が会ったら是非~

http://livedoor.blogimg.jp/pyonko730/imgs/9/1/91430058.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/pyonko730/imgs/c/3/c386e084.jpg
最近はいろいろブランド化しているので付いていけませんね(;^ω^)
そうそう川崎の「綾」さんでした!
ありがとうございます<(_ _)>
そうそう川崎の「綾」さんでした!
ありがとうございます<(_ _)>
2013/12/19(木) 22:13 | URL | うっし~ #HHofMmg.[ 編集]