めん処 むく
by RX100
7月4日木曜日は、有給休暇を取って 「月に一日だけ営業するうどん店」
南海本線「諏訪ノ森駅」から徒歩5分くらいのところにある 「めん処 むく」 さんに行ってきました。
阪堺電軌阪堺線「船尾駅」からだと徒歩3分程でしょうか。
駐車場も完備していますので、 うどんかふぇ さんの車でご一緒させていただきました。
そして現地で、 bluesboyアミーゴ と待ち合わせ。

by RX100
7月4日木曜日は、有給休暇を取って 「月に一日だけ営業するうどん店」
南海本線「諏訪ノ森駅」から徒歩5分くらいのところにある 「めん処 むく」 さんに行ってきました。
阪堺電軌阪堺線「船尾駅」からだと徒歩3分程でしょうか。
駐車場も完備していますので、 うどんかふぇ さんの車でご一緒させていただきました。
そして現地で、 bluesboyアミーゴ と待ち合わせ。

堺市西区浜寺諏訪ノ森に、浜寺諏訪御屋敷再生複合ショップ 『遊 ~ゆう~』 という施設があり
このお屋敷は、大正時代に大阪四ツ橋の材木問屋店主が
海水浴客の接待などのための別荘として建てられたものだそうで
柱や天井、床の間などに大正時代のレトロな面影を残しています。

大きなお屋敷内には、カフェが2店と、雑貨ショップ、洋服店、日用品店、額装専門店の6つのお店が入っています。

その中の 「Caféらるご」 は、日替わりオーナーの Café です。

主婦やサラリーマンなど7名のオーナーが日替わりで営業されているCaféで
7月4日木曜日は 「本格手打ちでご提供!古典&創作メニュー」 と書かれた・・・・・

「めん処 むく」 さんが、一か月に一回だけうどん店として営業されているのです。

オーナーは、粉浜の 「麺屋・爽月」 の辻本(トントン)さんで、美人の奥様とお二人で切り盛りされています。

お店の名前「めん処 むく」とは、「む」は「無」を、「く」は「苦」を表していて、
すなわち「無苦」「苦しみのない」という意味で名付けられたそうです。



店内はレトロな雰囲気で落ち着いた感じで素敵です。
メニュー紹介

伝統的なメニューと創作メニューが、毎回(毎月)変わるそうです。
デザートメニューは奥様の手作りで、こちらも毎回変わるんだそうですよ!

「冷やしきつね」
味付けされたきつね揚げが刻みで別皿で提供されています。
おうどんは、「ひやかけ」ですね~ めっちゃ美味しそうですやん!

うどんかふぇさんのご注文です。
やっぱり「かふぇ盛」の大盛でしょうか?(笑)

「冷やしうどん」
bluesboyアミーゴのご注文です。
うどんの上の綺麗な具は、オクラ、ヤングコーン、ミョウガ、カニカマ、アサリがジュレで固められたものです。
見た目も涼しげで美味しそうですね~♪

「キムラ君(むくの場合・・・)」 私の注文です。
冷たいぶっかけうどんと薬味の具材が別盛りで供されます。
初めからこれらの具材の薬味を混ぜて食べるのではなく
順番にうどんと具材の薬味を一緒につまんで食べてほしいとのこと。

上品な味付けのぶっかけ出汁の中に、細めのうどんが綺麗に盛り付けられていて、刻んだ茗荷がトッピングされています。
「めん処 むく」さんのうどんは、「塩不使用」で「湯捏(ゆごね)」で作られた麺です。
腎臓病や高血圧などで塩分を控える必要のある方にも安心して食べてもらえるうどんなんですね!
塩を使わない分、「湯捏」で麺のコシを出されておられるのでしょうか?

先ずは麺だけでいただいてみましょう!
小麦の風味良く、適度なコシの細切りのうどんがつるつると喉越し良く実に美味しい~♪

次に、オリーブオイルで炒められたベーコンと茄子とインゲンを載せて食べろと勧められたのですが
うどんの上に、載せるとうどん全体の味が変わると思い
この小鉢の中にうどんを入れて、ざるうどんのようにいただきましたが、コレめっちゃ美味しいです(^^)v

最後は、自家製「トマトのキムチ」と、心斎橋大成閣の「贅沢ラー油 具材たっぷり」の「キムラ君」を

うどんの上にトッピングしていただきましたが
フルーティーなトマトのキムチと、具沢山のピリ辛のラー油が良くマッチしていて
コレは旨い!めちゃめちゃ旨い !!! ヽ(^o^)丿

皆さんは、かわいいハート型のおにぎりが着いていましたが、私は星形のおにぎりです!
やはり、星になるのが一番近いという事なんでしょうか?(笑)

「デザートセット」
チョコケーキ&かぼちゃぷりん+アイスティー
チョコレートケーキは奥様のお手製で、かぼちゃぷりんは辻本さんのお手製だそうです。

有名うどんブロガーの ころりんさん が来られていましたよ~ (^^)

あぁ~美味しかった~ 大満足と
辻本さん(トントンさん)に見送られて「めん処 むく」さんを後にして
岸和田の次のお店に向かいましたが・・・・・・
なんとまた、「むく」さんに舞い戻ってきました!^^;
実は、三宮の「讃歌うどん はんげしょう」の道下さん(本部長)と待合わせをしていたのです。

おや! うどん好きのあゆ さんが来られてました!
お久しぶりですね~(^^)/

「わかば苑うどん部」 の ブテョー さんも! おひさ~ ♥
右は自称サーファーさんです。

おやおや、うどんかふぇさん、本日三杯目のうどんをお召し上がりに!
それも「かふぇ盛」の超大盛ですやん!(笑)
左の白いTシャツ姿の方が、道下本部長さんで、すでにうどんをお召し上がりになっておられました。


私は、「デザートセット」だけ!(笑)
「ゆずドリンク」のセットでいただきました。

美味しかった~ ご馳走様 !!! さっ、ガシに行きまっせ~♪
ここで、うどんかふぇさんとお別れして、道下本部長とbluesboyアミーゴの三人で、ガシへ電車でGO!
次回の営業は、8月は29日木曜日に! 9月は5日木曜日に決定 !!!
大阪府堺市西区浜寺諏訪森町東3丁319-2 Cafeらるご 「めん処 むく」
営業時間 10:00~18:00
営業日 月に一回木曜日に営業(HPの営業カレンダーで確認してください)
完全禁煙
駐車場 有(5台)
電車でGO! 南海本線「諏訪ノ森駅」徒歩5分 阪堺電軌阪堺線「船尾駅」徒歩3分
この記事へのコメント
当日はありがとうございました。
毎回一人での訪問でしたので、今回ご一緒させていただいて、楽しかったです。
記事内にもたくさん登場させていただいて(笑)
このキムラ君はうっし~さんオススメの食べ方で私もいただきましたが、美味しかったですね。
毎回一人での訪問でしたので、今回ご一緒させていただいて、楽しかったです。
記事内にもたくさん登場させていただいて(笑)
このキムラ君はうっし~さんオススメの食べ方で私もいただきましたが、美味しかったですね。
2013/08/13(火) 00:49 | URL | うどんかふぇ #-[ 編集]
この度はいろいろお世話になりありがとうございました<(_ _)>
いやぁ~楽しかったです!
いろんな方にもお会いできました。
今度は、ぜひ堺漁港早朝ツアーをやりましょう(゚Д゚)ノ
いやぁ~楽しかったです!
いろんな方にもお会いできました。
今度は、ぜひ堺漁港早朝ツアーをやりましょう(゚Д゚)ノ
2013/08/13(火) 05:13 | URL | うっし~ #HHofMmg.[ 編集]
私もこの日に休みを取って訪れましたが、まさにニアミスでしたね…(^_^;)
それにしても、どこへでも出かけていく人たちですなあ(感心)
それにしても、どこへでも出かけていく人たちですなあ(感心)
うっし~さ~ん\(^o^)/
先日は、ありがとうございましたm(__)m
爽月休みの時にしか出来ないもので、皆さんには、申し訳なく…そして、本当に感謝です。
今回改めて感じた事…うっし~さんはじめたくさんの方に書いていたたブログやコメント。
時間をさいていただき、店主の想いやさまざまな情報を調べていただき、読者の方にも分かりやすく丁寧に編集…趣味じゃなくてこれはドキュメント!私たちと同じ表現者であり、職人なんだと!いつも、ありがたやぁー\(^o^)/とか、嬉しい~!!とかでしかお返し出来ない自分…反省しておりますm(__)m
皆さんの温かいお言葉を糧に、さらに むく を表現していきたいと思います!!
うっし~さん、皆様に改めて感謝!!
追伸 うっし~さんの星は…(^w^)
先日は、ありがとうございましたm(__)m
爽月休みの時にしか出来ないもので、皆さんには、申し訳なく…そして、本当に感謝です。
今回改めて感じた事…うっし~さんはじめたくさんの方に書いていたたブログやコメント。
時間をさいていただき、店主の想いやさまざまな情報を調べていただき、読者の方にも分かりやすく丁寧に編集…趣味じゃなくてこれはドキュメント!私たちと同じ表現者であり、職人なんだと!いつも、ありがたやぁー\(^o^)/とか、嬉しい~!!とかでしかお返し出来ない自分…反省しておりますm(__)m
皆さんの温かいお言葉を糧に、さらに むく を表現していきたいと思います!!
うっし~さん、皆様に改めて感謝!!
追伸 うっし~さんの星は…(^w^)
2013/08/13(火) 07:23 | URL | めん処むく #-[ 編集]
木曜限定は当分訪問不可能なので、ウルトラうらやましいです。
しかも、いろんな人たちとコンタクトできてスペシャルうらやましいですわ。
しかも、いろんな人たちとコンタクトできてスペシャルうらやましいですわ。
2013/08/13(火) 08:27 | URL | よっぱらいねこ #UKgPKWds[ 編集]
後ろ姿を撮られているとは、全然気づきませんでした。
いつの間に‥。
あと余計なコトですが、あのおにぎりは、☆じゃなくて、五弁の梅だと思います。
いつの間に‥。
あと余計なコトですが、あのおにぎりは、☆じゃなくて、五弁の梅だと思います。
2013/08/13(火) 11:47 | URL | ころりん #-[ 編集]
むくさん、そんなステキな由来があったんですね(*^^*)
私も星かと思いました~
冗談でも一番近いなんて、なんという自虐ネタ!!
月ごとに変わるにしてはうどんメニューも豊富で一品も美味しそうで、遠くても絶対行く価値ありですね♪
私も星かと思いました~
冗談でも一番近いなんて、なんという自虐ネタ!!
月ごとに変わるにしてはうどんメニューも豊富で一品も美味しそうで、遠くても絶対行く価値ありですね♪
2013/08/13(火) 13:07 | URL | machi #-[ 編集]
私も当日伺いましたが、本部長さんとだけ遭遇です。
お会い出来なくて・・・ラッキー!
後ろから写真を撮られるところでしたわ~(笑)
むくさんは、落ち着く空間で素晴らしいうどんをいただけました。
お会い出来なくて・・・ラッキー!
後ろから写真を撮られるところでしたわ~(笑)
むくさんは、落ち着く空間で素晴らしいうどんをいただけました。
お星様のくだりは、吹き出しそうになりましたよ~(笑)
さすが月1回の営業なんで、ブロガーさんが大集合ですね~
さすが月1回の営業なんで、ブロガーさんが大集合ですね~
お会いできず残念でした。
っていうか、避けた? (~_~;)
好奇心旺盛なおっさん達やから、何処へでも行きまっせ〜!(笑)
っていうか、避けた? (~_~;)
好奇心旺盛なおっさん達やから、何処へでも行きまっせ〜!(笑)
2013/08/13(火) 16:40 | URL | うっし~ #-[ 編集]
始めてお伺いさせていただきましたが、すっかりお気に入りになってしまいました!
うどんも美味しいし、コンセプトも素晴らしいと感じました。
ぜひ、これからも続けて下さね。継続は力なり!
会社を休まなければ行けないので、毎回は無理ですが、またお邪魔した時には宜しくお願いします!
うどんも美味しいし、コンセプトも素晴らしいと感じました。
ぜひ、これからも続けて下さね。継続は力なり!
会社を休まなければ行けないので、毎回は無理ですが、またお邪魔した時には宜しくお願いします!
2013/08/13(火) 16:47 | URL | うっし~ #-[ 編集]
お仕事柄、訪問は難しそうですね(´・_・`)
まあ、食らう師匠始め有名うどんブロガーさんが沢山集まられるようなので、ブログでお楽しみくださいませ m(_ _)m
まあ、食らう師匠始め有名うどんブロガーさんが沢山集まられるようなので、ブログでお楽しみくださいませ m(_ _)m
2013/08/13(火) 16:52 | URL | うっし~ #HHofMmg.[ 編集]
先日は失礼しました。
勝手に写真をアップして申し訳ございません m(_ _)m
後ろ姿だから許してね(^人^)
おお!あのおむすびは、星ではなく「五弁の梅」だったんですね!
ご教授ありがとうございます!
という事は、菅原道真ばりの「お供え」でしょうか?(笑)
勝手に写真をアップして申し訳ございません m(_ _)m
後ろ姿だから許してね(^人^)
おお!あのおむすびは、星ではなく「五弁の梅」だったんですね!
ご教授ありがとうございます!
という事は、菅原道真ばりの「お供え」でしょうか?(笑)
2013/08/13(火) 17:00 | URL | うっし~ #HHofMmg.[ 編集]
あはは・・・・この歳になると、他の人と違うと、何かと気になるもんです(ヒガミオー汗)
「むく」さんは、文字通りとても落ち着いてゆっくり出来る場所ですので、機会を設けて是非行ってみて下さい!
電車の駅からも近いですよ。
「むく」さんは、文字通りとても落ち着いてゆっくり出来る場所ですので、機会を設けて是非行ってみて下さい!
電車の駅からも近いですよ。
2013/08/13(火) 17:07 | URL | うっし~ #HHofMmg.[ 編集]
なるほど! 今後のお付き合いの仕方を考えさせていただきますわ (; ̄ェ ̄)
ところで、どの部分にどれ位モザイクが必要なのか教えてくださいませ (^^;;
ところで、どの部分にどれ位モザイクが必要なのか教えてくださいませ (^^;;
2013/08/13(火) 17:15 | URL | うっし~ #HHofMmg.[ 編集]
いえいえ、星と梅の区別もつかない、無知な私をお笑いください (^^;;
しかし、皆さん平日に良くいかれますよね!(笑)
しかし、皆さん平日に良くいかれますよね!(笑)
2013/08/13(火) 17:31 | URL | うっし~ #HHofMmg.[ 編集]