麺屋・爽月
【第三回 うどん祭 ミソフェスタ】
10月1日~31日開催中 !!!
詳細は → コチラ

by RX100
10月7日月曜日は、粉浜の 「麺屋・爽月」 さんに行ってきました。
10月1日から始まった【第三回 うどん祭 ミソフェスタ】 の三軒目になります。
月曜日の仕事帰りなので、当然夜営業の時間の訪問です・・・・
昼は「うどん」、夜は「蕎麦」の「麺屋・爽月」さん、果たして「うどん」はあるでしょうか?(;^ω^)
10月1日~31日開催中 !!!
詳細は → コチラ

by RX100
10月7日月曜日は、粉浜の 「麺屋・爽月」 さんに行ってきました。
10月1日から始まった【第三回 うどん祭 ミソフェスタ】 の三軒目になります。
月曜日の仕事帰りなので、当然夜営業の時間の訪問です・・・・
昼は「うどん」、夜は「蕎麦」の「麺屋・爽月」さん、果たして「うどん」はあるでしょうか?(;^ω^)

店内には魅力的なメニューの写真が沢山貼られていますが・・・・・
夜営業(蕎麦)のメニュー紹介
( ↓ クリックで拡大します)





メニューの写真を撮っていると、辻本トントン大将が、「うどん祭」のボードをアピール!(笑)

負けずと、富田大将が「お酒メニュー」をアピール!(笑)
なんだか後ろのポスターのテコを持っている御大から「控えおろう!」と言われそう(笑)

まあ、まあ、先ずは生ビールから!(笑)
プファ~! やっぱり勤労後のビールは美味いね~!

アテは 「いか人参」

「たこぶつ」
ん!前回訪問時と同じ?(笑)

「コロッケ」
このコロッケは「コロッケうどん」用のもの

コロッケの中は「きらず」(おから)が入っていて旨んまぁ~い(^^)v
コロッケが出てきたので、もちろん生ビールのお代りですね~(笑)

では、富田大将おススメの日本酒をいただきましょうか!

「櫛羅」 (くじら)の純米吟醸「中取り生酒」を冷で
奈良の千代酒造のお酒です。

アテは、
生姜醤油でいただきます。さっぱりと旨いね~

二杯目も奈良の千代酒造のお酒で・・・・

「篠峯」
純米吟醸「八反」です。 酒米は広島県産の八反全量使用です!

三杯目は、土佐の地酒 「桂月」
では、そろそろ〆の・・・・・・・
ラッキーなことに、今夜は「うどん」が残っていて、「うどん祭」のうどんも食べられるとの事 !!!
なんでも、昨夜来店されたアンラッキーな方は、うどんが無くて「蕎麦」と「大盛カツ丼」だったそうな!(笑)
おまけに、うどん祭スタンプシートを忘れたとか?(;^ω^)

「麺屋・爽月」さんのお題のうどんは・・・・・

「そこがミソ!!煮込みうどん」
名古屋八丁味噌をベースにブレンドした当店オリジナルみそ。
鶏肉・もやし・わかめ・たまご・白ネギ・白菜…など具材たっぷり!!
さらに!
サプライズが!
乞うご期待!!
との事

柚子味噌が塗られた焼きおむすび付です!

うどんは、名古屋の味噌煮込みうどんと違って、いったん茹でたものを使われています。
しかし、固めでコシの強いうどんは、味噌出汁に負けずこれは旨い !!!
味噌出汁は、さすが爽月さん、昆布やカツオのお出汁が良く利いていて、味噌とのバランス良く美味しい~♪

味噌出汁で煮込まれた「かしわ」もたっぷり入っています。
こんな美味しい物を食べられない方がいるなんて!可哀想すぎますね~(笑)

もちろん、味噌煮込みうどんに欠かせない「半熟玉子」を途中で崩していただくのは格別です!

味噌煮込みうどんはご飯が良く合います!
トントンさんから、全部食べずに半分残しておいてくださいね!と言われていたので・・・・

うどんを食べ終わった鍋の中に、半分残した焼きおにぎり投入です !!! \(^o^)/
こ、こ、これが サプライズ ですかっ!
なるほど!一度で二度美味しい !! 素晴らしいですね !!!
あぁ~美味しかった~♪ ご馳走様 !!!

トントンさんのサービスショット!(笑)
夏休みに四国に行った時の記念の「うどん県バッジ」と「バリィさんバッジ」を見せていただきました。
大阪市住之江区粉浜2-11-3 「麺屋・爽月」
TEL 06-6606-8092
営業時間 11:30~15:00 (L.O 14:30) 17:30~21:00 (L.O 20:30) (夜のメインは蕎麦、うどんも少量あり)
定休日 木曜日
駐車場 無
電車でGO! 南海本線「粉浜駅」 徒歩1分 地下鉄四つ橋線「玉出駅」 徒歩10分
お店のホームページは コチラ
お店のブログは コチラ
この記事へのコメント
うどんはもうよくわかってますが
夜のお酒も大充実ですね。
最近日本酒を結構飲むので
久々夜行ってみたいな~。
夜のお酒も大充実ですね。
最近日本酒を結構飲むので
久々夜行ってみたいな~。
2013/10/19(土) 02:29 | URL | うどんかふぇ #-[ 編集]
勤労のあとのビールも美味しそうですが、結構なお料理に続く日本酒もよろしおすなあ。
ご存知かもしれませんが、櫛羅は葛城山のふもとの地名で、有名な滝があります。子供のころ遠足に行きましたよ。
ご存知かもしれませんが、櫛羅は葛城山のふもとの地名で、有名な滝があります。子供のころ遠足に行きましたよ。
2013/10/19(土) 08:09 | URL | よっぱらいねこ #UKgPKWds[ 編集]
いつもさりげない優しさを有り難うございます(*^o^*)
どこのお店に居ても、行き着けというより家族か親類が経営しているという錯覚をしてしまう時があります(汗)
コロッケにうどん用があるなんて!それだけでも私にとって未知なる世界です(^o^)
因みに、モン・サン・ミッシェルには、いつ一時帰国されるのですか?(^w^)
どこのお店に居ても、行き着けというより家族か親類が経営しているという錯覚をしてしまう時があります(汗)
コロッケにうどん用があるなんて!それだけでも私にとって未知なる世界です(^o^)
因みに、モン・サン・ミッシェルには、いつ一時帰国されるのですか?(^w^)
2013/10/19(土) 13:22 | URL | 玲子 #YmpeaqZA[ 編集]
最高に美味かったですね~
一緒に行った嫁が鶏肉大好きなので、渋々くれてやりましたよ(笑)
一緒に行った嫁が鶏肉大好きなので、渋々くれてやりましたよ(笑)
今度夜にお時間取れる時はお知らせください!
ぜひご一緒しましょう(゚Д゚)ノ
それとも、爽月オフ会する?(笑)
ぜひご一緒しましょう(゚Д゚)ノ
それとも、爽月オフ会する?(笑)
2013/10/19(土) 21:31 | URL | うっし~ #HHofMmg.[ 編集]
裏難波に、奈良県御所市にある千代酒造直営の立ち呑み店「櫛羅」があって、「櫛羅」や「篠峯」がリーズナブルに飲めるのですが、ご存知でしたか?
http://tushio.blog86.fc2.com/blog-entry-2288.html
http://tushio.blog86.fc2.com/blog-entry-2288.html
2013/10/19(土) 21:36 | URL | うっし~ #HHofMmg.[ 編集]
「コロッケうどん」は騙されたと思って一度食べてみてください!
目からウロコ! 鼻から牛乳ですよ!(笑)
モン・サン・ミッシェル、そうですね~年末までには一度帰りたいとは思っていますが・・・・^^;
それから、例の件はご本人に話をしておきましたので(゚Д゚)ノ
目からウロコ! 鼻から牛乳ですよ!(笑)
モン・サン・ミッシェル、そうですね~年末までには一度帰りたいとは思っていますが・・・・^^;
それから、例の件はご本人に話をしておきましたので(゚Д゚)ノ
2013/10/19(土) 21:40 | URL | うっし~ #HHofMmg.[ 編集]
おむすび二個ぐらいが最適かと!(笑)
まあまあ、そんなに憎まれ口を叩かなくても・・・
素直に「食べて下さい」と懇願したと言ったら?(笑)
まあまあ、そんなに憎まれ口を叩かなくても・・・
素直に「食べて下さい」と懇願したと言ったら?(笑)
2013/10/19(土) 21:44 | URL | うっし~ #HHofMmg.[ 編集]