FC2ブログ
Top Page › グルメ › 洋食 › 御影公会堂食堂 @ 御影 レトロな老舗洋食屋 131013

御影公会堂食堂 @ 御影 レトロな老舗洋食屋 131013

2013-11-20 (Wed) 07:06
御影公会堂食堂

by RX100

10月13日日曜日は、神戸御影の 「神戸市立御影公会堂」 へ!

昭和8年、白鶴酒造の嘉納治兵衛氏の寄附によって建てられた、歴史ある建物です。
 
今日は PAPUA御大 からあるイベントのお誘いいただき 御影公会堂 へやって来ました。

 
 
1013-mikage-002-S.jpg

コチラは公会堂の正面玄関ですが・・・・・・




1013-mikage-003-S.jpg

イベントの前に 御影公会堂食堂 へGO!




1013-mikage-004-S.jpg

食堂へは正面玄関から入っても行けますが、常連客は裏口から通うとか!




1013-mikage-005-S.jpg

という事で、初めての訪問ですが案内看板にしたがって裏口からアプローチです。




1013-mikage-006-S.jpg

右手に地下食堂のアーチ状の窓が見下ろせます。




1013-mikage-007-S.jpg

「営業中」の札がかかっていますね! ここが地下へと続く階段です。




1013-mikage-008-S.jpg

では地下に下りてみましょう。




1013-mikage-009-S.jpg

裏口の扉にも「営業中」の札がかけられています。




1013-mikage-010-S.jpg

いやぁ~実にレトロな雰囲気です。

この扉から覗いてみると、多くのお客さんがお待ちでした。

という事で撮影は自粛。




1013-mikage-011-S.jpg

こちらは御影公会堂地下食堂の入口です。

入口に向かうようにソファーが並べられ、数人のお客様がお持ちです。

名簿に名前と人数を書いて、呼ばれるまで暫し待ちます。




1013-mikage-012-S.jpg

いかにも洋食屋って感じの食品サンプルが並んだショーケースですね~

緑色のクリームソーダの食品サンプルが昭和チックです。

日の丸が掲げられたお子様ランチもありますよ!





1013-mikage-013-S.jpg

1013-mikage-014-S.jpg 1013-mikage-015-S.jpg

( ↑ クリックで拡大します)




1013-mikage-016-S.jpg

約30分待っての入店です。




1013-mikage-017-S.jpg

1013-mikage-018-S.jpg

1013-mikage-019-S.jpg

高い天井に大きな丸い柱、アーチを描いた梁、歴史を感じさせる重厚感あふれる趣ある建物です。




メニュー紹介

( ↓ クリックで拡大します)

1013-mikage-020-S.jpg 1013-mikage-021-S.jpg

1013-mikage-022-S.jpg 1013-mikage-023-S.jpg




1013-mikage-024-S.jpg

先ずはビールでカンパイ~ !!!

この後は公会堂のホールで飲食のイベントなので、軽めにしておきましょう!




1013-mikage-025-S.jpg

「ポークヘレひとくちカツ」

柔らかいお肉がサックとした上品な仕上がりで、ビールに良く合って美味しい~




1013-mikage-026-S.jpg

御影公会堂地下食堂名物の 「オムライス」

シンプルで美しいビジュアルです!




1013-mikage-027-S.jpg

トマトとタマネギをじっくり煮込んだ自家製ソースにふんわり卵

そして中にはチキンとキチンが入ったチキンライス、所謂洋食屋の、これぞオムライス!




1013-mikage-028-S.jpg

軽く飲み食いしてお会計。

右側には有名人のサイン色紙が飾ってあって、中には「オセロ」のサインも!(笑)





では、イベントに参加の為一階のホールへ中の階段を使って登りましょう。

1013-mikage-029-S.jpg

1013-mikage-030-S.jpg

1013-mikage-031-S.jpg

1013-mikage-032-S.jpg

神戸市東灘区御影石町4-4-1 御影公会堂 B1F 「御影公会堂食堂」

TEL 078-851-2959

営業時間 [月~金] 11:00~14:00 [土・日] 11:00~14:00 17:30~20:30

定休日 火曜日

完全禁煙

駐車場 有

電車でGO! 阪神本線「石屋川駅」徒歩5分
 

 
関連記事
Last Modified : -0001-11-30

Comments







非公開コメント
こんなレトロ、というか古びた会館に
ビックリするような地下食堂!(笑)
これからたらふくお酒飲まれるのに、
「軽い」お食事には見えない気も(笑)
2013-11-20-08:08 期間限定です
[ 返信 ]
この雰囲気。たまりませんね。
特別メニューのシチューもお勧めですよ。
2013-11-20-08:09 よっぱらいねこ
[ 返信 * 編集 ]
レトロなお店には、オムライスがよく似合いますね~

しかし、いつでも、どこでも、誰とでも乾杯してはりますなあ(笑)
この後も、また乾杯ですか?
2013-11-20-12:07 麺探偵
[ 返信 * 編集 ]
さすが昭和8年築、歴史を感じる建物ですね~

ここでオセロのサインに出会えるとは、単なる偶然なんでしょうか?(笑)


2013-11-20-12:56 KEN吉
[ 返信 ]
ほんと、こんなところでも飲んでるんですね(^^)
こういう昭和な雰囲気の洋食屋さん、値段は結構しっかりやったりするのに、ここはめちゃリーズナブルですね!
ほんとオムライスきれいです(^^)
2013-11-20-17:09 machi
[ 返信 ]
こんな場所がある事自体、知りませんでした(-_-;)高級感たっぷりなのに、懐かしさもあって、なんだか時間がゆっくり流れている雰囲気ですね♪因みに、オセロ、好きなんですか?○嶋さんの妹とは仲良かったんで、オセロ結成時のテレホンカ-ド貰いましたよ(^_^;)今でも大事にしてます。でも見ていると辛いです(汗)
2013-11-20-19:14 玲子
[ 返信 * 編集 ]
めっちゃ綺麗なオムライス。
あ~マジでオムライス食べたくなりました。
2013-11-20-23:11 うどんかふぇ
[ 返信 ]
期間限定さん
いえいえ、これは三人で二品食べてという事ですよ!

ビールは三本でしたが(笑)

2013-11-21-05:44 うっし~
[ 返信 * 編集 ]
よっぱらいねこさん
Mikeさんとよっぱらいねこさんだったら良くお似合いだったんでしょうね~

シチューがおススメなんですね!次回はそれにしてみます。

2013-11-21-05:46 うっし~
[ 返信 * 編集 ]
麺探偵さん
まあ、いつでも、どこでも、誰とでも乾杯出来る事は幸せな事です!

この後は日本酒で乾杯でした~
2013-11-21-05:51 うっし~
[ 返信 * 編集 ]
KEN吉さん
あの阪神淡路大震災にも無事だったというから驚きです!

目に留まった色紙のなかで、良く知っている有名人の色紙がたまたま「オセロ」だっただけで、深い意味はありません(笑)
2013-11-21-05:54 うっし~
[ 返信 * 編集 ]
machiさん
いつでもどこでも飲んで、サーセン!^^;

やっぱり場所柄なんでしょうかね~CP高いです!

写真には写っていませんが、沢山のお待ちのお客さんで、入店まで30分以上かかりました。
2013-11-21-05:59 うっし~
[ 返信 * 編集 ]
玲子さん
なかなか雰囲気ある食堂でしょ!

ご年配のご夫婦がお二人で静かにランチを楽しむ姿を拝見していて、雰囲気にピッタリだなと思いました。

別に「オセロ」が好きとか嫌いだとかはないのですが・・・・白黒つけなければいけませんか?(笑)
2013-11-21-06:04 うっし~
[ 返信 * 編集 ]
うどんかふぇさん
白いお皿に、赤・黄・緑と彩が綺麗ですね!

久々に正統オムライスをいただき大満足でございました。
2013-11-21-06:06 うっし~
[ 返信 * 編集 ]