手打うどん うぶしな

宇夫階(うぶしな)神社の境内の駐車場に車を停めて画面左側を良く見てみると、うどんの幟が・・・・

な、な、なんと!うどん店発見 !!! 一同びっくり\(◎o◎)/
「手打うどん うぶしな」
『平成17年10月にオープンしたこの店の店主・宮本修成さんは宇夫階神社の息子さん
8年前、実家である神社の仕事を手伝うために帰郷し
神職の合間に歩いて5分の所にある「おか泉」で、アルバイトを始めたのがうどん作りとの出会いだったそうです
8年のキャリアを積み、「おか泉」の御主人の応援も得て独立しました。』
引用(四国新聞 記事より)

一同撮影 !!!(笑)

階段を登っていくと・・・ちょっと怪しい雰囲気(神社なのに失礼しました汗)
「いらっしゃいませ」の木札がなかったら、ヘタレな私は引き返していたでしょう!^^;
この納屋を付け抜けて左に曲がると・・・・

こちらが 「手打うどん うぶしな」 さんのお店の入口です。

セルフのうどん店です。
メニュー紹介

「宮うどん」 というお餅の天ぷらが載ったうどんと
「肉ごぼうぶっかけうどん」 がおススメのようです。
ちょうど、茹で置きの麺が切れたので、茹で立ちのうどんをいただけることになりました!(^^)v

うどんが茹で上がるのを待って、冷たい 「ぶっかけうどん」 をいただきました。
この麺のネジレ具合は、手切りなんでしょうか? セルフのうどん店にしては麺の量が多いですね~
冷たいぶっかけ出汁は、スッキリ上品な味わいで美味しい~♪

しなやかな麺の中に適度なコシを感じるうどんでこれは旨い!(^^)v

香川県綾歌郡宇多津町1597-1 宇夫階神社境内 「手打うどん うぶしな」
TEL 0877-49-3837
営業時間 11:00~15:00
定休日 水曜日(祝日の場合は翌日)
駐車場 有
電車でGO! JR予讃線「宇多津駅」徒歩15分
オ・マ・ケ

うどんをいただいた後、PAPUAアミーゴは、神社本殿に参拝され

本殿から戻って来るなり・・・・・
ポン!と手を叩き・・・・・
ニヤリと笑うと・・・・・

パワースポットがそうさせるんでしょうか?(笑)
この記事へのコメント
おか泉さんのすぐ近くにありますよね。
一度、行きましたが、営業時間をややオーバーしてしまい、残念ながら食べれませんでした…(T_T)
一度、行きましたが、営業時間をややオーバーしてしまい、残念ながら食べれませんでした…(T_T)
ちょうど「おか泉」さんの前の道路から入っていくと「うぶしな」さんがあります。
初めての訪問でしたが、お気に入りの一店になりました!
いろいろ聞いてみると結構速い時間に「麺切れ」になるようなので、早い時間の訪問がおススメです。
初めての訪問でしたが、お気に入りの一店になりました!
いろいろ聞いてみると結構速い時間に「麺切れ」になるようなので、早い時間の訪問がおススメです。
2013/07/10(水) 06:29 | URL | うっし~ #HHofMmg.[ 編集]
あちゃ~!
誰も天丼には挑戦せずでしたか(笑)
私の夢のひとつは、うぶしなさんで
これでもか!という天丼をつくることです(笑)
誰も天丼には挑戦せずでしたか(笑)
私の夢のひとつは、うぶしなさんで
これでもか!という天丼をつくることです(笑)
神社の一角がうどんやさんだなんて、世の中にはまだまだ不思議なことがたくさんありますねえ。
やっぱり舌代は賽銭箱に入れるんでしょうか?
やっぱり舌代は賽銭箱に入れるんでしょうか?
2013/07/10(水) 08:46 | URL | よっぱらいねこ #UKgPKWds[ 編集]
え!「天丼」ですか?
裏メニューですか? それとも自分で天ぷらをご飯の上に乗せるのかな?
すみません、良く知らなくて(;^ω^)
裏メニューですか? それとも自分で天ぷらをご飯の上に乗せるのかな?
すみません、良く知らなくて(;^ω^)
2013/07/10(水) 23:07 | URL | うっし~ #HHofMmg.[ 編集]
他にも何店か、神社の一角で営業されているうどん屋さんがありますよ!
ホント讃岐のうどん店は奥が深いです(^^)v
ホント讃岐のうどん店は奥が深いです(^^)v
2013/07/10(水) 23:11 | URL | うっし~ #HHofMmg.[ 編集]