宮崎郷土料理と麺料理 どぎゃん
↑ 詳しくはクリックしてください

by RX100
10月19日土曜日に行った、「大阪好っきゃ麺 2013 秋の陣」 十五軒目のお店は・・・・・
あれ?この日は午前中に十四軒目の 「うどん棒」 さんに行ったんじゃなかったけ?
そう、いったん家に帰って、また夕方に大阪市内へ電車でGO!ですわ(笑)
という事で、10月19日土曜日の夕方にやって来ましたのは、地下鉄御堂筋線「本町駅」から徒歩10分の
「宮崎郷土料理と麺料理 どぎゃん」 さんです。
![ban_toppage[1]-S](http://blog-imgs-57.fc2.com/t/u/s/tushio/20130922160755655.jpg)
↑ 詳しくはクリックしてください

by RX100
10月19日土曜日に行った、「大阪好っきゃ麺 2013 秋の陣」 十五軒目のお店は・・・・・
あれ?この日は午前中に十四軒目の 「うどん棒」 さんに行ったんじゃなかったけ?
そう、いったん家に帰って、また夕方に大阪市内へ電車でGO!ですわ(笑)
という事で、10月19日土曜日の夕方にやって来ましたのは、地下鉄御堂筋線「本町駅」から徒歩10分の
「宮崎郷土料理と麺料理 どぎゃん」 さんです。


( ↑ クリックで拡大します)
開店と同時にお邪魔しましたので、まだお客さんが居ない店内を撮影させていただきました。


店内には、「大阪好っきゃ麺」スタンプラリー達成ノベルティーの「Tシャツ」と「タンブラー」が展示されてました(゚Д゚)ノ

新旧宮崎県知事のお写真の飾られているカウンター席に座らせていただきました。
「どぎゃん」 さんは最近店名を改名され 「宮崎郷土料理と麺料理 どぎゃん」 と名乗っておられます!(^^)v
以前は 「宮崎郷土料理 どぎゃん」 さんでしたので、いかに麺料理(ラーメン)に注力されているかわかりますね~ (笑)
メニュー紹介(麺料理部門)
( ↓ クリックで拡大します)







ラーメン、つけ麺、
通常メニューについては、 コチラ をご参照願います。

注文が決まったら、このボタンを押して大きな声で ピンポーン! と言います!
このお店の作法なので決して照れてはいけません! 堂々と言ってくださいね~(笑)

という事で 「燕三条系背脂拉麺」 をいただくことに!
今日はお昼も飲んでないし、休肝日にする事にしたので、「白ごはん」もいただいちゃいます(^^)v
燕三条系ラーメン(つばめさんじょうけいラーメン)とは
新潟県の県央地域(燕市・三条市)を中心に作られ食べられている背油濃しょうゆの極太ラーメンの総称です
① 力仕事が多く高温での作業環境が多い工場労働者向けに塩辛いスープで(やや醤油味が濃い)
② 届けられた商品をすぐに食べることが出来ない不規則な労働時間であるため時間が経っても伸びにくい(極太麺)
③ 冷めにくく、また単にしょっぱいだけではないまろやかなスープ(背脂で覆う)
このような定義になっています。
「どぎゃん」さんのHPより

ドド~ンと丼の表面積の約半分を占める、美しい色合いのレアチャーシューに思わず目が行きます!
真空機械で空気を抜いて味を染み込ませ、低温で湯煎したレアチャーシュー
濃厚醤油味のスープと一緒にいただくと、これ一枚でご飯一膳食べられそう!(笑)

トッピングは、レアチャーシューの他に、ネギ、刻み玉ネギ、国内産の岩海苔。

丸鶏ミンチ、鶏ガラ、大量のもみじを使い、煎った煮干し、鯖節、利尻昆布の出汁に、マルハマさしみ醤油を使ったスープ
背脂の旨味とコク、粗びき胡椒のピリ辛さがよいアクセントになっていてめっちゃ美味しい~♪

ゴワゴワの全粒粉入り超極太平打ち麺は、引っ張り出して撮影するのに一苦労(笑)
このモチモチ感とゴワゴワ感たっぷりの麺が、濃厚スープに良くマッチして実に旨し !!!

帰り際にお好きな駄菓子を一つプレゼントしていただけるサービスです!ヽ(^o^)丿

「うまか棒」の「なっとう味」をいただきました~(^^)v
こういう何気ないサービスが嬉しいですね!

大阪市中央区博労町3-1-13 戎センタービル 2F 「宮崎郷土料理と麺料理 どぎゃん」
TEL 06-6241-6689
営業時間 [月~金] 11:30~14:00 17:00~24:00 [土] 17:00~23:00(L.O.22:30)
定休日 日・祝
駐車場 無
電車でGO! 地下鉄御堂筋線心斎橋駅・本町駅 徒歩5分 地下鉄中央線本町駅 徒歩5分
ホームページは コチラ
この記事へのコメント
休肝日!
大事ですよね。
ほんまはこのあと飲んではるんと違いますの~?
あと、お姉さんの写真はどしどし載せてくださいね。
大事ですよね。
ほんまはこのあと飲んではるんと違いますの~?
あと、お姉さんの写真はどしどし載せてくださいね。
2013/11/14(木) 08:07 | URL | よっぱらいねこ #UKgPKWds[ 編集]
前に行った時には、駄菓子のプレゼントなんて、ありませんでした。
お子ちゃまだから、ほしかったな(笑)
お子ちゃまだから、ほしかったな(笑)
わっ!ほんまや~看板に麺料理って書いてますね~
こちらの鶏料理を、一度食べてみたいです!
こちらの鶏料理を、一度食べてみたいです!
私休肝日、何年とってないんだろう・・・。
2013/11/15(金) 00:57 | URL | うどんかふぇ #-[ 編集]
本当は二日間連続した方が良いらしいのですが・・・・年に一回一日だけの休肝日でした!(笑)
お姉さんの写真は・・・・やっぱり飲んで時じゃないと(^^;
お姉さんの写真は・・・・やっぱり飲んで時じゃないと(^^;
2013/11/15(金) 05:46 | URL | うっし~ #HHofMmg.[ 編集]
それは残念! で、駄々をこねましたん?(笑)
次回からは、ボタンを押してピンポーン!と言って「お菓子頂戴!」って言ってみましょうね~
次回からは、ボタンを押してピンポーン!と言って「お菓子頂戴!」って言ってみましょうね~
2013/11/15(金) 05:48 | URL | うっし~ #HHofMmg.[ 編集]
店主は本気でラーメン作りを考えていらっしゃるようです。
こちらの宮崎地鶏のお料理は本当に美味しいですよ~(゚Д゚)ノ
ぜひ一度食べてみて下さいませ。
こちらの宮崎地鶏のお料理は本当に美味しいですよ~(゚Д゚)ノ
ぜひ一度食べてみて下さいませ。
2013/11/15(金) 05:51 | URL | うっし~ #HHofMmg.[ 編集]
私も年に一日ぐらいなんですよ(^^;
できれば週に二日ぐらいした方が良いのでしょうが・・・・
できれば週に二日ぐらいした方が良いのでしょうが・・・・
2013/11/15(金) 05:53 | URL | うっし~ #HHofMmg.[ 編集]