2013-10-17 (Thu)
06:56
✎
釜揚げうどん 鈴庵
実は店内改装されてから始めての訪問、シックで落ち着いた良い雰囲気になりましたね~(^^)v
メニュー紹介
これは 「夜メニュー」 です。
今夜は 「よるすず」 の日ではありませんでしたが、大将のお計らいで 「よるすずメニュー」 も !!!
先ずはサントリー・ザ・プレミアムモルツの生ビールでカンパイ~!
「絶品 !! カツオのたたき」
肉厚の戻りカツオのたたきを、柚子胡椒でいただくと、ホント絶品です(^^)v
「中西くんの特製4種盛」
「特製明太子ソースサラダ」「おつまみ塩辛チーズクラッカー」「オニスラサラダ生ハム巻」「もろみそ豆腐」
ビールのアテにピッタリです!
「厚切ベーコン串天 タルタルソースのせ」
いやぁ~ビールがすすむ君です(笑)
「ニンニクの芽とベーコンとまいたけの甘辛炒め」
これは旨い!
「ホワイトコーンの天ぷら」
甘くてシャキシャキ!
芋焼酎のロックにチェンジして・・・・
「サバの半身塩焼き」
脂ののった塩サバは、芋焼酎に良くあう!(^^)v
「きぬさやと玉子の炒めもの」
白ごはんが欲しくなります(笑)
「宇和島のじゃこ天」
本場物とあって、歯ごたえのあるジャコ天で旨し!
大将以下三名で、和気あいあいとしたアットホーム的雰囲気です。
さてさて、〆のうどんをいただきましょう!
「ミソフェスタ」 ですので、もちろんコチラのメニューをいただきます。
「鈴庵」 さんの 「ミソフェスタ」 メニューは 「奈良スタミナ味噌うどん」 です。
奈良の定番スタミナラーメンをインスパイアした、八丁味噌を合わせた味噌煮込み風うどん
具は、白菜、ニラ、笹切りねぎ、かまぼこ、豚バラ肉、自家製メンマ
後入れ 「麦飯」 のセットでいただきました。
コシが強くてもっちりした剛麺は、力強い赤味噌出汁に負けず、めっちゃ旨い !!!
柔らかい薄切り豚バラ肉と、歯ごたえのある自家製メンマが赤味噌出汁に良くマッチしたいます。
最近は、自家製メンマが少なくなって、豚バラチャーシューが追加トッピングされているようです。
途中で生卵をつぶしていただくと、卵黄の甘味と赤味噌が良くマッチしてまろやかな風味に変化
最後は、残りのお出汁に麦飯を投入して雑炊風にしていただくと、これまた旨し(^^)v
よく考えられた美味しい創作うどんです!
あぁ~美味しかった~♪ ありがとう !!!
奈良県北葛城郡広陵町馬見中5-1-26 「釜揚げうどん 鈴庵」
TEL 0745-55-9116
営業時間 月~金 11:00~15:00 (L.O 14:30) 18:00~22:00 (L.O 21:30)
土・日・祝日 11:00~15:00 (L.O 14:30) 17:30~22:00 (L.O 21:30)
定休日 木曜日(祝日は営業)
駐車場 有
完全禁煙
電車でGO! 近鉄大阪線「五位堂駅」 徒歩20分 JR和歌山線「香芝駅」 徒歩25分
お店のホームページは コチラ
【第三回 うどん祭 ミソフェスタ】
10月1日~31日開催中 !!!
詳細は → コチラ
by RX100
10月4日金曜日の夜は、奈良は五位堂の 「釜揚げうどん 鈴庵」 さんに行ってきました。
10月1日から始まった【第三回 うどん祭 ミソフェスタ】 の一軒目になります。
折角の夜の訪問ですので、鶴橋駅から近鉄電車でGO!です。
メンバーはいつものスリーアミーゴス & ともちゃん の四人、五位堂駅からはタクシー
後から たむちゃん が五位堂駅から徒歩で現地集合の合計5名です。
10月1日~31日開催中 !!!
詳細は → コチラ

by RX100
10月4日金曜日の夜は、奈良は五位堂の 「釜揚げうどん 鈴庵」 さんに行ってきました。
10月1日から始まった【第三回 うどん祭 ミソフェスタ】 の一軒目になります。
折角の夜の訪問ですので、鶴橋駅から近鉄電車でGO!です。
メンバーはいつものスリーアミーゴス & ともちゃん の四人、五位堂駅からはタクシー

後から たむちゃん が五位堂駅から徒歩で現地集合の合計5名です。

実は店内改装されてから始めての訪問、シックで落ち着いた良い雰囲気になりましたね~(^^)v
メニュー紹介

これは 「夜メニュー」 です。


今夜は 「よるすず」 の日ではありませんでしたが、大将のお計らいで 「よるすずメニュー」 も !!!

先ずはサントリー・ザ・プレミアムモルツの生ビールでカンパイ~!

「絶品 !! カツオのたたき」
肉厚の戻りカツオのたたきを、柚子胡椒でいただくと、ホント絶品です(^^)v

「中西くんの特製4種盛」
「特製明太子ソースサラダ」「おつまみ塩辛チーズクラッカー」「オニスラサラダ生ハム巻」「もろみそ豆腐」
ビールのアテにピッタリです!


「厚切ベーコン串天 タルタルソースのせ」
いやぁ~ビールがすすむ君です(笑)

「ニンニクの芽とベーコンとまいたけの甘辛炒め」
これは旨い!

「ホワイトコーンの天ぷら」
甘くてシャキシャキ!

芋焼酎のロックにチェンジして・・・・

「サバの半身塩焼き」
脂ののった塩サバは、芋焼酎に良くあう!(^^)v

「きぬさやと玉子の炒めもの」
白ごはんが欲しくなります(笑)

「宇和島のじゃこ天」
本場物とあって、歯ごたえのあるジャコ天で旨し!


大将以下三名で、和気あいあいとしたアットホーム的雰囲気です。
さてさて、〆のうどんをいただきましょう!

「ミソフェスタ」 ですので、もちろんコチラのメニューをいただきます。

「鈴庵」 さんの 「ミソフェスタ」 メニューは 「奈良スタミナ味噌うどん」 です。

奈良の定番スタミナラーメンをインスパイアした、八丁味噌を合わせた味噌煮込み風うどん
具は、白菜、ニラ、笹切りねぎ、かまぼこ、豚バラ肉、自家製メンマ

後入れ 「麦飯」 のセットでいただきました。

コシが強くてもっちりした剛麺は、力強い赤味噌出汁に負けず、めっちゃ旨い !!!

柔らかい薄切り豚バラ肉と、歯ごたえのある自家製メンマが赤味噌出汁に良くマッチしたいます。
最近は、自家製メンマが少なくなって、豚バラチャーシューが追加トッピングされているようです。

途中で生卵をつぶしていただくと、卵黄の甘味と赤味噌が良くマッチしてまろやかな風味に変化

最後は、残りのお出汁に麦飯を投入して雑炊風にしていただくと、これまた旨し(^^)v
よく考えられた美味しい創作うどんです!



あぁ~美味しかった~♪ ありがとう !!!

奈良県北葛城郡広陵町馬見中5-1-26 「釜揚げうどん 鈴庵」
TEL 0745-55-9116
営業時間 月~金 11:00~15:00 (L.O 14:30) 18:00~22:00 (L.O 21:30)
土・日・祝日 11:00~15:00 (L.O 14:30) 17:30~22:00 (L.O 21:30)
定休日 木曜日(祝日は営業)
駐車場 有
完全禁煙
電車でGO! 近鉄大阪線「五位堂駅」 徒歩20分 JR和歌山線「香芝駅」 徒歩25分
お店のホームページは コチラ
- 関連記事
-
-
ゆったりと寛げるうどんカフェ udon and cafe 麺喰 (めんくい) @ 奈良市福智院町 第五回関西讃岐うどん巡礼 四十一店目 41/50 151929 2015/12/12
-
旨さ抜群ピチピチうどん 情熱うどん はるりん @ 奈良市北之庄町 第五回関西讃岐うどん巡礼 四十店目 40/50 151929 2015/12/11
-
手打ちうどん ぶれーど・う @ 桜井 141102 2014/12/10
-
udon and cafe 麺喰 (めんくい) @ 奈良市福智院町 関西うどん名店ラリー 2014 十三軒目 141102 2014/12/08
-
釜揚げうどん 鈴庵 @ 五位堂 鈴庵5周年 貸切 よるすず 140530 2014/07/01
-
釜揚げうどん 鈴庵 @ 五位堂 五周年記念あさすず 140518 2014/06/18
-
釜揚げうどん 鈴庵 @ 五位堂 創業5周年 よるすず 140425 2014/05/17
-
釜揚げうどん 鈴庵 @ 五位堂 第三回うどん祭(ミソフェスタ)一軒目 131004 2013/10/17
-
これ、どこのうどんかわかりますか? (^^; 2013/08/02
-
釜揚げうどん 鈴庵 @ 五位堂 GWにお友達が来阪 その五 (関西うどん名店ラリー 六店目) 2013/06/21
-
釜揚げうどん 鈴庵 @ 五位堂 2012年12月度 あさすず 2013/01/26
-
釜揚げうどん 鈴庵 @ 五位堂 2012年7月度 あさすず 2012/08/01
-
情熱うどん 荒木伝次郎 @ 田原本 マニヤ向けひやかけ! 2012/07/19
-
釜揚げうどん 鈴庵 @ 五位堂 2012年6月度 あさすず 2012/07/14
-
情熱うどん はるりん @ 奈良 7月10日グランドオープン !!! 2012/07/09
-
Last Modified : -0001-11-30