炭焼きっちん 祐星 小阪店

「炭焼きっちん 祐星」さんは熊本より直送の馬刺しや桜ユッケ等の特上馬肉や
「なにわ黒牛」や「尾鈴山地鶏」などの極上牛肉や地鶏
鮮度抜群の魚と旬の野菜を中心とした食材で作られたお料理の創作居酒屋です。

入口を入るとL字型のカウンター席があり、二階にも客席がある60席

今回はカウンター席の向かいにある、すだれで仕切られた半個室でお食事会です。

先ずはサントリープレミアムモルツの生ビールで乾杯です。
メニュー紹介
( ↓ クリックで拡大します)











「付け出し四種盛」

すぐに出てくる旨い肴、左から 「馬肉の燻製 さいぼし」「旬の漬物」「身体においしいおから」


ほどなく、日本酒に切り替えます。
引き出しのついた箱の中からお気に入りの器を自分で選んでいただきます。

店名の由来でもある日本酒 「宮城 祐星」 をいただきます。
スッキリとした純米酒でお料理に良くあって旨い!

「伝説のつくね」
大きくて柔らかいつくねに卵黄をかけていただくとジューシーで旨味たっぷりで旨い(^^)v

「馬刺し盛り合わせ」
本場熊本直送の鮮度抜群な馬刺しの盛り合わせは希少部位もあってコレは凄い !!!


「霜降」 「フタエゴ」


「レバー」 「ハツ」


「コーネ」「赤身」 「タン」

「ヘレ」

「旬野菜のバーニャカウダ」


水ナスなどの旬の野菜と温かい洋風ソースが良くマッチしていてこれは旨し!

「超柔らか茹でタン」

生わさびを載せていただくと、めっちゃ柔らかくて美味しい~

これまでのお料理の写真をご覧になってユニークな器を使っていると思われませんでしたか?
この器は、今城焼窯元で特注品を使用していて、立体的でユニークな盛りつけが楽しめます。

「泉州なにわ黒牛の盛々すき焼き」


噛締めると肉の旨味を強く感じるお肉で、思わず白ごはんが欲しくなります!(笑)

今が旬の 「泉州水茄子のお造り」
さっぱりとしていて箸休めにピッタリです。

「洋風カニ味噌チーズ」
ワインによく合いそうで意外に旨い(笑)

「祐星専用特別ブレンド米 倉宴」 で炊く 「釜飯」 をいただきましょう!
おっと炊き上がるまで多少お時間がかかるようなので・・・・

「黒醤油ラーメン 中原ブラック」 をいただきましょう!
少し甘味のある黒醤油風味の高井田系のラーメンです。

おお! 「倉宴米使用の鶏釜飯」 が炊き上がりました!
めっちゃ美味しそうです\(^o^)/

さすがに良いお米を使っているだけあって、〆の逸品としてベストです(^^)v
いやぁ~ 美味しかった~ 満腹大満足 ! ご馳走様 !!!

大阪府東大阪市小阪本町1-4-20 スカイドーム小阪本通商店街内 「炭焼きっちん 祐星 小阪店」
TEL 06-6730-7510
営業時間 15:00~24:00(ラストオーダー23:30)
定休日 不定休
全面喫煙可
駐車場 無
電車でGO! 近鉄奈良線「河内小阪駅」徒歩1分
この記事へのコメント
炭焼きのお店といいながら、いきなりの突出しに度肝をぬかれ、杯の選択、さしみ、バーニャカウダと、さすがうっし~師匠のオシャレ度炸裂ですね。
くまもんの顔は食べにくそうですが。
くまもんの顔は食べにくそうですが。
2013/06/03(月) 08:24 | URL | よっぱらいねこ #UKgPKWds[ 編集]
しましたよ!!私、週3位その商店街(真裏の車道に有名な○○整形外科があります。そこで椎間板ヘルニアの診断を受け、別の病院で手術を受けました)を通りますよ!(*^o^*)
大概午前中なんで、お店の雰囲気が解ら無かったので、本当に嬉しいです♪凄く美味しそうですねぇ。呑めない私も行けるかな?
因みに、その場所は代わる代わるで、前は『居酒屋ジョニー』でした。その前も似たような感じのお店でした(^_^;)今回は、長く続いてくれるように願うばかりです\(^ー^)/
大概午前中なんで、お店の雰囲気が解ら無かったので、本当に嬉しいです♪凄く美味しそうですねぇ。呑めない私も行けるかな?
因みに、その場所は代わる代わるで、前は『居酒屋ジョニー』でした。その前も似たような感じのお店でした(^_^;)今回は、長く続いてくれるように願うばかりです\(^ー^)/
2013/06/03(月) 19:50 | URL | 玲子 #YmpeaqZA[ 編集]
いえいえ、エレガントなお食事は、よっぱらいねこさんと美人妻のMikeさんには敵いません!^^;
私は、野獣のように本能のおもむくままに飲み食いしているだけです(笑)
くまもんは・・・・お持ち帰り用みたいです(;^ω^)
私は、野獣のように本能のおもむくままに飲み食いしているだけです(笑)
くまもんは・・・・お持ち帰り用みたいです(;^ω^)
2013/06/03(月) 20:36 | URL | うっし~ #HHofMmg.[ 編集]
おお!そうだったんですね !!! (゚Д゚)ノ
はい、飲めなくてもお食事を楽しめるお店だと思います(^^)v
ぜひ行ってみて下さいね~!
ところで、スカイドーム小阪ってなんですねん?^^;
はい、飲めなくてもお食事を楽しめるお店だと思います(^^)v
ぜひ行ってみて下さいね~!
ところで、スカイドーム小阪ってなんですねん?^^;
2013/06/03(月) 20:39 | URL | うっし~ #HHofMmg.[ 編集]
余計に来店したくなりましたよ(^o^)/『近すぎて行かない』って言う理由が一番ダメですからね(^_^;)
『スカイド-ム』… やはりうっし~師匠も疑問に感じますよね(^_^;)かなり無理矢理なネ-ミングですよね(苦)丁度、お店を少しだけ南下したら小さなス-パ-万代・小さなお花屋・年季の入っているブティック?・空きテナント(買取専門店でした)が十字になって、真上が小さなド-ム型になっているだけなんです(汗)誰も意識して見ません(苦笑)
以前に『魔法のレストラン』で紹介された(具志堅さんと…誰だっけ(汗))、余り流行って無かったお持ち帰り専門店の唐揚げ・焼きそば・お好み焼き屋みたいなお店、一年持たずにいつの間にか閉店されてました(-_-(;)
どこの商店街も厳しいみたいですね。
商店街好きなんで、できる範囲で応援していきたいですね。
『スカイド-ム』… やはりうっし~師匠も疑問に感じますよね(^_^;)かなり無理矢理なネ-ミングですよね(苦)丁度、お店を少しだけ南下したら小さなス-パ-万代・小さなお花屋・年季の入っているブティック?・空きテナント(買取専門店でした)が十字になって、真上が小さなド-ム型になっているだけなんです(汗)誰も意識して見ません(苦笑)
以前に『魔法のレストラン』で紹介された(具志堅さんと…誰だっけ(汗))、余り流行って無かったお持ち帰り専門店の唐揚げ・焼きそば・お好み焼き屋みたいなお店、一年持たずにいつの間にか閉店されてました(-_-(;)
どこの商店街も厳しいみたいですね。
商店街好きなんで、できる範囲で応援していきたいですね。
2013/06/03(月) 23:23 | URL | 玲子 #YmpeaqZA[ 編集]
詳しい説明恐れ入ります<(_ _)>
そんなチープ(失礼汗)なところがきっと「小阪」の魅力なんでしょうね!(笑)
そうそう「司馬遼太郎記念館」もすぐ近くにあるんですってね?
そんなチープ(失礼汗)なところがきっと「小阪」の魅力なんでしょうね!(笑)
そうそう「司馬遼太郎記念館」もすぐ近くにあるんですってね?
2013/06/04(火) 06:51 | URL | うっし~ #HHofMmg.[ 編集]
司馬遼太郎記念館、よくテレビで放送されてましたよね(*^o^*)天井に竜馬の顔が…とか(^_^;)
未だに、中を拝観したコトがありません(汗)恐らく、近所の方ほど無いと思われます(^_^;)よく車で抜け道として眺めておりました(再汗)←生前からも、『でっかい家やなぁ』と皆さん言っておられました。
人間国宝級扱いでしたので、よくパトカーが留まっておりましたよ。
八戸ノ里駅から約10~15分位の国道沿いに、いきつけの喫茶店だった『喫茶美術館』は、自転車で何度か行きました。静かにしないといけないような、そんな雰囲気の所です。人間国宝の作品をじっくり見れます。拝観料は300円です。喫茶無しでもOKですo(^-^)o
小阪駅からだいぶ南下した国道沿いに『桜井』といううどん屋さんも、いきつけだったそうです。週3回お店の前を通ります。一度だけ入店したコトがあります。普通のうどん屋さんです(再再汗)
ご愛読ありがとうございます(^w^)
未だに、中を拝観したコトがありません(汗)恐らく、近所の方ほど無いと思われます(^_^;)よく車で抜け道として眺めておりました(再汗)←生前からも、『でっかい家やなぁ』と皆さん言っておられました。
人間国宝級扱いでしたので、よくパトカーが留まっておりましたよ。
八戸ノ里駅から約10~15分位の国道沿いに、いきつけの喫茶店だった『喫茶美術館』は、自転車で何度か行きました。静かにしないといけないような、そんな雰囲気の所です。人間国宝の作品をじっくり見れます。拝観料は300円です。喫茶無しでもOKですo(^-^)o
小阪駅からだいぶ南下した国道沿いに『桜井』といううどん屋さんも、いきつけだったそうです。週3回お店の前を通ります。一度だけ入店したコトがあります。普通のうどん屋さんです(再再汗)
ご愛読ありがとうございます(^w^)
2013/06/04(火) 08:50 | URL | 玲子 #Hyf0ngDc[ 編集]
いろいろ詳しく教えていただきありがとうございます<(_ _)>
皆さんそれぞれいろいろと育ったり生活している地域に愛着をお持ちなんでしょうね!
皆さんそれぞれいろいろと育ったり生活している地域に愛着をお持ちなんでしょうね!
2013/06/05(水) 05:05 | URL | うっし~ #HHofMmg.[ 編集]