FC2ブログ
Top Page › 岡山のうどん › 元祖セルフうどんの店 ちくせい (竹清) アリオ倉敷店 @ 倉敷 130815

元祖セルフうどんの店 ちくせい (竹清) アリオ倉敷店 @ 倉敷 130815

2013-09-14 (Sat) 07:19
元祖セルフうどんの店 竹清 ちくせい

by RX100

お盆の8月13日~15日まで、実家の広島に帰省していました。

行か帰りか讃岐に寄ろうかとも考えましたが、時間が無かったのと、混雑が予想されたので断念 ^^;

しかし、禁断症状が出かかっていたので、帰阪の途中で倉敷駅で途中下車 !!!

やって来ましたのは、JR山陽本線倉敷駅の北口に隣接したショッピングモール アリオ倉敷1Fにある

「元祖セルフうどんの店 竹清 (ちくせい)」 さんです。


 
 


0815-tikusei-002-S.jpg

「セルフうどんの店 竹清」 さんといえば、うどん県高松市内の有名なセルフのうどん店さんです!

その支店が、倉敷に2011年11月25日オープンしていたんです。




0815-tikusei-003-S.jpg

まずコチラで、うどんの玉数を言ってうどんを注文します。

季節限定で「ひやかけ」もあるようですね!




0815-tikusei-004-S.jpg

丼に入ったうどんを受取ります。

「釜揚げうどん」とかはありませんので、基本水で〆られた冷たいうどんオンリーです。




0815-tikusei-005-S.jpg

「うどん 一玉」を受取り・・・・・




0815-tikusei-006-S.jpg

隣のトッピングゾーンで、天ぷらやおむすびなどをお好みで取りお会計です。

セルフ店なので、基本天ぷらは冷えた物が置かれていますが・・・・


0815-tikusei-007-S.jpg

「ちくわ天」・「半熟たまご天」・「げそ天」の三種類だけは、揚げたて熱々の物がいただけます。

お会計の後、別室の天ぷらルームで揚げたてをテーブルまで持ってきていただけるんです(^^)v




0815-tikusei-008-S.jpg

先程受け取ったうどんは、こちらの「温」と「冷」に分かれた二つのコーナーで




0815-tikusei-009-S.jpg

「あつあつ」 「あつひや」でいただくなら(温のうどんにするなら)・・・・・




0815-tikusei-010-S.jpg

テボにうどんを入れて湯煎をします。




0815-tikusei-011-S.jpg

そして「温かいかけ出汁」をかければ 「あつあつ」 の完成!

うどんを冷たいまま「温かいかけ出汁」をかければ 「ひやあつ」 になります。




0815-tikusei-012-S.jpg

お好みで、ネギやおろし生姜、天かす等を載せます。

温めたうどんに「冷たいかけ出汁」をかければ 「あつひや」

冷たいうどんに「冷たいかけ出汁」をかけらば 「ひやひや」 になります!




0815-tikusei-013-S.jpg

「あつあつ」うどんの出来上がり!(^^)v




0815-tikusei-014-S.jpg

番号を呼ばれて席まで持ってきてもらった、揚げたての「ちくわ天」を載せていただきます!

うん!旨い~! 讃岐うどん禁断症状から少しは癒されたような気分です(笑)




0815-tikusei-015-S.jpg

つづいて二杯目は「うどんそのまま」で・・・・

冷たいかけ出汁で「ひやひや」とも迷いましたが、「冷たい濃い出汁」で「ぶっかけうどん」に!




0815-tikusei-016-S.jpg

揚げたて熱々の「半熟たまご天」との組合せなら「ぶっかけうどん」でしょう!




0815-tikusei-017-S.jpg

少し太目でコシのあるうどんはやっぱり旨いね~ !!!




0815-tikusei-9001-S.jpg

少々残念だったのは「半熟たまご天」が「完熟」になりかけな茹で具合だったこと。

「半熟たまご天 タマラン フェチ」のあの方ならきっとお怒りに!(;^ω^)



0815-tikusei-018-S.jpg

店の奥には「製麺室」があって




0815-tikusei-019-S.jpg

ちゃんと麺を踏んでいましたよ~!




0815-tikusei-020-S.jpg



岡山県倉敷市寿町12-2 アリオ倉敷 「元祖セルフうどんの店 ちくせい (竹清)アリオ倉敷店」

TEL 086-435-3870

営業時間 11:00~22:00 (LO21:15)

定休日定休日 不定休(アリオ倉敷に準ず)

完全禁煙

駐車場 有 (アリオ倉敷駐車場を利用)

電車でGO! JR山陽本線「倉敷駅」徒歩3分
 

 

関連記事
Last Modified : -0001-11-30

Comments







非公開コメント
あの竹清さんが、ショッピングセンターで支店を出すとは、予想外ですね~

本店は半熟玉子天が売りなのに、やや残念ですが、食べてみたいですわ。
大阪にも出来ないかなあ。
2013-09-14-00:16 麺探偵
[ 返信 * 編集 ]
お~元祖半熟たまご天が・・・。
これはちょっと残念ですね。
2013-09-14-03:33 うどんかふぇ
[ 返信 ]
天ぷら職人の・・
なるほど~
倉敷店の天ぷら担当は・・おね~さんなのか~(^^)v
2013-09-14-04:52 こおろぎ
[ 返信 * 編集 ]
むぅ~~~
ちくせいさんの卵天は黄身が流出しないとあきまへんね(`・ω・´)b
お姉さん、綺麗な衣つけて揚げて頑張ってるのにぃ~~~
茹で卵担当~~~!!しっかりせ~~~ぃ!!
2013-09-14-07:13 ぴょんこ
[ 返信 * 編集 ]
麺探偵さん
高松の本格讃岐うどん店の出店ですから、めっちゃ羨ましいですね!

せっかくの揚げたての天ぷらですから、残念でした^^;
2013-09-14-08:24 うっし~
[ 返信 * 編集 ]
うどんかふぇさん
はい、たまたま私に当たったのがハズレだったんなら良いのですが(;^ω^)
2013-09-14-08:28 うっし~
[ 返信 * 編集 ]
こおろぎさん
はい! おね~さんだったの、文句もつけづ我慢しました(笑)
2013-09-14-08:32 うっし~
[ 返信 * 編集 ]
禁断症状って。
やっぱりアルコールの禁断症状みたいに、大名行列が見えたりピンクの象さんが笑ってたりするんでしょうか。
2013-09-14-08:35 よっぱらいねこ
[ 返信 * 編集 ]
ぴょんこ姐さん
そうそう!茹でが悪いのですね!

おね~さんのせいではありませんよね!(笑)

ココだけの話・・・・ちくわ天は少々揚げ方がしっかりしていてクリスビー感を味わえました(;^ω^)
2013-09-14-08:38 うっし~
[ 返信 * 編集 ]
よっぱらいねこさん
アルコールの禁断症状は体験したことが無いのでよくわかりませんが

頭の中が「うどん脳」のようになっていました!(笑)

http://www.udonw.com/
2013-09-14-08:42 うっし~
[ 返信 * 編集 ]
2号店ができただんてビックリ!!
しかし、揚げ物担当が本店と2号店で
こんなに違いますか!(笑)
僕は倉敷で揚げられたいですv-10ハァハァ
2013-09-14-08:46 期間限定です
[ 返信 ]
本店も行きたいけれど、未訪問です。
ですから、多くは語れません。(オー汗)
うどん・天ぷらよりもお姉さんが一番気になりますわ~(笑)
2013-09-14-13:11 食らうンジャー
[ 返信 * 編集 ]
帰阪途中に禁断症状で途中下車ですか(汗)
うどんを食べ続けると、そんな事になるんですか!?(笑)
2013-09-14-14:19 KEN吉
[ 返信 ]
期間限定さん
え!知らなかったの?

どこがどう違うかよくわかりませんが・・・・^^;
2013-09-15-06:00 うっし~
[ 返信 * 編集 ]
食らう師匠!
皆さんうどんよりもおね~さんばかりですな~(オー汗)

コチラはおね~さんブログではなく、うどんブログですから!(笑)
2013-09-15-06:04 うっし~
[ 返信 * 編集 ]
KEN吉さん
いえいえ、体質によって出る出ないがあるようです(笑)
2013-09-15-06:05 うっし~
[ 返信 * 編集 ]