手打十段 うどんバカ一代
by RX100
『スリーアミーゴスと行く讃岐うどんツアー』 六軒目のうどん店は ・・・・・
高松市の 「手打十段 うどんバカ一代」 さんへ!
到着したのは15時過ぎと中途半端な時間ですが、外にまで行列ができてますやん(;゚Д゚)
「バカ一」さんは 「釜から上げて10分以上経った麺は「死んでる」から出さない!」 というポリシーなので
いつも茹で立のうどんをいただけるので、中途半端な時間でも人気なんでしょうね(^^)v

by RX100
『スリーアミーゴスと行く讃岐うどんツアー』 六軒目のうどん店は ・・・・・
高松市の 「手打十段 うどんバカ一代」 さんへ!
到着したのは15時過ぎと中途半端な時間ですが、外にまで行列ができてますやん(;゚Д゚)
「バカ一」さんは 「釜から上げて10分以上経った麺は「死んでる」から出さない!」 というポリシーなので
いつも茹で立のうどんをいただけるので、中途半端な時間でも人気なんでしょうね(^^)v

実は「うどんバカ一代」さんの前に、PAPAUAアミーゴのリクエストで
高松市屋島西町の 「支那そば えびす屋」さんに14時20分頃行ったのですが
14時迄の営業時間という事で・・・・・・ _| ̄| コロコロ (( O
「えびす屋」さんの麺は、「わかめうどん大島家」さんで作られた麺を使用していると聞いていて・・・
とても残念ですが、いつかリベンジをしようと一同固く誓いました!∑d(゚∀゚d)ォゥィェ!!
話を「手打十段 うどんバカ一代」さんに戻してと・・・・

「手打十段 うどんバカ一代」さんの店内も満員ですね!∑(゚Д゚;)

店内に掲げられている有名人の色紙でも見ながら順番待ちをしましょう!
メニュー紹介

ちょっと「見えにくい!」とおっしゃるお方は コチラ をクリックしてみて下さいませ。

ツアー〆のうどんは、冷たいうどんに、熱いかけ出汁の 「かけ そのまま」 です!d(゚∀゚)b
「ひやあつ」とか「ぬるいん」などとか言いますね。

コシの強いうどんでも、もっちりとした食感が味わえめっちゃ旨い !!!
ぬるいお出汁はイリコの風味が良く、絶妙の塩梅でゴクゴク飲める旨さで、もちろん完汁ぅ~ v(^^)v
ツアー最後を飾るうどんにふさわしく一同納得 !!! これにて打ち止めです!
ご一緒しただいた皆様ありがとうございました<(_ _)>
高松市多賀町1-6-7 「手打十段 うどんバカ一代」
TEL 087-862-4705
営業時間 6:00~18:00
定休日 年中無休
駐車場 有(合計30台)
電車でGO! 琴電「瓦町駅」徒歩7分
お店のホームページは コチラ
この記事へのコメント
10分以内は当然として、ホントの出来立てを食べてみたくなりましたわ。
お店のホームページで、『遠慮なく』と書かれてますし、次回の渡讃時には、チャレンジしよっと♪
お店のホームページで、『遠慮なく』と書かれてますし、次回の渡讃時には、チャレンジしよっと♪
そのメンバーが納得した料理。説得力ありますね。
バカ一って省略が頑固なポリシーと通じるものを感じますよ。
バカ一って省略が頑固なポリシーと通じるものを感じますよ。
2013/07/12(金) 15:40 | URL | よっぱらいねこ #UKgPKWds[ 編集]
おお~、マッキーの色紙を撮ってくれてる~
ありがとうです
バカ一は私も大好きです~

ありがとうです

バカ一は私も大好きです~

この時は、行列ができるくらい満員でしたので、とうぜん出来立てでしたよ!(^^)v
朝の6時から夕方6時までの通し営業なので便利なお店です。
朝の6時から夕方6時までの通し営業なので便利なお店です。
2013/07/13(土) 06:02 | URL | うっし~ #HHofMmg.[ 編集]
「手打十段」とか、結構体育会系な感じで良いお店ですよ!(^^)v
2013/07/13(土) 06:04 | URL | うっし~ #HHofMmg.[ 編集]
このブログ記事を書くときに、りこさんの事が頭に浮かびました!(笑)
2013/07/13(土) 06:05 | URL | うっし~ #HHofMmg.[ 編集]