かき小屋本舗 東住吉本店
by EOS-M
大阪市東住吉区住道矢田に広島かきが食べられるかき小屋登場 !!!
11月30日にオープンした「かき小屋本舗 東住吉本店」 さんに行ってきました!
ちなみに「住道矢田」は「すんじやた」と読みます。
「住道矢田」に家を構えて「すんじゃった」?(笑)

by EOS-M
大阪市東住吉区住道矢田に広島かきが食べられるかき小屋登場 !!!
11月30日にオープンした「かき小屋本舗 東住吉本店」 さんに行ってきました!
ちなみに「住道矢田」は「すんじやた」と読みます。
「住道矢田」に家を構えて「すんじゃった」?(笑)

今年の4月29日迄石津漁港で営業されていた「かき小屋本舗 浜寺マリーナ」ですが、
今年は宅配バーベキューで有名な「バーベ急便」の本部1階で来年3月迄の期間限定でオープンされます。

場所は大阪市営地下鉄谷町線「喜連瓜破駅」より南へ徒歩約10分
牡蠣だけではなく、アワビやサザエといった海鮮から野菜や鍋まで、インドアでBBQが楽しめます。
ちなみに「喜連瓜破」は「きれうりわり」と読みます。
「喜連」と「瓜破」という地名がくっついた、大阪地下鉄によくある安易な駅名のつけ方です(笑)













先ずは生ビールでカンパイ~ !!!

いつもあちこち飛び回っている元気な社長!

アワビ !!!

サザエ !!!

エビ !!! ホタテ !!! ゲソ !!!

広島県宮島産 カキ !!!

大貝 !!!

いろいろ !!!

カキフライ !!!

カニ団子揚げ !!!




外は寒くても小屋の中はぬくぬく!
手ぶらで手軽にリーズナブルにBBQが楽しめ後片づけも不要 !!!
持ち帰り用のかきもあり、出張かき小屋サービスなどもオススメです(^^)v
(食事代とは別に炭代1人(高校生以上)200円必要です)
↓ かき好きにはもってこいのお得なプランもあります!
尾道産かき60分食べ放題プラン!
[時間] 平日限定60分
[料金] 大人2980円・中学生2100円・小学生1680円・幼児無料
[予約] 前日までに予約が必要です!
1グループ全員対象となります。
別途炭代が必要です。
食べ放題は焼きがき専用のかきとなります。
大阪市東住吉区住道矢田6-14-9 「かき小屋本舗 東住吉本店」
TEL 06-7656-1924
営業時間 [月~金] 12:00~21:00 [土・日・祝] 10:00~21:00 (ラストオーダーは終了時間の1時間前まで)
定休日 水曜日 年末年始
駐車場 無料駐車場あり
電車でGO! 大阪地下鉄谷町線「喜連瓜破駅」徒歩約10分
この記事へのコメント
ここめっちゃ興味あります。
うちから近いし、是非一度行ってみたいです。
バーベキュー便の本部こちらだったんですね。
2地区を足したネーミング、ほんま多いですね。駒川中野、喜連瓜破、野江内代、関目高殿、千林大宮、太子橋今市、
関目成育、新森古市、今福鶴見、だいどう豊里、あとどっかありましたっけ(笑)
うちから近いし、是非一度行ってみたいです。
バーベキュー便の本部こちらだったんですね。
2地区を足したネーミング、ほんま多いですね。駒川中野、喜連瓜破、野江内代、関目高殿、千林大宮、太子橋今市、
関目成育、新森古市、今福鶴見、だいどう豊里、あとどっかありましたっけ(笑)
2013/12/03(火) 00:40 | URL | うどんかふぇ #-[ 編集]
これで『すんじやた』(;´д`)
福岡からきた人が、大阪の地名むずいっての、分かります!!
地方とかで牡蠣食べ放題とかあるけど、ここは一品も豊富でいいですね(*^^*)
福岡からきた人が、大阪の地名むずいっての、分かります!!
地方とかで牡蠣食べ放題とかあるけど、ここは一品も豊富でいいですね(*^^*)
2013/12/03(火) 06:53 | URL | machi #-[ 編集]
同じ住道でも大東市とは読み方が違うのが面白いです。
葦簀がええ雰囲気作ってますね。
こんなうまそなお店をご紹介いただくと、
またもやMikeさん注意報発令ですわ。
葦簀がええ雰囲気作ってますね。
こんなうまそなお店をご紹介いただくと、
またもやMikeさん注意報発令ですわ。
2013/12/03(火) 06:56 | URL | よっぱらいねこ #UKgPKWds[ 編集]
牡蠣好きには、たまりませんなあ!!
って、私は牡蠣もあきませんけど何か?
車海老は大歓迎ですよ。
って、私は牡蠣もあきませんけど何か?
車海老は大歓迎ですよ。
遠くまで行かなくてもかき小屋を楽しめるのが良いですね!
しかし私は焼き牡蠣よりも生牡蠣が好き〜(汗)
焼くと味が更に濃くなるので沢山食べられない気がするんですが…ってセコイ?
しかし私は焼き牡蠣よりも生牡蠣が好き〜(汗)
焼くと味が更に濃くなるので沢山食べられない気がするんですが…ってセコイ?
2013/12/03(火) 12:40 | URL | りあり★ #-[ 編集]
ご自宅から近いのならなおさら良いですね~(^^)v
大阪地下鉄の二地区を足した安易な駅名、「西中島南方」とか「四天王寺前夕日ヶ丘」とか(笑)
大阪地下鉄の二地区を足した安易な駅名、「西中島南方」とか「四天王寺前夕日ヶ丘」とか(笑)
2013/12/03(火) 21:55 | URL | うっし~ #HHofMmg.[ 編集]
私も7年半前に大阪に来た時のは難読地名が沢山あるなぁ~って思いました^^;
「放出」なんか、「8710」とかの中古車屋もあるし(笑)
「杭全」 「柴島 」「茨田大宮」 「道祖本」 「毛穴町」 「阿保」なんて読めます?(゚Д゚;)
「放出」なんか、「8710」とかの中古車屋もあるし(笑)
「杭全」 「柴島 」「茨田大宮」 「道祖本」 「毛穴町」 「阿保」なんて読めます?(゚Д゚;)
2013/12/03(火) 22:01 | URL | うっし~ #HHofMmg.[ 編集]
そうそう「瀬戸内製麺」さんがある大東市の「住道」は「すみのどう」ですもんね!
手ぶらで手間要らずで海鮮焼きを楽しめて良いでしょ(*^^)v
ぜひMikeさんとご一緒に(゚Д゚)ノ
手ぶらで手間要らずで海鮮焼きを楽しめて良いでしょ(*^^)v
ぜひMikeさんとご一緒に(゚Д゚)ノ
2013/12/03(火) 22:04 | URL | うっし~ #HHofMmg.[ 編集]
お子ちゃまにも食べられる物があって良かったですね!
車海老と焼きおむすびを存分にお食べくださいませ(笑)
車海老と焼きおむすびを存分にお食べくださいませ(笑)
2013/12/03(火) 22:07 | URL | うっし~ #HHofMmg.[ 編集]
何方かのように「やから」を言ったら生牡蠣が食べられるかも?
ただし当たっても知りませんが・・・・(;^ω^)
話は変わりますが、7日土曜日の私のブログ記事に、りあり★さんのブログのリンクと、記事の一部を転載させて下さいね~(゚Д゚)ノ
よろしくお願いいたします<(_ _)>
ただし当たっても知りませんが・・・・(;^ω^)
話は変わりますが、7日土曜日の私のブログ記事に、りあり★さんのブログのリンクと、記事の一部を転載させて下さいね~(゚Д゚)ノ
よろしくお願いいたします<(_ _)>
2013/12/03(火) 22:12 | URL | うっし~ #HHofMmg.[ 編集]
りあり★さん同様、生牡蠣派なんですけど
ヤカラ&当り注意報なんですね~(汗)
ヤカラ&当り注意報なんですね~(汗)
生牡蠣に当たって、やからを言いに来る方もいるかと・・・・
あっ!あの方は牡蠣ダメだったんだ!(笑)
あっ!あの方は牡蠣ダメだったんだ!(笑)
2013/12/04(水) 07:03 | URL | うっし~ #HHofMmg.[ 編集]