FC2ブログ
Top Page › 讃岐のうどん › うどん県その他 › やまぎゅう 山田冷菓 @ 観音寺 今年9回目の讃岐うどんツアー 一日目の六軒目

やまぎゅう 山田冷菓 @ 観音寺 今年9回目の讃岐うどんツアー 一日目の六軒目

2013-07-27 (Sat) 04:04
やまぎゅう 山田冷菓

by RX100

「橋村生麺所」 さんを後にしてやってきた

『今年9回目の讃岐うどんツアー』 一日目の六軒目のお店は

観音寺の 「山田冷菓 やまぎゅう」 さんです。

何軒かうどん店をはしごしていると、甘いものがどうしても食べたくなるんですよね~

 
 

0622-yamagyu-002-S.jpg

おじいちゃんと、おばあちゃんのお二人で切り盛りされているお店で

以前は 「毎日牛乳 山田販売所」 だったのですが、道路拡張にともない閉店する予定でしたが

ソフトクリームやかき氷の販売は続けて欲しいとの要望で、2012年の夏から営業再開されました。

店構えも一新して店名も 「山田冷菓 やまぎゅう」 に改名されました。

このソフトクリームの製造機は41年も前から現在も使われている1971年製

奥に置かれているかき氷機はさらに古くて1950年ごろから使っている年代もの!




0622-yamagyu-003-S.jpg

今日は、おじいちゃんはいらっしゃらないようで、おばあちゃんにシフトクリームを作っていただきました。




0622-yamagyu-004-S.jpg

0622-yamagyu-005-S.jpg

0622-yamagyu-006-S.jpg

やまぎゅうのソフトクリームは味が濃くて口どけしっとりでめっちゃ美味しいよ~♪




1106-yamagyu-10-S.jpg




0622-yamagyu-007-S.jpg

ソフトクリームを食べ終えた後は、やまぎゅうさんのすぐ近くにある 「名勝 琴弾公園」 を訪れました。

琴弾公園山頂からあれに見えるのが 銭形砂絵です(^^)v

「寛永通宝」 って書かれている?のがおわかりでしょうか?

「銭形」の向こうに見えるのは、瀬戸内海の燧灘(ひうちなだ)にある 伊吹島 です!

伊吹島と言ったら、 良質な「イリコ」の産地として、讃岐うどんファンならお馴染みの島ですね!



香川県観音寺市茂木町5-8-22 「山田冷菓」(やまぎゅう)

TEL 0875-25-3217

営業時間 10:00~19:00

定休日 日曜日の午前中

駐車場 有

電車でGO! JR予讃線「観音寺駅」徒歩15分



関連記事
Last Modified : -0001-11-30

Comments







非公開コメント
このソフトクリームのスタンドが何とも懐かしくて、乙ですなあ(笑)
あ~、食べたい。
2013-07-27-00:22 麺探偵
[ 返信 * 編集 ]
麺探偵さん
うどん店巡りの途中には欠かせないお店です。

言うまでも末永くあればよいのですが・・・・
2013-07-27-04:13 うっし~
[ 返信 * 編集 ]
へ~イリコの産地ですか!!
砂絵もすごい迫力ですね。
ソフトクリームゼリーがどんなんか気になる~
2013-07-27-07:34 machi
[ 返信 ]
うどんの連続食べで甘いものが欲しくなるとは知りませんでした。

そういえば、先日テレビに愛知のマウンテンさんが写っていましたので、奥さんとふたり、指さして叫んでしまいましたよ。
2013-07-27-10:40 よっぱらいねこ
[ 返信 * 編集 ]
machi さん
大阪のうどん屋さんも、伊吹島のイリコを使っているお店がたくさんありますよ!

「砂絵」の近くの観音寺の宝くじ売り場で一等が二本も出たそうです\(◎o◎)/

「やまぎゅう」はぜひ行ってみてください(゚Д゚)ノ
2013-07-28-09:38 うっし~
[ 返信 * 編集 ]
よっぱらいねこさん
うどんやお出汁の塩分過多で甘いものが欲しくなるんだと思います。

昨日も名古屋に行っていたんですが、「愛知うどん・きしめんスタンプラリー」参加でしたので、残念ながら「マウンテン」には行けませんでした、「八丁味噌カキ氷」食べたかったなぁ~(笑)
2013-07-28-09:43 うっし~
[ 返信 * 編集 ]